初滑り!!

2013年12月14日~15日 三段山&富良野岳  (おだ)

週末は荒れ模様で、覚悟してたけど白銀荘周辺はそうでもなく、いい雪積もってました。

まずはビーコンの練習。
やはり、久しぶりなんでちょっとしどろもどろでしたが、合格。

IMG_4712.JPG
最近、スプリットボーダーも増えてきましたね。
なんか、うだうだしていたので、今日が今シーズンの初滑りとなりました。

三段山の1段目で積雪が150cm。
12月11日の融解凍結層の上に今回の新雪が30cm。

ようやく笹も被ってらしくなった感じですが、まだ地形も埋まり切ってないので、もうひと降りほしいとこです。

IMG_4713.JPG



2段目まで行って、視界ないのであっさり初滑りを楽しんで、白銀荘にチェックイン。

IMG_4718.JPG
いい風呂です。電話番号も末尾が1126。


翌日は、まだだれも入ってないだろう富良野岳へ。

IMG_4708.JPG
登山口となるバーデン前は、今年も除雪されていますが、ルール、マナーを守って使いましょう。

IMG_4724.JPG
さすがに、まだ下の方はヤブの迷路で、気持ちよく滑るどころじゃないです。


上部はいいパウダー溜まっていました。
IMG_4732.JPG

IMG_4736.JPG
久しぶりのパウダーで、これから2013-2014シーズンもスタートです。


滑り納め

2013年6月6日 ニセコBC (おだ)

もう滑り納めたはずでしたが、やり残した事があったのでニセコへ。

IMG_3411.JPG



ちなみに、去年がこれ。


来年はパワーアップしてやりますよ~。

IMG_3429.JPG

今シーズンの滑り系は終了です。
5カ月後のNext seasonまでお楽しみに、体鍛えておきましょう。

貸切の春のキロロ

2013年5月18日 キロロBC (おだ)

まだ雪いっぱいのキロロ。
IMG_3224.JPG
まだまだ登れば滑れます、赤井川。
多分、例年より雪解けも2週間は遅れているでしょう。

春なんで、ぶらり春山と山菜を求めて1218mまで登ってきました。
IMG_3225.JPG
まだまだシーズンと思えるぐらいの残雪の量。

IMG_3226.JPG
ザラメ感もいい感じで気持ちよく滑ったあとは、ジンパーティー。

IMG_3228.JPG
旭川産の「しのはらジンギスカン」と地元の採れたてピッチピチの行者ニンニク。
最高です。


これで、2013年のバックカントリーもオーラスです。

と思いきや、今年は雪も多いので臨時で2013年最後の滑りのツアー開催します。

6月6日(木) ニセコ パノラマライン  ガイド料金:7,000円

お申し込みはお早めに!!
IMG_7045.jpg
こんなこともあるかもです。

羊蹄山のお鉢を滑ってみました。

2013年5月12日 羊蹄山BC (おだ)

この方々。
IMG_3197.JPG

当てました。



今シーズンは、毎月羊蹄山。

天気に恵まれない日もあったけど、雪もよく最後はお鉢も滑って最高な羊蹄山となりました。

ヒラフから登り、上部は暗雲。
とりあえず、行ける所まで行く作戦でしたが、1600mより雲上の人に。

IMG_3180.JPG

前日の雨でチリも落ち、空気もきれいで、空は抜けるような青さ。

紫外線最強〓〓〓

出発して5.5時間でヒラフ側の山頂に全員登頂。
IMG_3181.JPG

今年はお鉢も凹凸も少なく絶好調。

IMG_3187.JPG

IMG_3194.JPG
それぞれ素敵なラインを残してきました。

IMG_3198.JPG
16:30 ヒラフ側頂上から雲海へダイブ。

そこでドラえもんがいたら雲海も滑っていけるんだろうな~。

いい日でした。




トムラウシ バックカントリー

2013年5月2日~5日 トムラウシBC  (おだ)

ビッグマウンテンは最高に楽しかった。

IMG_3111.JPG


東大雪荘からテント装備担いで出発!

IMG_3091.JPG IMG_3092.JPG

重めに見えますが、いい雪と斜面があれば気にしない、気にしない。

IMG_3095.JPG
あそこを越えるとカムイ天上。
IMG_3096.JPG
上部はパウダーの気配。

IMG_3098.JPG
見晴らしのいい場所にテント設営して対面の斜面を滑る。
目の前にはニぺのカッコイイ姿も。

最高のロケーションです。

快晴のザラメもいいけど、5月でもパウダーな毎日でした。
常に標高差300mオーバーな斜面があちこちに。
しかも貸切~。




結構、頑張ったご褒美に、「みしな」へレッツゴー!!
幸せなGW後半戦でした。
IMG_3117.JPG

ニセコ 春祭りBC

2013年4月21日 ニセコイワオヌプリ 春祭り (おだ)

ニセコもようやくザラメのシーズン。
でも、例年以上の雪で、あと1ヶ月は滑れます。



IMG_3037.JPG
お祭りなんで、滑るだけじゃもったいない。

続きは、こちらから。

IMG_3021.JPG
気持ちいい青空。
空気も春のにおいに変わってきました。

IMG_3028.JPG
うっすらパウダーも含めて春山を滑り放題。


IMG_3032.JPG
2本気持ちいいラインを滑った後は、ここから救助訓練に突入。

あらかじめ、ジンギスカンセットにビーコンを仕込み雪の中に埋没。
一個目はあっさりと救出。
IMG_3035.JPG

おっと、2個目はビーコンがついてない。

そんな時は、プローブ使っての捜索。
IMG_3037.JPG

IMG_3038.JPG

IMG_3040.JPG
無事に2個目も救出。

IMG_3042.JPG
スノーシューチームも合同で春山を楽しむ。

IMG_3049.JPG
贅沢ですね~。

IMG_3052.JPG

5月もまだまだ滑りますよ。


春の羊蹄山

2013年4月20日 羊蹄山BC (おだ)

April Powdyyyyyyy!!

