The post WINGFOIL2 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
Latest Posts
WINDFOIL2

The post WINDFOIL2 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
WINGFOIL1
笑むプランニング
https://mplanning.jimdofree.com/


The post WINGFOIL1 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
ビッグマウンテンを滑るパドルクラブライダー【千葉泰】にインタビュー⛷
北海道の山々を舞台に活動するビッグマウンテンスキーヤーの千葉 泰。
人里から遥か離れた雄大な山やの大斜面を滑り、崖を飛び、
シュートを滑り降りるスキースタイルから、『崖人間』と称されている。
そんな彼にどんなスキーを履いているのか、好みなのか、
好きなフィールドで実際に遊んでみたフィーリングを詳しく聞いていきたい。

パドルクラブに来店されたことがある方や、ホームページをご覧になった方はみた事があると思います。ポスターにもなっているこの写真…
スタッフ加藤と一緒に右側で飛んでいるのが千葉さんです。

【Profile】
千葉 泰(チバ ユタカ)28歳。
-スキーを始めたのはいつ頃から?
実際に自分の足で滑りはじめたのは2歳くらいからです。それまでは兄弟の背中に背負われて…という感じです。小学校卒業するまではずっとシーズンパスで札幌の藻岩山を滑っていました。
–かなり早いデビューですね。スキーは習ったりしていましたか?
競技はやったこと無いですね。小中高大とサッカー部に入っていたので、中高はあんまりスキーしてないです。
大学に入って少しずつ山に行き始めたので、ちゃんと滑っていたスキー歴は20年くらいですね。
●現在はどんなところを好んで滑っている?(山、ゲレンデ)
地元の北海道の山を滑っています。シーズンでいうと9:1くらいの比率で山が多いです。ゲレンデは、シーズン始めでまだ山が仕上がっていない時や、よっぽど天気が悪い日に行くくらいです。天気が良い日には、大斜面で尚且つ急な斜面や、両側を崖に挟まれているような急斜面を好んで滑っています。前日まで天気をチェックして少しでも条件の良さそうな山に行くようにしています。

–そこまで山、バックカントリーにハマった理由は?
スキー場じゃなくて山に入るのには理由が3つくらいあって。
1つ目は、自分の足で稼いだその日の一本は何よりも格別だってことです。
“Earn your turns.”
って言葉があって、直訳すると「ターンを稼げ」ってことだと思うんですけど、自分の足で登って滑る分を稼ぐことで、一本のラインに対して考えたり、こだわったりすることが多くなるんです。なんせ自分で汗かいて稼いだターンを無駄にはできないですからね。
2つ目はノートラック率の高さです。パウダーコンディションで滑るならやはり、人が沢山滑った後よりも誰も滑っていないツルツルの斜面を滑る方が気持ち良いですよね。
3つ目は、非日常感です。周りには自分たち以外に誰もいなくて、他の誰にも邪魔されることなく自分が目的とする斜面と対峙できる。こんな感覚日常ではなかなか得られないですよね。
–急斜面やシュートを好むようになったのは?
自分の性格だと思います。もともとスリルが好きなんですよね。あとは、滑走技術とメンタルが試されるところが好きですね。
●今季はARMADA【DECLIVITY X】乗っていますが乗り味はどうですか?

高速での安定性がこれまで履いてきたどのスキーよりも格段に素晴らしいです。大斜面で安心してスピードを出して滑ることができるという点で、このスキーのコンセプト通り、Big mountain chargerといえると思います。
–どんな状況が一番気持ちよかった?
1月に行った2回のオプタテシケ山での山行です。標高差700mを一度に滑ることができる山で、北海道では大斜面の部類に入る山です。
序盤の、浅めで走るパウダーの広大な斜面では雪面の表層を走るようにスピードに乗り、中盤の狭い沢状の地形では縦に落ちていきながらもターン弧を調整しやすく、それによってハイスピードでもコントロールを保つことができました。終盤の、風によってかなり締まったハードバーンでは、真っ直ぐ突き抜けていくための安定感がありました。
斜面とスキーの性能を総合的に堪能できたという点で一番気持ちの良い状況でした。

