台風とともに
無事、富士山が終了した翌日、台風10号接近のニュースに一喜一憂の状態の中、飛行機は予定通り飛ぶようなので、8/29朝越後の平ヶ岳と越後駒の登山に出発。
羽田から魚沼市まで蒸し暑く所々強いにわか雨で、台風の接近を感じます。翌日は風はあまりなく雨も時々強く降る程度。もちろん平ヶ岳は中止。外に出る気力もなく宿でのんびり。他のお客さんもキャンセルで貸し切り状態。
台風一過、31日雲の上からのご来光を見ての出発。涼しくて気持ちいいスタート。長い長い道のりを展望を楽しみながら6時間弱、晴れ渡る越後駒ケ岳に登頂!星空やご来光のために今夜は駒の小屋でゆっくりです。今朝は滝雲を見ながらのご来光に感動もひとしお。風の無い暑い中を下山ですが気分は最高!のようです。
昨日はスカスカの駐車場も満車状態。登ってきた越後駒ケ岳も遠くに見えました。下山後は銀山平温泉ですっきり。宿もみなさん満足でした。来年は平ヶ岳のリベンジはあるかな?