IMG_2951.JPG



ひらふコースより出発。
しばらく行って新雪に埋まったネギ畑をあさってみるとネギちゃ~ん。
今シーズンの初収穫です。
IMG_2929.JPG

IMG_2933.JPG
その後も、うっすらラッセルの4月とは思えないぐらいのグッドコンディション。

でも頂上は吹雪模様で頑張って1,600mまで到着。

気持ちよく4月のパウダーにありつきました。

IMG_2935.JPG

IMG_2938.JPG

IMG_2947.JPG

IMG_2950.JPG

IMG_2952.JPG

IMG_2953.JPG

IMG_2954.JPG

その後は、日没まで滑りこんで18時30分の下山。

遊びつくした日でした。
IMG_2998.JPG

IMG_3005.JPG

IMG_3011.JPG

ありがとう、羊蹄山。

b.c.map共催 前十勝

2013年4月16日 b.c.map共催 前十勝BC  (おだ)

まだまだ山は冬模様で、スキー場閉まってもあと一ヶ月も滑れます。
春山は長く大きく、エンドレスに滑れます~。
でも疲れたら止まりましょう。
IMG_0104.jpg


雨の前のパウダー

2013年4月14日 朝里GTR (おだ)

朝から南風の突風。〓〓〓
昼から雨予報。〓〓

近郊のスキー場のゴンドラが止まる中、午前中勝負〓〓〓の風下斜面へ。

IMG_2883.JPG
平和な我々チームです。

IMG_2885.JPG
一見、シナモンかけたくなるような美味しそうなロール。〓

IMG_2886.JPG
ちょい重めのパウダーでしたが、予定通りのルーティーンをこなし、下山後は雨〓〓〓。

ガイドとして可能な限りの仕事をした日でした。

Endless Winter

2013年4月13日 ニセコBC (おだ)

今年は、雪が多いですね。
しかもまだ降ってるんだから、いつまで滑るのさ。

endless Winter.

IMG_2881.JPG

IMG_2878.JPG

21日はここで春祭りです。
募集中。



春山スタート

2013年4月9日 樽前山BC (おだ)

IMG_2847.JPG
滑ってみたい斜面の一つにあげられる樽前山。
この時期、支笏湖からのアプローチなので裾野まで2時間ちょっとのダラダラ道。

IMG_2848.JPG

2週間前と違って、陽の当りのいい場所はもう黒々としてきました。
IMG_2850.JPG
3時間半で東山頂上。
この日は風速15m/sの頂上。飛んでいきそうです。

IMG_2856.JPG

次回は、5月11日に滑ります。
次は、ノンアルコール持参だな。

春祭り 白井岳

2013年3月31日 春祭り@白井岳  (おだ、YOU)

IMG_2785.JPG

春を満喫するはずが、奇跡のパウダーラン。
パウダー、ジンギスカン。
美味しくいただきました。

次回、春祭りは4月21日 ニセコに行きます。


ザ・大斜面

2013年3月30日 樽前山BC  (おだ)

IMG_2761.JPG

絶対滑りたい斜面のトップに入る、と思われる樽前山の大斜面。
裾野が長く大変だが、圧倒的な大斜面は魅力的です。

北面はカリカリだったんで、風下側にまわってみると溜まってる溜まってる。
次回は5月11日(土)樽前山BC 行きますよ~。


the day @ 余市岳

2013年3月25日  余市岳BC  (おだ)

IMG_2735.JPG
アラスカ帰りの時差ボケ解消に丁度よかった。
オープン、シュートありの最高な日でした。


Alaska Valdez

2013年3月15日~24日  Alaska valdez Heliski&board  (おだ)

快晴にめぐまれた9Daysでした。

IMG_2606.JPG


シアトル経由で極北の地、アンカレッジへ到着。IMG_2541.JPG

早速、REIでお買いもの。ここは宝の山です。
IMG_2547.JPG

アンカレッジ町はずれにある、キャプテンクックの銅像。
晴れた日は、マウントデナリも見渡せますが、今日は残念ながら。
IMG_2552.JPG

そして、一路バルディーズへ。6時間。
IMG_2572.JPG


Valdez。
IMG_2580.JPG

IMG_2678.JPG
去年もお世話にったvaldez Heliski Guides.

IMG_2806.JPG
ガイドしてくれたJim Conwayの板。
いい板だねって言ったら、
「もちろんさ、Jeremyにもらったんだ」
「って、本物?」

JimはフィルムメーカーTGRのリードガイドをしていたガイドのレジェンド。
Jeremy Jonesからロシニョール時代の板をもらったそうだ。

さすが、トップの場所に来ると、それなりの話が出てくる事がすごい。

滞在中はほとんど快晴でしたが、帰った後からストーム。
今朝のレポートだと、3日間で200cmも積もったらしい。
当然、そんなんじゃ何もできないでしょう。

今回もいいコンディションに恵まれたAlaskaの旅でした。
IMG_2711.JPG

週末の出来事

2013年3月9日~10日 富良野岳&旭岳 ⇒悪天によるミステリツアー  (おだ)

large.jpg
なんか毎週末、すごい低気圧に見舞われる北海道です。
東京は25℃を記録し、もう真夏日ですね、と言ってる最中にも北海道はまだまだま真冬。

9日荒れ狂う天気と高速道路状況に翻弄され出遅れる。
予定していた富良野岳をパスして、天気の隙間、ぴっぷスキー場でサイドカントリー。

IMG_2535.JPG
晴れ間ばっちりで、いいパウダー満喫できました。

IMG_2538.JPG
そして恒例のキャンモアスキー場ナイタ―。
こんなにパウダーあるのに今期営業終了とはもったいない。
かっ飛ばせました。

翌日の旭岳は朝から風速28m/s。
カムイスキー場に場所を変えてパウダー三昧していました。

この2日間、標高帯300m~900mぐらいの行動範囲でしたが、しっかりとパウダー楽しんだ週末。

帰りの下道は、あちこちで車がはまって、ぶつかって、転んで。
災害並みにひどい状態をくぐりぬけるのが核心だった。

The happy day!!