–聞いただけでも気持ちいいですね。。。スキーが正直重い部類になりますが(2250g1/2pr)その点ではメリット/デメリットは感じますか?
メリットは高速での安定性があること、クラストや荒れたハードバーンでも地形に弾かれず、楽に滑れることです。体力に自信がない方にとっては、ハイクアップ時にその重さがデメリットになり得ると思います。
–スキー自体のハリが比較的しっかりしたスキーですがどう感じますか?
ハリがありテールがツインチップ形状でないことによってクリフをストンプしやすくなっています。多少のバックシートであれば板がすっぽ抜けず持ち堪えてくれる粘り強さがあります。
–この板の苦手な状況(雪質や斜面)は感じたことはありますか?
どんな斜面でもしっかりとグリップしてくれる走破性がこのスキーの売りだと思います。今シーズン30日ほど滑った中では非常に満足しています。これまでのシーズンの色々な状況にあてはめて考えてみても「このスキーだったらあの時もっと攻められたのに・・・」という状況がほとんどです。
強いていうなら、富良野岳鉾岩から始まるくの字シュートや、黒岳沢下部のシュート群のような比較的狭い斜面(最細部で2〜3mほど)はツインチップ形状で取り回しの良いスキーの方が向いているかもしれません。また、木の感覚が詰まったツリーランなども、もっと向いているスキーがあると思います。

●昨季はARMADAのツーリングにも使用しやすくオールマウンテンスキーの代表的な【TRACER118】に乗っていましたが【DeclivityX】とどんな違いを感じますか?
僕は基本的に1本のスキーで11月〜7月まで滑っているので、このスキーではここは滑れない、ということはないんです。ですが、1本のスキーで通年滑っているからこそ、やはりスキーによって得意なコンディションや斜面が異なることを肌で感じています。
TRACER118は、軽量性と滑りの安定性を併せ持つ優秀なスキーです。軽量性を活かして大斜面へアクセスして、ハイスピードで大きなターンを刻みたいという方にはぴったりなスキーです。また、テールがほんの少しロッカーしていることでツリーランでも驚くほど取り回しが良いです。
DeclivityXは、滑りに一切の妥協をしたくない方に向けてのスキーです。山に行くと毎回雪質は異なりますよね。今回紹介した2種類のモデルの中でより幅広く、様々な雪に対応してくれるのがDeclivityXです。
185cmで片足2250g、ツーリングに使うには尻込みしてしまう方も多いかもしれません。僕もそうでした。ですがそれでもなお、大斜面や急斜面でのハードな滑りをオールシーズン追求したい方は、このスキーしか選択肢がないと思っています。
・このスキーで今後したいこと、行きたいところはありますか?
まずは羊蹄山です。今シーズンまでで確か9本の沢にラインを引きました。ですがまだまだ滑るラインが残っているので。何十シーズンかかるか分かりませんが、全ての沢で、良いコンディションの中で、良い滑りを、良い映像に残したいですね。道内だけでもまだまだ行きたい山だらけですが、残りは秘密にしておきます。
ご回答ありがとうございます!

今勢いに乗っている千葉さん
北海道のビッグマウンテンを舞台にこれからどんな滑りを残してくれるのか
これからがさらに楽しみですね!!!
パドルクラブのYoutube『パドルクラブ TV』にて
千葉さんの爆走ライドを公開中!!
ハイスピードに対応するDECLIVITY Xの抜群の安定感をご覧ください!
滑走性第一にお考えの方は是非参考にしてみてください!!!
The post ビッグマウンテンを滑るパドルクラブライダー【千葉泰】にインタビュー⛷ first appeared on パドルクラブ大谷地本店/手稲前田店STAFF BLOG.
Windsurfing11
笑むプランニング
https://mplanning.jimdofree.com/
The post Windsurfing11 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
セミファット体験会@高鷲スノーパーク!

The post セミファット体験会@高鷲スノーパーク! first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
流れるように滑り飛ぶフリースタイルスキーヤー【YAMA-D】パドルライダーインタビュー
ゲレンデやサイド、バックカントリーでも
水が流れるように地形に合わせて遊びながら滑り降りるYAMA-Dさん

縦横無尽に滑るスタイルは多くのスキーヤーを釘付けにする。
普段どんなところを滑っているのか、
どんなスキーを選んできたのか、
今季実際に遊んできた中でのフィーリングを聞いていきたい。

【Profile】
山田 真也
-スキーを始めたのはいつ頃から?
多分5歳ぐらいから始めてスキー歴は34年
–山Dさんはフリースタイルなイメージがあるのですが、何か習ったりしてましたか?
小学3年生ぐらいまで地元スキー少年団でポール練習、4年生ぐらいからモーグルに憧れ真似事してました。モーグルはテレビ放送を録画した物や市販のVHSを見て勉強してました。
その後20歳からフリースタイルスキー(飛びやジブ)を始めました。

●スキーをチョイスするときに重要視していることは何ですか?
パーク用はもちろんですがパウダー板でもフリースタイル向きである事。ツインチップでブーツセンターがスキーセンターに近い事。あと張りの強さ。
–ハリの強さとありますが、どんなハリ感が好みですか?
なんとも言い表せないところもあるんですが…(笑)
しっかり反発のあるハリ感が好みです。柔らかくても機敏な反発があるスキーが好きで、柔らかくて反発のないスキーはあまり好みではないですね。
●現在はどんなところを好んで滑っている?(山、ゲレンデ)
主にサイドカントリー、ゲレンデ、たまにBC
–バックカントリー、サイドカントリーにはいつから?なぜハマりましたか?
サイドカントリーは小学低学年から。
ゲレンデに飽きたら友達と冒険しに入ってました。地元のスキー場にはパークなんかないから自然の地形やアイテムが楽しかったです。
バックカントリーは2016シーズンから。
自分の周りの人達がバックカントリーやり出したから。そしてパドルクラブのスタッフの方々との出会いがあったからですね。
ハマった理由としてはバックカントリーならではの斜面があるから。
あと、登ってる時は辛いけどその分達成感があったり綺麗な景色をみてたら心が洗われるところ。笑
–純粋にフリーライドされてたんですね!
●今季はARMADA【WHITE WALKER】に乗ってますが乗り味はどうですか?この板の好きなところは?

ナチュラルでのフリースタイルに特化した板で自分のスキースタイルに合っていて気に入ってます。フリースタイルに限らずゲレンデやオープンバーンでのフリーランも気持ちいいです。そして何よりシェイプとグラフィックがカッコイイ!笑
-たしかにすごくカッコイイですよね。どんな状況が一番気持ちよかった?
いつも気持ちいいからどれが1番かわからないけど、楽しい地形や連続してジャンプ出来るラインを滑れた時は最高に気持ちいいです。
-いつも気持ちいい!ではこの板の苦手な状況(雪質や斜面)は感じたことはありますか?
残念ながら今のところないです。
–素晴らしいスキーってことですね!
●昨季は【JJ ZERO】に乗っていましたがどんな違いを感じますか?

どちらも同じスリーサイズ、ほぼ同じ重量だけど乗り味は全然違います。JJ ZEROは軽量でしなやか。浮力があって比較的扱い安い。初心者から上級者まで広い層で楽しめるオールマイティな感じですね。
ホワイトウォーカーはサミーカールソンのシグネチャーと言うこともあり、ガンガン攻めたい人向けですね。軽量でトリックもしやすく、しっかり張りもあるのでジャンプやグラトリ、地形遊びとかのフリースタイルな動きに強いです。パウダーでの浮力はJJ ZEROには劣りますがピン形状のノーズで雪をかき分けて進み、ピン形状のテールは抵抗なくスムースにターンができます。ハイスピードやハードなライディングが得意な感じです。
-WHITE WALKERはパウダーフリースタイル機の中では、かなりターン性能も高いと思うのですが、《パウダーでのターン》《ピステンなど硬めのバーン》状況でどのように感じました?
↑と同じ様な回答になってしまいますが、パウダーでのターンは”浮く”と言うより雪面をかき分けて突き進む感じ。ノーズが埋まってもかき分けて進むことでハイスピードのターンができます。
今までにない感触で新鮮です。
ゲレンデでも軽量パウダー板とは思えない程しっかりしてて思いっきり踏み込んでターンができます。ゲレンデでのカービングや高速フリーランもめちゃくちゃ楽しい。
–キッカーもガンガン飛ぶ山Dさんですが、フリーランという意味ではWHITE WALKERはゲレンデの地形で遊んで、パークも流す、ような遊びも可能ですか?
ホワイトウォーカーでBCエリアやサイドカントリーを滑ってその帰りにゲレンデを滑ってパークを流すなんて事もこの板で充分楽しめます。スイングウェイトも軽いのでパークでのトリックもしやすいと思います。

–使い分けるとしたらどのような状況で使い分けますか?
JJ ZERO、ホワイトウォーカーどちらもオールラウンドで幅広い条件で使えますが、もし自分が使い分けるとしたらJJ ZEROはあまり荒れていない雪面や深いパウダーやゲレンデを滑りたい時ですかね。
ホワイトウォーカーはハードな雪面やサイドカントリー、ナチュラルパークみたいな所やコース脇なんかで遊ぶ時に使いたいです。
・このスキーで今後したいこと、行きたいところはありますか?
自然のアイテムや色んな地形でパークの様なトリックがしたいです。
各地の色んな山に行きたいですね。
ご回答ありがとうございます!!
YAMA-Dさんが実際にホワイトウォーカーで滑っている
ショートムービーがこちら!!
縦横無尽な動きに思わずみとれてしまいます…!!!
是非来季の参考にしてみてください!!
The post 流れるように滑り飛ぶフリースタイルスキーヤー【YAMA-D】パドルライダーインタビュー first appeared on パドルクラブ大谷地本店/手稲前田店STAFF BLOG.
WINDFOIL1

The post WINDFOIL1 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
浮き浮き

The post 浮き浮き first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
ski57
The post ski57 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
ski56
The post ski56 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
畑中みゆきコブレッスン@ダイナランド!