2013年3月6日 b.c.map共催企画 余市岳BC  (おだ)

IMG_2516.JPG
文句なしの余市岳。




今シーズンは、なかなか当たらない余市岳でしたが、・・・

・・・神様ありがとう。

IMG_2510.JPG
出だしから好調。

IMG_2512.JPG
ドロップイン。ラインのイメージする事も重要です。
早く滑らせろって、事ですね。

IMG_2514.JPG

IMG_2517.JPG
休憩中。

IMG_2516.JPG
みなさん、いいパウダーでした?

ノーラッセル

2013年3月24日 キロロ989峰BC  (おだ)

週末はキロロ周辺のBCへ出かけたのですが、ほぼノーラッセル&どノートラックパウダー。

IMG_2468.JPG IMG_2469.JPG

それだけBCに入る人が増えている事なんでしょうが、ここ最近キロロもいい感じに雪が降っていたのですが今日登ったラインは先週、先々週と登ったラインを登っていました。
同じトレ―ス、同じ木、同じキックターン。
おかげで、日頃の家の除雪で痛めつけられた腰も楽ちんです。ありがとうございました。

それでいて、斜面はノートラック。?。

そういえば989ピークからスプリットボードのスキーモードで滑ってきました。
なんか、楽しくなってきた~。

b.c.map共催 BC入門

2013年2月23日 b.c.map共催 BC入門@キロロ  (おだ)

IMG_2442.JPG

道具の扱い方から、山でのルール。
まずは基礎から覚えて頂く企画です。

登り方、山での過ごし方、積雪状況の判定、ビーバークの仕方。
いろいろと山では想定外の事も起こるので、実際に山に行って肌で触れて勉強することも大事です。
IMG_2441.JPG

IMG_2448.JPG IMG_2452.JPG

次回、b.c.map共催企画は3月5日 余市岳へ!!

やはり羊蹄山

2013年3月22日 臨時 羊蹄山BC  (おだ)

2日前のガイド合宿は京極から登ったが、今回は真狩ルート。
IMG_2424.JPG

新雪30cmでしたが、さすが真狩。
ほぼ、ノーラッセル。

1300m以上は視界もないのでデルタをノートラック2本。
IMG_2429.JPG

久々にかっ飛ばせてすっきり〓〓〓〓

日勝峠とタケノコ山

2013年2月16日~17日 日勝峠とタケノコ山BC  (小田)

「北海道のTeton Pass」

来年2014年冬は本場「ジャクソンホールとTeton pass」も計画進行中です。

IMG_2381.JPG

峠で楽しく楽ちんに滑る。
その中でも北海道で最大級に滑るところが多い日勝峠を滑ってきました。
IMG_2360.JPG


峠のPから出発してあっという間に日高の国境稜線。
IMG_2361.JPG
さすがに十勝晴れ〓〓〓〓の最高のコンディション。

でかく成長した背っぴを慎重に選んでエントリー。

IMG_2367.JPG IMG_2372.JPG

最高の雪とロケーション。
素晴らしい場所でした。

翌日は、ローカル色が好きなタケノコ山へ。
IMG_2382.JPG
南ふらのスキー場から登って頂上へ。
疎林オープンな裏のパウダーを楽しんで、メインのV字へ。

中間部は、例年以上の割れがすさまじく回避。
IMG_2396.JPG

その後は、ズドーンと滑ってきました。
IMG_2397.JPG
最近、スプリットボードスキーに夢中な変態になってきた・・・。

ご好評につき2便目。

2月11日(祝・月) 臨時 毛無シャトル


たまにはハイクなしもいいじゃない?むしろ要らない?

ということでこの日は1便目で満員御礼を受けた毛無シャトルの二便目でした。

最近は風が穏やか気味に雪が降るのでいい感じです〓

P2115008.jpg ん~、、、早く滑りたい!



雪質も安定性もOK〓
オープンバーンでかっ飛ばし、ツリーランでグイグイ攻めて思いっきり楽しんできました。

P2115017.jpg

P2115021.jpg

P2115024.jpg

一度経験すると病みつき?
また来シーズンもシャトりますか!!(YOU)


キロロ1218m峰

2013年2月11日 POWトリップ  (おだ)

IMG_2326.JPG
視界悪くても、樹林帯はいい雪あって、いいラインも多い。
キロロから出発してテーブルマウンテンで遊んで、1218mまわって、今絶好調の赤井川村をクルージングしてきました。


やはり羊蹄山

2013年2月10日 羊蹄山 (おだ)

IMG_2319.JPG

羊蹄山結構混んでましたね~。
込み合う真狩を変更して、墓地ルート登山口へ。
すでに車が20台。
IMG_2320.JPG

そんな事も予想してたので、秘密のルートへ。
1300mまで登って、積雪チェックしたら60cm下に不安定な層。
しばらく残ると思うので入山される方は注意してください。

で、30分弱視界待ちしたけど、だめで、うっすら視界良くなったすきにダイブ。

樹林帯もからめていいパウダー楽しめました。
しかもノートラックでウハウハ。

みんな5時間登ったのも忘れました。

最高、羊蹄山。

札幌市内のパウダー

2013年2月9日 尻別岳⇒札幌国際BCに変更  (おだ)

IMG_2314.JPG

2月2日に雨が降り、前日は40cmの新雪。
雪崩れのリスク高いので、場所を札幌国際スキー場に変更。

雪の結晶が20cmぐらいそのまま積もった今シーズン、一番いい雪でした。


キロロバックカントリー

2013年2月6日 キロロBC  (おだ)

久しぶりに無風でおだやかな山の中。
2月2日の雨の影響でできたクラストの上に15cmほどの新雪で、板もビュンビュン走るコンディションでした。〓

まったりとした2月の平日の山は最高ですね。

今の札幌はえらい吹雪。

IMG_2286.JPG

IMG_2294.JPG

旭岳からのミステリーツアー

2013年2月2日~3日 旭岳 ⇒悪天の為に場所を変更。 (小田)