The post 畑中みゆきコブレッスン@ダイナランド! first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
畑中みゆきコブレッスン@ダイナランド!

The post 畑中みゆきコブレッスン@ダイナランド! first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
MICOマスク新色入荷🌸
呼吸がしやすい安全に運動を楽しむためのスポーツマスク【MICO】『P4P MASK』の新色が5種類入荷しました



定価 1,760円(税込)
従来のカラーも合わせて、なんと11種類気分に合わせて色々なカラーを楽しめますね


呼吸がしやすく、軽量で快適な着け心地です
The post MICOマスク新色入荷🌸 first appeared on パドルクラブ大谷地本店/手稲前田店STAFF BLOG.
ノルウェー発プロテクションブランド【Sweet Protection】

2000年にノルウェーの自然豊かな街・トリシルにてスタートした、最高峰のプロテクションブランド。シンプルだけどハッと目を惹くオシャレなデザイン︎バックカントリーやフリーライドで、ハードに使用してもしっかり頭や顔を守ってくれます
オシャレで機能的なデザインの【Sweet Protection】
大谷地店でのお取り扱いモデルの一部をご紹介致します

クロックワークMAX ボーナスレンズセット


クロックワーク ボーナスレンズセット

RIGレンズは目の疲れを最小限に、視界のコントラストを上げてくれる高性能なレンズです。 BLIとは、ボーナスレンズインクルードの略で、ボーナスレンズがセットになったお得なパックです。

ブーンドック


MIPS2018年にブランドの新たなるスタンダードとして登場したSwitcher MIPSは、その年のISPOゴールドアワードを受賞し、様々な権威あるアワードを受賞しました。複雑に求めらえる部分ごとの強度に対応しながら、軽量性を保つために、複数のパーツから組み合わさってできているハイブリットシェル構造を採用しており、ウインタースポーツ向けのヘルメットのベンチマークとなる性能を持ったモデルです。様々な角度からの換気ができるようなベンチレーションを装備し、シーズンインからシーズンアウトまで一つのヘルメットで対応できることは多くの滑り手に利便性を提供します。カテゴリーを指定しないクリーンなデザインであり、あなたの充実したライフスタイルのステイタスとなるヘルメットです。




もちろん、【Sweet Protection】のヘルメットとゴーグルの相性はバッチリです
注目のブランド【Sweet Protection】いかがでしょうか
The post ノルウェー発プロテクションブランド【Sweet Protection】 first appeared on パドルクラブ大谷地本店/手稲前田店STAFF BLOG.
SKI55
The post SKI55 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
パドルクラブ名古屋店ミニ試乗会!

ニューモデル試乗会の事前申し込み受付中!
3月13日(土)木曽福島スキー場https://kisofukushima-ski.com/
当日の受付場所:第1トリプルリフト降り場(下山時にスキーが必要ですので、マイスキーの持参をお願いいたします)
3月14日(日)開田高原マイアスキー場https://asumo-g.co.jp/mia-ski/
当日の受付場所:センターハウス前
3月20日(土)ブランシュたかやまスキー場
当日の受付場所:第5ペアリフト乗り場付近(第2駐車場が最寄りの駐車場となります)
3月21日(日)白樺国際スキー場
当日の受付場所:クワッドリフト乗り場付近
各試乗会のオンライン申し込みはコチラ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/fc7ec4fd697529
The post パドルクラブ名古屋店ミニ試乗会! first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
SKI54

The post SKI54 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
SKI53
The post SKI53 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
SKI52

The post SKI52 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
SKI52

The post SKI52 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
SKI51

The post SKI51 first appeared on パドルクラブ名古屋店 STAFF BLOG.
SKI50
SKI49
SKI48
SKI47
SKI46
SKI45
SKI44
SKI43
スノーシュー入荷!

スノーシューハイキングも楽しい季節になってきたこの頃、
パドルクラブ名古屋店にもスノーシューが入荷しました♪

防寒ブーツと組み合わせて、雪原をハイキング、なんてのも楽しくなってきています♪
入荷モデルはTSL SYMBIOZ ADJUST、サイズもS、M共に入荷しました☆
クライミングエイドもついているので、歩きやすさ抜群です♪

BOAシステムを採用しているので、履くのも簡単、調整も簡単♪

カーボンシートを配置することで、これだけしなる設計に!!!
雪面をこれならしっかりと踏み込むことが出来ますね♪
スノーボードバックカントリーにもお勧めな設計になっています☆

お値段はちょっと高めですが、ケース、ブレードガードも付属品となっていますので、これ一個準備するとあとはトレッキングポールがあれば、スノーシューハイキングへ出かけて、保管も安心して保管出来ちゃいます♪
SKI42
SKI41
SKI40
槍がそこにそり立つ山【オプタテシケ 爆裂沢 スキー滑走】
スタッフ加藤の冬山レポート
2/12(金)にオプタテシケ山に行ってきました!
アイヌ語で『槍がそこにそり立っている山』
という意味の山はどこから見ても険しくカッコイイ山…

いつか行きたいと思っておりやっと条件が揃って滑る事ができました
この日は日が昇る前スタート。

長い林道をとりつきまでつめていきます。
しばらく歩いたところでチラ見えする目的斜面。
早朝は山だけに雲がかかり幻想的な景色!
しっかりと全貌が確認できる時には
白く輝く壮大な山がドーン!!!

風の影響で雪が飛んでますが、この後止む予報を信じ向かいます。

尾根を登りながら斜面チェック。
風向き、前日までの降雪、天気
予想通りの素晴らしい仕上がり…

遥かなる山トムラウシも一望!

ピーク付近の風がまだあり、苦戦を強いられそう。。
ドロップポイントまでラストスパートです。

風も徐々におさまり、稜線に出た時の景色には圧巻!!
北東面はシュカブラ祭の急斜面…
絶対に落ちたくない!

足場のあるドロップポイントで記念自撮り(笑)
この【青×白】の景色は何度見ても感動します!!!
ピークの肩までできたところで風がやむ。
天気図とにらめっこして予想して通り&持ってます。(笑)
準備していよいよドロップイン!!

ゴール地点は見えておりますが、
斜面は急なためノールの先は見えません。。。
登ってきながらチェックしていたラインをイメージして滑りだします。
ドロップした瞬間にわかるいい雪の感覚!

走る高反発なのに軽い最高な雪質!!!
一番斜度のあるシュートの入り口は全然みえません。

入口前のワンターンでやっと全貌がみえる。
雪質は変わり、雪付きも薄くなりかなりスピーディー!!
標高差700m、滑走距離約1.1km
最高のパウダーランをメイクできました!!!
この日は青空と刺激的な斜面と走るパウダースノー
これ以上ない最高の条件
この日は他にも3グループ入っており滑るタイミングも近く、
滑り終わってから皆で『最高でしたね〜!!』
と言葉にするまさに【THE DAY】
スタッフ加藤の使用マテリアルはこちら
skis: #armadaskis #arwhitewalker
bindings: #markerproducts #markerdukept16
skiboots: #salomonfreeski#SHIFTPRO130AT
airbag: #mammut#ProXRemovableAirbag
helmet: #sweetprotectionjapan#SwitcherMIPS
snowgoggles: #oakleyskiing#LINEMINER
バックカントリーに行く際は
【雪崩トランシーバー、シャベル、プローブ】
この3つは必ず持っていきましょう
その他にも必要な道具や、快適なウェアー類も多くありますので、
ご相談ください
ゲレンデマストアイテムのご紹介❗️
今シーズン、ゲレンデで使用しているスキーヤー・スノーボーダーが多いはず
飛沫拡散の対策としても
防寒対策、日焼け対策としても大活躍のネックチューブ
様々な種類やデザインが販売中の【BUFF】のご紹介です


防寒対策重視の方におすすめなのは

1年中マルチに使いたい方におすすめなのは



これからの春スキーや暑い日の使用におすすめなのは

ジュニアにおすすめ

用途によって種類を選べます
デザインも豊富でお気に入りのものを探してみてください
パドルクラブでもオリジナルネックチューブ販売中ですカラーも豊富に7種類です
店頭ではもちろん、オンラインショップでも販売中です

怪我や事故、ウイルス感染などに気をつけて、残りのシーズンも楽しみましょう
SKI39
SKI38
2月16日は19時までの営業となります!
本日2月16日(火)につきましては、17日(水)のスタッフ研修準備の為、
19時までの営業とさせていただきます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
SKI37
SKI36
SKI35
SKI34
SKI33
SKI32
SKI31
head Snowboards KIZAMU LYT 試乗しました❗️
こんにちは。
大谷地本店 杉下です。
今回はKIZAMU LYT 155 に試乗してきました

この板を一言で表すとするならまさに
『カービングマシン』
名前の通りこれが相応しいと思います。
まず板を持って感じたのが、とにかく軽い
ウッド素材を芯材に使用しているボードの中では世界最高レベルの軽さで
通常の板よりなんと約22%も軽く作られているようです
リフトでも全く疲れませんでした。
滑ってみると
エッジのグリップがとてもいい
フレックスも硬いですが、カービングに特化したシェイプになっているので
エッジの切り替えもスムーズでノーズからガツンとエッジが噛み、
テールでしっかり踏んで滑れます。
エッジがしっかり噛んでくれるので体をどこまでも倒せそうな
感覚になります。