土日は超悪天の天気予報。
それでも、一部の望みを持って向った訳だけど、旭川市内2月なのに雨。〓
旭岳は風速25m/sで運休。〓〓〓

といあえず、旭山動物園を最後のバックアッププランとして標高の高い場所を目指し、北大雪の浮島峠へ。

峠についたら、奇跡の雪が天から舞い降りた。〓〓〓〓

雨の中の出発は嫌いですが、雪なら大歓迎。
IMG_2264.JPG

このエリア、未開拓な場所ですが、いい斜面多い場所です。

約2時間、登り、穴に落ちるの画。
IMG_2266.JPG
今年は雪も多いので稜線、いろいろな斜面で結構切れていましたので、こういった踏み抜きも注意です。

IMG_2268.JPG
天候も考えて、よりセーフティーラインでパウダー、的な滑りを楽しめました。
この日にパウダー滑っている人は勝ち組でしょう。

そして、2日目。
またも、旭岳は強風で運休。
風向きを考えてカムイリンクスへ。

これが最高のパウダーにありつけました。
IMG_2280.JPG
前日も、強風でゴンドラ止まっていたのでこの日のバックカントリーエリアは最高でした。
上は雪だったみたいで、パフパフのウハウハ〓〓〓


なんやかんやありましたが、なんやかんや楽しく滑った週末でした。

ハッピーパウダー

2013年1月30日 キロロ989 BC  (おだ)

IMG_2255.JPG

近場でおいしい斜面を登りかえして3Run。
久しぶりに来ましたが、やはりいい斜面ですね。

斜面、ちょっと割れているし、尾根上は3mの深さのツリーホールあるので注意してください。
あと、積雪も多いので雪尻も超巨大化。今後、頭上も注意です。



いよいよ期待の2月到来です。

shuttle at K pass

2013年1月27日(日) 毛無峠シャトル  (おだ&YOU)

朝里からキロロに行く最中に車で走っていて、「あそこの斜面滑れたらな―」
という、じつにシンプルな企画。

今年は雪も多めなので滑り出しは電線に要注意でしたが、沢も埋まっていて比較的滑ってこれたかな。

IMG_2241.JPG
エントリーは斜度50度のスティープ。

そのあとは、幸せなオープンからの疎林ツリーバーン。
IMG_2242.JPG

最後は、砂防ダムの真ん中をスル―。
IMG_2240.JPG

お昼の「なると」若鳥定食を挟んでの4Runでした。
IMG_2245.JPG

お腹も滑りもいっぱいです。

好評につき、2月11日(月)に臨時で毛無峠シャトル開催します。
予約受付中です。

富良野スーパードライ!

1月19日 富良野岳


スゴイ良い雪でしたね〓この一言に尽きる一日でした。

数日前まで風も穏やかな予報で、雪マークこそありませんでしたが、
〓マークでしっかり雪が積もっていてくれたのが最高でした。

樹林帯から50cmほど内陸独特のドライパウダー。
既にテンションも上向き〓〓〓

それにしても、富良野岳の森は良いところですね。
個人的にはあの松の存在感がたまらなく好きです。



登れるところまで登って、いざ!

P1194528.jpg 軽っ!

P1194533.jpg 深っ!!

なぁんとも言えない素晴らしい雪に極上の一本。

樹林帯まで下ると更に深く、前が見えないぃ~〓〓〓
オーバーヘッド!!

P1194544.jpg どこっ?!


P1194546.jpg

P1194547.jpg


いっぱい登った分以上に値のある下りでした。
こんな日がたまにあると、ますます山が好きになっちゃいますね^^ (YOU)

perfect day

2013年1月13日~14日 旭岳2Days  (おだ)

IMG_2206.JPG
パウダーの聖地が「ヤバかった」です。
初日は風速14m/sで上は風強かったが、樹林帯のパウダーは軽く最高でした。
夜は、キャンモアナイタ―。リフト一本250円×2。
夜景もきれいで横っちょのパウダーかっ飛ばしました。気持ちよかった~。
IMG_2197.JPG

そして、ピーカン、無風の旭岳が待っていました。
何故か競争率も少なく、最初から盤の沢奥狙いでパイオニアとなりました。

IMG_2200.JPG
今年の運、いっぱい使っちゃたぐらいの斜面です。



結局、ノートラックの盤の沢を4回転。
The Day頂きました。

エゾフジカッソウ

2013年1月6日 羊蹄山BC マッキモコース (おだ)

羊蹄山最大の大斜面のマッキモコース。
ちょっとアプローチ長いので大変なんですが上は超オープン。

YOUTUBEも長めですのでお時間ある時にみてね。



羊蹄山、最高です。

札幌市南区のはずれ

2013年1月5日 白井岳BC  (おだ)

札幌市南区なのに山の上はマイナス18℃。
結構な風も吹いていたので体感温度はマイナス25℃ぐらいいってたのではと思うぐらい、最近寒いですね。

国際トップから結構ゆるい~平らな登りで吊尾根の大斜面滑って、ちょっと登って白井岳。
そこから沢沿いのいい感じの林間を滑って行ける、札幌近郊でも、面白いルートのひとつです。おく

雪も視界も最高のコンディションでした。しかし、寒い~〓


1107 スキーチーム

1月3日 1107BC
スキーガイドとボードガイドの2名体制でしたが、
参加者全員男・・・ガイドも男
最近のノマドBC,そんな感じが多いです。

BCガール募集中!

1107 &美笛 004.JPG バターナイフが突き刺さる

1107 &美笛 007.JPG年末年始ツアー7本エントリーo田さん、イエィ!

1107 &美笛 014.JPGスキー2回はずれて、プチ捜索 ビンディング1目盛り上げましたか?

1107 &美笛 002.JPG 1107、イレブン7いい気分・・by宮ちゃん!

復活1107

2013年1月3日  1107峰  (My&おだ)

写真 2013-01-03 14 21 02.jpg

年末30日の1107は雨で身もウェアもグローブも2012年締めくくりを清め、新年2013年1月3日は猛烈な寒気で超ドライパウダー。

暴風雪の警報も出ていたが、このエリアは時折、晴れ間も見えてご機嫌な天気。
ボトムで80cm下、上部で20cmぐらいに12月30日の雨の影響でできた層があるのでしばらく注意が必要ですね。

この日は人気のエリアなんだけど、競争相手は外人さん2名のみ。

ばっちり、2013年初滑りの方も「いえ―い」と山の中で雄たけびあげてました。


今シーズンもよろしくお願いします。

小田

新年初滑り!!