トゥサイドも苦手な人も多いヒールサイドも板を立てて体を倒して
ゴリゴリのカービングができます


まさに『カービングマシン』
カービングだけではなく
ノーズのキックが少し長く出来ているので荒れたバーンや地形も
走破出来るモデルに実はなっているのでフリーランでも使えます
中上級以上でカービングをこれからしっかり始めたい人。
ゴリゴリなカービングをしたい人。
フリーランもしたいけどガッツリカービングもしたい人におすすめです
朝一の綺麗なピステンバーンにそれぞれの想いをKIZAMIましょう
実はこの板カービングだけじゃないんです。
ビンディングをセットバックして取り付けると
パウダーも行けるんです
スペシャルインサートホールがあるのでそこに取り付ければ

パウダーもスイスイです
パウダーでもスピードを出してガンガン滑りたい人にオススメです
気になる方は手稲店に実物がありますので、実際に手に取って、
話を聞きに行ってみてください
スキーウェアがお買い得に❗️
スキーシーズン真っ只中
新しいスキーウェアで気分転換はいかがでしょうか
1月29日(金)〜2月23日(火)までパドルクラブではスキースーパーバーゲン
開催中ですいよいよ値下げスタートです
スキー、ウェア、ヘルメット、ゴーグル、アフターブーツ、アウトドア用品が40%、30%、20%OFF続出

これからまだまだ使えるアイテム、掘り出し物もたくさんです
今シーズンにモデルもお値下げ中です
なんと3万円代のオシャレで機能的なスキーウェアもたくさんです

NEWモデルのメンズ、レディースのBCウェア・スキーウェア、ジュニアのスキーウェアもお買い得になっております












海外メーカーのジュニアスキーウェアは大注目です
スタイリッシュなデザインで、他の子と被りにくいので見つけやすいです
サイズ調整ができるモデルも多いのでご安心ください
SKI30
スキースーパーバーゲン開催‼お手頃スキーも満載⛷
パドルクラブスキー売り場情報
2月になりスキーシーズンも中盤
まだまだ良い雪が楽しめます
今シーズンはスキーを始めたくなった方も多いのではないでしょうか

パドルクラブでは初心者から中級スキーヤーの方も
乗りやすいスキーを取り揃えております!
スキーは3〜4万円台、ブーツは2〜3万円台と
価格を抑えてスキーを揃えたい方にもオススメです!



スキースーパーバーゲン開催中
2/23(火祝)まで店頭表示価格より10%OFF
※会員価格は除きます。
表示価格は既に40%,30%,20%OFF続出です
ご来店の際はマスクの着用、入口での手指消毒のご協力をお願い致します。
またネットショッピングも可能ですのでこちらもご利用下さい。
SKI29
SKI28
❄️パドルクラブ❄️ネックチューブ、ゴーグルカバー販売スタート❗️
ネックチューブはスキーなどのスノースポーツだけではなく、
1枚でバンダナ、ネックウォーマー、キャップ、リストバンド、ヘアーバンド、マスクなど何通りもの使い方ができるオールシーズン、様々なアクティビティで大活躍のアイテムです


そして、新たにゴーグルカバーが販売スタート
大切なゴーグルを傷や汚れから保護してくれます

ネックチューブ、ゴーグルカバーは大谷地店、手稲前田店ともにお取り扱いしてます
ネックチューブはオンラインショップでもご購入いただけます
SKI27
SKI26
SKI25
SKI24
SKI23
SKI22
イベントのご案内
SKI21
パウダー祭り!

パウダーコンディションが持続している今!
名古屋店にもセンター110オーバーのパウダー満喫系モデル、しっかりと並んでいます☆
在庫が希少なARMADA Whitewalkerも残り1台在庫あり、
K2からはカタログ外の限定モデルGM RECKONER 112 , GM WAYBACK 96も数量限定入荷しています☆

パウダーツアー向けの超軽量モデルも今ならまだ間に合いますよーーー!!!
SKI20
SKI19
YAMAtune新商品が入荷❗️
大谷地店商品情報
北海道東川町発のアウトドアとライフスタイル向けソックスブランド『YAMAtune』のWORKソックスにメリノウールが使われ、バージョンアップしました

WORKソックスの特徴は…
①アンクルサポーター
足首の左右のブレを軽減
②アーチサポーター
土踏まずを押し上げアーチの落ち込みを防ぎ疲れを軽減
③甲メッシュ
メッシュ編みでムレを軽減
④つま先・かかと
クッションパイルで保護
補強糸使用で破れにくい
⑤母指球
補強糸使用で破れにくい



ハードな仕事にもバッチリなソックスですね
メリノウールが含まれているので、優れた保温性、高い防臭力、通気性の良さ、肌触りが良く快適です

【SMITH】ヘルメット・ゴーグル再入荷✨
あけましておめでとうございます
本年もパドルクラブをよろしくお願いいたします
スキーシーズンも真っ只中!今シーズンは雪にも恵まれ、バシッと締まったバーンもパウダーも楽しめているんではないでしょうか?
そんな中、毎年大人気の【SMITH】のヘルメットとゴーグルが再入荷しました








1月2日(土)〜24日(日)まで新春大バーゲン
開催中です!
NEWモデルスキー・アウトドア
店頭表示価格よりレジにてさらに10%OFF
これからまだまだ使えるアイテムをお得にゲットしちゃいましょう

SKI18
SKI17
SKI16
SKI15
SKI14
SKI13
新春初売りは1月2日から!
ご来店いただいたお客様には2020年中、大変お世話になり、
ご愛顧いただきありがとうございました!
迎える2021年も東海エリアナンバーワンの品揃え、
本州最大級の在庫でお客様のご来店をお待ちしています☆
来年もよろしくお願いいたします。

迎える2021年の初売りは・・・
1月2日 10時30分スタートとなります!
SKI12
名古屋店年末年始営業のご案内

☆パドルクラブ名古屋店の年末年始の営業時間のご案内です☆
12月30日:10:30~19:00
12月31日:定休日
元日:定休日
1月2日:10:30~19:00
1月3日:10:30~19:00
1月4日以降:通常営業
毎週水曜日は定休日となります!
SKI11
SKI10
SKI9
パドルクラブ大谷地本店/手稲前田店STAFF BLOG 2020-12-26 10:34:04
一気に冬めいた先日からの本日
大人になると何故かサンタクロースには忘れられるというのに
冬将軍様はちゃんとやって来るわけで
今年もようやくこの札幌にも降臨なされまして
もちろん歓喜の当方らであります(笑)
さて
そんな冬にうってつけのアイテムに事欠かないパドルクラブでありますが
毎日のようにたくさんの皆様のご来店
心から感謝致します。
誠にありがとうございます。
と、いうことで
この度は更なる冬を楽しむべくアイテムのご紹介です!
ついに!と言いましょうか
カナダのMTBブランド KONA より
Fat bikeの2車種【WOO】&【WO】が入荷しました!
あのタイヤがWideで尋常とは言い難い
アレですよ!アレ!

これ!!【WOO】税込本体価格 ¥227,700-
と

これ!!【WO】税込本体価格 ¥165,000-
夏のトレイルライドはもちろんのこと
まさに冬でこそ遊べる最高のツール!
存在の認知はされているものの
実際に間近でジロジロとご覧になる機会はまだまだ少ないのではないかと思います。
ぜひ店頭でじっくりご覧いただければ幸いです。
「ああなるほど…」と自転車も冬のアイテムだったのかとしっかり勘違いしていただけます(笑)
こと【WOO】においては
実は他に稀なとんでもないポテンシャルを持っています。

驚くべきこと一つがこの短いリアセンター寸法
FATBIKEとして見れば最短420mmとはかなり短いのです。
これにより後輪軸の位置が身体で把握しやすく、クイックでアグレッシブなコントロール性能が抜群!
そしてそのリアセンター寸法の長さが可変であることは尚すばらしい!
如何なる変態仕様にも…いや基、シングルスピード仕様をはじめ様々な仕様変更が可能になります。
機敏なトレイル仕様にも林道クルージング仕様にも思いのまま
どっかの知事もビックリのまさにライダーファースト!
なのです。
で、ここはひとつ皆様にも楽しんでいただきたい心意気で
試乗車をご用意致しました!
ここにご紹介致しました2台は大谷地本店にてご試乗頂けます。
お伝えしたいこのFAT BIKEの楽しさは書き切ることができませんが
まるでファットスキーが登場したあの頃と同様
「Wideな時代」再来です!!
完売必死なニューアイテム

新たなトレンドリーダーを目指して
次回は実走編をフィールドよりお届けいたします。
乞うご期待!!
たくさんのリアクションお待ちしております!
SKI8
Merry Christmas
SKI7
SKI6
SKI5
パドルクラブオリジナルカレンダープレゼント!!
パドルクラブオリジナルカレンダー
パドルオリジナルカレンダーを制作しました
実際にスタッフ達が季節ごとに
本物で本気で遊んできた作品が詰まっており
毎月ワクワクする写真をご覧頂けます。
大谷地本店、手稲前田店、名古屋店にて
お客様に日頃の感謝を込めまして
明日より500枚限定で無料配布させて頂きます
是非手に取ってご覧下さい。
店頭でのお渡しのみとなります。
ご来店の際はマスクの着用と
入口での手指消毒にご協力下さい。
宜しくお願い致します。
セミナーキャラバン26
【PICTURE】スキーウェア入荷💁♀️❄️
大谷地店商品情報
フランス発のブランド【PICTURE】のスキーウェアのご紹介です
他にはないPICTUREならではのデザインでオシャレですね〜