2013.1.2(水) ニセコアンヌプリサーキット (YOU&おだ)


2013年の開幕〓
ご参加の皆さんの日頃の行いの良さが功を奏しまして、
期待通り朝からアンヌプリの山頂ゲートも開き、いざ山頂へ〓〓

P1024233.jpg 見応え満点〓羊蹄山。



山頂奥のピークからはニセコ連峰もくっきり。
雨のあと結構雪も降り、山は綺麗な姿を見せてくれました。

P1024235.jpg 滑るのにいいとこだらけだなぁ。


山頂ゲートのオープンを心から待っている人が
こんなに居たのかというくらい山頂には人・人・人〓
ゲレンデ外のエリアには無数に刻まれたトラックがたくさん。 とっても賑わっていました。
活気に溢れていていいことですね^^

あわや・・・というところでしたが、
何とか滑るところも残されていて楽しめました〓

P1024240.jpg 雪質もGood〓

P1024244.jpg 今年もたっぷり遊びましょう~!(YOU)


雨のちパウダー復活!

2012.12.31 チセ~ニト ⇒ チセヌプリ (YOU)


皆様、新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

一日遅れてしましましたが2012年最後のツアーのレポートとなります。

30日にまさかの大雨となった北海道〓。。。これまで絶好調過ぎる冬の始まりだっただけにびっくりでしたが、翌31日は山のパトロールを兼ねて行って参りました。この日は前日からの天気の推移を見て滑るエリアを選びましたが、パウダーは『復活』でございます〓

PC314228.jpg あるある!

PC314229.jpg スプレーも上がる〓〓〓

安心しました。


しかしながら、
雨やみぞれの影響を受けた地形では簡単に雪崩が起きやすく、注意が必要でした。

2013年も、安全第一で山を楽しみましょう!(YOU)

ずぶ濡れだけど楽しい

2012年12月30日 余市岳⇒1107  (MY&おだ)

厳しい天候でキロロはファミリーリフトのみの営業となってしまったので余市岳は諦め、1107へ。
出だしは、ちょっとウェッティ-な雪のコンディションでのスタート。

稜線上がるころには暴風雪。
IMG_2148.JPG IMG_2149.JPG
スキーチーム、ボードチームと分かれ、上部のそれなりのパウダーを楽しむ。
中盤ぐらいから一気に重~い雪。
IMG_2151.JPG

下界は、雨。
早々に下山。

ザックもグローブもウェアも水分含んで倍ぐらいの重さになってしまった。

でも、参加された方から今日もいろいろと勉強になり楽しかった、と、うれしい言葉頂きました。



あったかいキロロスキー場に戻ってくると、終日ゴンドラもとまっていて暇そうなスキーヤ―、ボーダー達があちこちに。

その中の、韓国人スノーボーダーに、びしょ濡れだが我々がよほど楽しそうに写ったのか声をかけられた。

韓ボーダー 「どこ行ってきたの?」
小田 「余市行こうと思ったけど天気悪かったから、そこの横の山に登って滑って来たんだ」
韓ボーダー 「楽しかった?」
小田 「そりゃ、最高に楽しかったよ」

韓ボーダー「今からまた行かないのかい?」
小田 「・・・・。雨だよね~。もう14時だから行かないよ」

韓ボーダー 「今度来るから名刺ちょうだい」
小田 「OK!是非楽しいから今度来る時連絡ちょうだい」

韓国も登山ブームで山登りが大人気で、結構スキーヤー、ボーダーも北海道に滑りに来ているらしい。
近々、韓国でもバックカントリーブームになりそうですね。

韓国語、勉強しとこうかな。

BCデビュー

2012年12月29日 バックカントリー入門  (YOU&おだ)


天気も雪も最高のコンディション。

装備、ウェアリング、滑り方、登り方、万が一の時のビバークの仕方。
などなど、バックカントリーにまつわるエトセトラを吸収してもらいました。
バックカントリーデビューには最高のスタートでしたね。

目指せ、羊蹄山へ!!

IMG_2147.JPG

ビーコンクリニック

2012年12月27日 ビーコンクリニック@モエレ沼公園  (おだ)

ビーコン捜索の練習会してきました。
性能が良くなっている分、ビーコンの基礎を知っておくことも重要ですね。
リフレッシュしましょう。

IMG_2142.JPG IMG_2144.JPG

富良野岳バックカントリー

2012年12月23日 富良野岳BC (おだ)

IMG_2117.JPG

いつもは、バーデンさんの好意で除雪してもらっていた駐車場ですが、今冬は『バーデンかみふらの』が休業。料理もおいしく温泉もいい感じだったんですが~。

ただでさえ、ブランド化された富良野岳ですが、駐車場がないと路駐が多くなる、入れなくなるなど、北海道のBC業界に衝撃が走ったニュースでしたが、しばらくは道路を管理している業者さんが除雪をしてくれるそうです。
今後も富良野岳を楽しむためにマナーを守ったり、人数が多いときは、乗り合いで来たりしていきましょう。


この日は、入っている人も少なくオープンバーンもノートラック。
最初の川も橋が2本がかかっていて、核心も難なく通過。

まだちらほら入っている10年前に初めて富良野岳滑った時ぐらい、気持ちいい雪を楽しめました。
近年はオーバーユース気味でしたね。

マイナス20℃で手も足もキンキン〓〓




帰り道、三笠で雪の影響で高速道路止まってたので、回り道するとナイタ―照明が〓〓〓

ふらふらと吸い込まれて、岩見沢の萩の山スキー場で一本残業して、この日は終了でした。

IMG_2128.JPG

雪崩講習会@キロロ

2012年12月22日 雪崩レスキュー講習会@キロロ (小田)

ドカ雪のキロロですが、ビーコン、積雪のチェックなどいろいろと実践を交えてのマニアックな雪崩講習会でした。


6万もするいいビーコン持っていても雪崩で埋まってしまったら、誰が探してくれるでしょうか?
一緒に行くメンバーも雪崩の意識を持って最新、万全のトレーニングをしてバックカントリーを楽しみましょう。

次回の講習会、
1月15日(火) 雪崩レスキュー講習会@キロロ
3月2日(土) 雪崩レスキュー講習会@キロロ

また、
一緒に滑っているグループ、サークル、山岳会などでご希望日程を伝えて頂ければ、グループでの雪崩レスキュー講習会を開催します。
詳細は、アルパインガイドノマドまでお問い合わせください。



IMG_2115.JPG

IMG_2116.JPG

ニセコも絶好調

2012年12月15日 ニセコ イワオヌプリBC (おだ)

ニセコのBCの聖地(?)か分かんないけど、五色温泉〓からイワオヌプリを滑ってきました。
ひと昔は、BCに入る人も多かったのだが最近じゃ、ポツリポツリ。

この日も、他に3パーティー(計6人)と少なく、全てノートラックのパウダーでした。



ニセコも雪〓多く絶好調です〓。

五色温泉、泊りもいいですね。

バックカントリー入門@Kiroro

2012年12月11日 BC入門@キロロ  (おだ)

どうしちゃったのよ~、というぐらいドカ降り続く12月の北海道。
キロロも例年以上の豪雪でした。
つーか、深すぎで笑うしかない雪でした。

I20121211kiroro-2.JPG

今年から本格的にBCの門をたたかれた方も参加してバックカントリー入門を開催しました。

①装備について
②入山前の準備(気象、降雪、地図、登山届、ルートの共有)
③ビーコンの受発信のチェック
④ハンドテストなどによる判定
⑤ツェルトでのビバーク
⑥危険個所の通過
⑦登り方、滑り方、山でのすごし方

など、など。
BCにはいろいろ基本的な事やルールなど覚える事もあります。

20121211kiroro-3.JPG

今シーズンのBC入門です。
12月29日(土)
1月12日(土)
2月23日(土) b.c.map共催
3月8日(金)
4月7日(日)

分からないことは、経験積んだガイドに聞いてレベルアップしませんか?

黒岳バックカントリー

2012年12月9日 黒岳BC (おだ)

しばらく荒れていた黒岳だったが、天気もよくOPEN〓

IMG_2066.JPG
だと思ったら、リフト点検作業のためスキー場〓はクローズ。
しかたなくスキー場を歩くこと40分で7合目の終点到着。
小さい黒岳スキー場から急な斜面を登っていきます。

さすがにスキー場もクローズだけにスキー客も観光客もいないだろうと思ったら、他2パーティーも黒岳目指してました。

天気も良く風もなく、なんだかのんびりと登山でしたが、風が強かったのか粉雪も飛んで頂上までカチカチ登山。

IMG_2068.JPG

それにつけても北大雪の山々の景色は、すばらいい。バックはニセカウです。

IMG_2072.JPG
無事に黒岳1984m登頂。

IMG_2074.JPG
大斜面上部はカリカリ下山し、途中の林間からはうっすらパウダー楽しんできました。

5分以内に埋没した3個のビーコンを探す練習

2012年12月2日 ビーコンクリニック (おだ、YOU)

IMG_2043.JPG

今や冬山での装備の必需品となったビーコンですが、使いこなせてますか?
主流のデジタルアンテナのビーコンも40,000円以上と結構高価で必要だから買ったけど、

このボタンなんだっけ?
どうやって探すんだっけ?

というのも多いはず。

せっかく持っているんだから使いこなさないともったないし、いざという時に使えません。
雪崩で埋没して18分超えると生存率が下がるとも言われています。

1分でも30秒でも10秒でも有効に使えるようにビーコンの練習をおこないました。

IMG_2044.JPG

まずは基礎的なビーコンのお話から、各ビーコンメーカーとの比較。
それぞれビーコンの性能にによって受信範囲距離が違います。

IMG_2046.JPG IMG_2045.JPG

最近のビーコンは性能も操作性も良く、結構簡単に見つけられます。

今日の目標は、



「5分以内に埋没した3個のビーコンを見つける事」

最初はぎこちなさもありましたが何回も練習して全員が5分以内に探せる事ができるようになりました。

ポイントは、無駄な行動を無くし、効率よく捜索すること。
特に、プローブの組み立ても練習が必要と感じました。


自分が、性能のいいビーコン持っていても、一緒に行くメンバーがビーコン使いこなせないと不安ですね。
自分が埋まったら、探してもらえるのは一緒に行くメンバーです。

スキルアップしましょう。

今後のビーコンクリニックは、

12月27日(木) モエレ山公園
1月9日(水) モエレ山公園
3月14日(木) 中山峠

料金:3,000円










今シーズンもパウダー快調スタート

2012年11月25日 黒岳BC (おだ)

IMG_2009.JPG

札幌の街中にいると雪ないからまだまだでしょうと思いきや、岩見沢ぐらいから別世界〓に。

層雲峡の黒岳スキー場はすでに積雪190cm。(11/26現在)

全員が初滑りだったので、まずは一から確認。

ビーコン持ってきた?
電池入っている?
寒いから防寒具必要だよ!
ボードセットバックしてきた?
Wax塗った?


ゴンドラ乗って終点へ。
すでに冬山到来!! お、頂上見えてるし。
IMG_2013.JPG
道北では、オープンしてるスキー場も少なく結構混んでました。
ザック背負ってるからリフトから降りるのがまず難関。セーフ。

これどうやってつけるんだっけ?
サングラスはどこだ?