海外メーカーはパンツが長いという印象をお持ちの方も多いですが、PICTUREのスキーウェアはパンツの丈を調節できるんです
ポケットの中にある紐を引っ張るだけで簡単に調節できます(一部調節できないモデルもあります。)


おしゃれで人気なPICTUREのスキーウェア
早い者勝ちですよ〜
旧モデルも残りわずかお買い得になってます




SKI4
SKI3
雪上で便利なスキーチェア!

雪上での休憩などで便利なスキーチェアの入荷です☆

使い方は超!簡単!
お手持ちのスキーとポールを組み合わせるだけで簡単に椅子ができてしまいます!

スキー上でベースを張って、一カ所に留まる指導者の方には特におすすめです!

カラーも全部で5色!店頭にて販売していますので、気になる方は、御来店お待ちしています♪
セミナーキャラバン24
パドルクラブ大谷地本店/手稲前田店STAFF BLOG 2020-12-11 16:46:26
手稲前田店リニューアルスキー特別大バーゲン
12/3(木)︎12/13(日)の期間中、
会員価格を含む店内商品、表示価格よりさらに10%OFF
※一部特殊商品は除く。
旧モデルの会員価格も更に10%OFF
かなりお買い得大バーゲンなんです
旧モデルスキーブーツもまだまだ選べます
・REXXAM R-EVO シリーズ
・SALOMON S/MAX シリーズ
・FT フリースタイル系ブーツ
・LANGE XT FREE シリーズ
・ROSSIGNOL ALLTRACK ELITE シリーズ
・TECNICA COCHISE LIGHT
などなど注目モデルが並んでおります
レディースモデルもお選び頂けますよ
もちろんNEWモデルも揃っております
手稲前田店、大谷地本店、同時開催です
気になる方はお気軽にご相談下さい
感染対策に配慮して実施致しますので、
ご来店の際にはマスク着用と手指消毒
のご協力をお願い致します。
セミナーキャラバン24
セミナーキャラバン23
POMOCA クライミングスキン入荷してます!
【POMOCA クライミングスキン】

毎年大好評のスキン入荷してます
バックカントリー入門から
エキスパートまで使いやすいポモカ。
好み、用途によってお選び頂けます
今季は新しくなり
トップループとテールクリップが使いやすく
防水処理に使われる液剤が改良され
より優れた性能を発揮します
スキー用はもちろん
スプリットボード用もございます
シールについて分からない事があれば
お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。

手稲前田店リニューアルスキー特別大バーゲン
なんと今回は会員価格も含む
店内商品全品10%OFF
※一部特殊商品は除く。
12/3(木)〜12/13(日)の10日間限定の
特別大バーゲンとなっております
ご来店の際はマスクの着用、
入口での手指消毒にご協力下さい。
宜しくお願い致します。
SKI2
KICK OFF ski1
今季注目!ROSSIGNOL/DYNASTAR ファットスキー入荷!!
NEWモデルスキー入荷情報
大変お待たせしました
今季注目ファットスキーが入荷致しました
ROSSIGNOL
BLACKOPS シリーズ
・BLACKOPS GAMER
・BLACKOPS SENDER TI
・BLACKOPS SENDER
・BLACKOPS HOLYSHRED
DYNASTAR
M-FREE シリーズ
M-PRO 99
ロシニョールとディナスターの滑走面は
カラーソール
(モデルごとで変わります)
カラーソールって滑らない…と思いの方!!
このソール、ものすごく滑ります
ロシニョール、ディナスター独自のカラーソールは
自社生産のレーシングソールを使用しているそうです
雪に映えてカッコイイ!速い!
騙されたと思って乗ってみてください
手稲前田店リニューアルスキー特別大バーゲン

なんと今回は会員価格も含む
店内商品全品10%OFF
※一部特殊商品は除く。
12/3(木)〜12/13(日)の10日間限定の
特別大バーゲンとなっております
ご来店の際はマスクの着用、
入口での手指消毒にご協力下さい。
宜しくお願い致します。
高鷲スノーパーク早割券販売延長決定!

12月5日オープン予定だった高鷲スノーパークですが、12月12日オープンへ延期が決定したため、早割リフト券の販売も延長が決定しました!
2シーズン有効のリフト券になり、3Fレジにて販売していますので、週末も入手可能となっていますよーーー!!!