など、半年前の作業を思い起こし、ビーコンチェックして出発。
連休なんで山も人が多くて道はばっちり。
だが、効率の悪いようなトレースも多く、外れてきれいに作ろうと思ったが、シーズン初めなんでたまに底ヌキの深雪。
のんびりと雪山を登って、さあ滑走。

どうやって滑るんだっけ?
と一瞬考えたが、滑ったら「いえーい」。
IMG_2018.JPG

上部は風で多少パックされていましたが、林間は11月とは思えないぐらいのいいパウダー。

登りかえしてもう一本楽しんできました。


2013シーズンもいいパウダーからスタートです。

馬鹿みたいな春スキー

ミレー春余市 005.JPG

ミレー共催の春スキーイベントで余市岳に滑りに行って来ました。
「え~、まだ滑れんの?」と聞こえてきそうですが「滑り心ある所に雪あり」

ミレー春余市 003.JPG

沢の渡渉や藪こぎもなんのその・・でもないけど。
靴はスキー靴だし、縦背負いのスキーは引っ掛かるしでリタイアする人も出る始末

それでも快晴の空のもと1.5kmのラインを滑りました。
ミレー春余市 010.JPG

アイヌネギもいいのが、けっこう採れてその場で炒めて食べました。
おまけに、帰りも藪こぎ登り返しにお客さんたちは茫然自失、夢遊病者状態で帰りつきました。

ミレー店長:「こういうの いいっすね~」
ガイド:「この馬鹿みたいな行為が いいんですよ!」
お客さん:「・・・・」

これにてシーズン終了(MI)

ニセコ ウォータースライダー

2012年5月19日~20日 ニセコ BC  (おだ)

天気もいいのでシャクナゲ沼で水遊びしてきました。

今回は、結構きわどいラインを攻めてみましたが、良い子は是非、ガイド付きで真似しましょう。



試練の末に…

2012年5月3日~5日 幌尻岳 あきらめ オプタテシケ山 (BC)  おだ

GW後半戦、日高山脈最高峰を狙って、最強メンバーで狙っていましたが、天気予報は暴風雨〓〓〓。
こりゃいかんと思って、極秘のルートのオプタテシケ山に変更。

たしかに下山したら、結構な災害になってたのでGW3日間を北海道内でも一番楽しんだろうと思う。

写真 12-05-03 9 14 45.jpg
今シーズンは、あっという間にどこも雪解けが進み、あちこちの山も黒々。でも、オプタテシケエリアはまだまだ残雪がいっぱい。
雲の切れ目から、おいしい斜面がいっぱい。

天気悪いのも想定して、酒やらなんやらをそりに積んで林道をBCまで。

写真 12-05-03 8 15 22.jpg 写真 12-05-03 8 45 12.jpg
最初は、なかなか難しかったが、試行錯誤の末、改良を重ね数ピッチ歩くと、安定感抜群のそりに変身。

そしてBCに到着!!

防風雨に耐えれるようにBCを頑丈な要塞にしてみました。
写真 12-05-03 11 59 57.jpg
使用前。テントより高い塀が完成〓〓〓


写真 12-05-04 9 42 34.jpg
一夜、暴風雨〓〓に耐えた結果、あんだけ頑丈な要塞も裸同然〓。
幸い、テントは被害も最小限に抑え、再度、補強。

玄関もつけてレールも出来る快適な城を完成。
写真 12-05-05 6 14 51.jpg
2日目はこんなかんなでそれなりに忙しく、以外に楽しい停滞日でした。

3日目は、ちょっと視界なかったがオプタテシケ山1,700mまで登り標高差500mを一気に滑る。
画像はないが、気持ちいい一本でした。

帰りは、大量に荷物も軽くなり、アラビアンスタイルで下山。
写真 12-05-05 11 24 57.jpg

来年も企画予定ですので、エクスペディション参加希望者はご連絡下さい。

春の余市岳

2012年4月30日 余市岳 BC  (おだ)

余市岳は快晴が似合う。
結構登山者がいたが、南も北もザラメノートラック。
コースに戻ったら、ガタガタ。
やはり山がいい。


春満喫

2012年4月22日  春祭り ニセコイワオヌプリ BC  (おだ)

今年はニセコも残雪多く、まだまだシーズン真っただ中。
そんなニセコのザラメをかっちょよく滑ってきました。
DSCN1866.jpg
ここまでは素敵なイワオのボウル。

稜線上がると風速20m/s強の突風。
DSCN1869.jpg
軽く体感してみましたが、良い子はまねしないように〓

DSCN1871.jpg DSCN1872.jpg

ボウルをかろうじて滑った後は、突然のジンギスカンセットの救助ゲーム。

事前にジンギスカンセットにビーコンつけて埋めておき、参加者に探してもらいました。
写真 12-04-22 12 37 42.jpg 写真 12-04-22 12 39 00.jpg DSCN1881.jpg

日ごろの練習の成果がでたのか、無事にジンギスセットをゲット。

発見⇒救助⇒食事

写真 12-04-22 13 10 49.jpg
スノーシューチームも加わり、春満喫できました。
めでたし、めでたし。

もちろんノンアルコールビール〓
 

春の羊蹄山 真狩~墓地

2012年4月21日 b.c.map共催 羊蹄山BC  (おだ)

さすが、羊蹄山。



DSCN1857.jpg DSCN1859.jpg
みごとに快晴〓〓〓

 DSCN1865.jpg
今夏のノマドスタッフのリーサルウェポン・プロスノーボーダーの村上史行。

写真 12-04-21 16 22 40.jpg 写真 12-04-21 17 37 51.jpg

Priceless!

the day at youteizan

2012年4月19日 羊蹄山 BC  (おだ)

ヒラフルートにて登頂。
調子に乗ってお鉢2Run〓〓

17時 夕日に向かってヒラフピークからのライディング。
18時 下山

Good Day!!


春の余市岳

2012年4月12日 余市岳BC  (おだ)

余市岳、快晴、ジンギスカン、ノンアルコールビール。
最高のルーティーン。

April Powder

2012年4月7日  三段山 (おだ)

まだまだ終わらない、2012年パウダーDays〓〓〓

そろそろ春のザラメが恋しくなって来たが、山はまだまだパウダー。
いつまで滑っていいのか分からないが、今年はすごい。


はじめましてバックカントリー

4月8日(日)


この日の国際スキー場、エライ混んでましたね〓
イベントなどもあってか、駐車場が全部埋まっていた…。あの大盛況ぶりは初めてみましたが、ウィンタースポーツに活気が溢れることには大賛成〓札幌はもっとこれで盛り上がってほしいですね!


さてさて、今日はバックカントリー入門。
新しい世界を垣間見ることは、個人的に大好きです。

知らない場所に行く、初めて会う人、初めて見る景色に山の空気。初めてのバックカントリー。

P4080807.jpg

そんなワクワクする空気に包まれた一日となりました〓
なんてったってまず天気よし!メンバーも良し!いろいろな話で盛り上がりながら小一時間ハイクアップ。

装備のことから、レイヤリング、山のことなど僕が知っていることはほとんどお伝えできたかな?
皆さんとっても積極的で活気に溢れた時間でした。


滑走準備を経て、いざっ!!

P4080798.jpg 普段とは違うアングルで!

国際周辺も結構おだやかに降ったようで、15-20cmのパウダー。日曜日はとっても天気がよかったので、オープンではややもったり。けど、この『ややもったり』感がよく走ってくれて気持ちいいんでよね〓春が近い感じがするいい雪でした^^


P4080806.jpg 気持ちぅいぃ~〓〓〓


このあとの2本目もGood〓
帰るのが惜しい、最高の一日でした。(YOU)

Nisekoの春

2012年4月1日 ニセコ イワオヌプリBC  (おだ)

ニセコのイワオに行ってきました。

あんなにうじゃうじゃいた、外国人も少なくなり、イワオもほぼ貸切り。
ので、自分が滑ったラインも残り、いいイメージの練習にもってこいです。


またまた冬がやってきた!

3月20日(火・祝)


羊蹄山バックカントリー


ツアー後、出続けていたのでガイドレポートが遅くなりました。

しかし、最高のパウダースノーをまたまた満喫させていただきました。もう春に向かっていると思いましたが、カムバック!駐車場について、な、なんと貸切~(笑)スタートから、そしてハイクアップ中にと久しぶりの極上パウダーに心躍るぅ~〓〓〓


1000mを超えたら更にサラサラパウダーに変身〓
さすが羊蹄山。しかも積雪深40~50cm〓スキーヤーには一番面白い深さかも!


視界の利く1250m付近まで登り、ツェルトに入って視界待ち。
最初は暖かかったのですが、ちょっとすると寒いのなんの〓〓〓
耐えかねてスタートしました(笑)

P3200350.jpg Wow〓

P3200360.jpg 最高~〓


今日はオープンで2本、ハイクしてきた尾根を全て滑り楽しめるナイスコース。



大満足の一日。

P3200352.jpg まだ冬は終わらないですね。(YOU)

まだまだパウダー

3月18日(日)


とっても低いガスに見舞われ、余市岳を回避し1107へ。

春っぽくなってきたと思いきや、この日は朝から雪がちらつき、
午後からはグっと冷え込んで、山に居る間にどんどん雪が良くなっていくぅ~〓
樹林帯に守られた斜面は雪質良好。どんどん積もってくれたので、時間が経つにつれいい感じに。

P3180236.jpg キレキレです〓

P3180249.jpg まるで忍者。

P3180313.jpg お気に入りの一枚^^


きっと今日明日ともに良いに違いない。
おそるべし、赤井川。(YOU)



まだまだパウダー

3月18日(日)


とっても低いガスに見舞われ、余市岳を回避し1107へ。

春っぽくなってきたと思いきや、この日は朝から雪がちらつき、
午後からはグっと冷え込んで、山に居る間にどんどん雪が良くなっていくぅ~〓
樹林帯に守られた斜面は雪質良好。どんどん積もってくれたので、時間が経つにつれいい感じに。

P3180236.jpg キレキレです〓

P3180249.jpg まるで忍者。

P3180313.jpg お気に入りの一枚^^


きっと今日明日ともに良いに違いない。
おそるべし、赤井川。(YOU)



春祭り第一弾

3月17日(土)


ガッツリ〓予報でどうなるぅ~〓〓と思いきや、〓ました〓



最悪の事態を想定し、GBC(ジンギスカンベースキャンプ)のためにテントを持参(笑)
ガイドが山でジンギスカンをするためにある!?ノンalcoholも持参。

P3170169.jpg 味はまぁまぁ。ビール感は◎。 

P3170171.jpg 今日はコッヘルで!

テント中にいい香りが漂い、本モノの〓を飲んで春山を先取って楽しむ方も。
日差しを浴びたテントはポカポカ…眠い(睡眠)かなり眠たくなりながらジンギスカンを用意。食べたら目覚めました(笑)


P3170143.jpg P3170164.jpg

P3170216.jpg 食べた分、登って滑る!

春の陽気を大満喫の春祭りでしたーー^^(YOU)


4月22日(日)の春祭り@イワオヌプリも宜しくです〓

MILLET旭岳

ミレー旭岳 010.JPG

恒例MILLET協賛の旭岳パウダー2日間
さすが、旭岳と思えるナイスなパウダーを楽しめた

ミレー旭岳 013.JPG

ひな祭りにふさわしい記念写真

ミレー旭岳 004.JPG

宿はもちろん、ロッジヌタプカウシペ
鵡川のシシャモ、うまかったね
焼酎ビッグマンはこの時点で満タンのようですが、もちろん全部飲み切りました

ミレー旭岳 016.JPG

今回は写真家「佐藤 圭」によるショット付きで、皆さん「自分じゃない自分」あるいは、「瞬間芸」の出来栄えに大満足!
さすが、プロの腕前を思い知りました~

ミレー旭岳 009.JPG

MILLETからは、皆さんに素敵なプレゼント盛りだくさん、こちらも大満足!

それにしても、旭岳!超混雑でしたね~
ゴンドラは午前中は10分間隔の増便にもかかわらず、並んでから次便状態
食堂もテンテコマイ

それでも2日間、ほとんどノ―トラックを満喫できました!(ミレーライダー)



晴れ三昧

2012年2月25日~26日 富良野岳&旭岳⇒江丹別シークレット (おだ)

__.JPG
富良野岳のジャイアントコースの核心部。
靴幅の橋がいつのまにかかかっていて太くもならず、相変わらず靴幅。
川に落ちて低体温症になったりして大変、危険なのでボードで補強してみました。
もう、ありませんが。。。

2日目の旭岳は9時で風速18m/s。
早めに見切りをつけて江丹別のシークレットへ。
北海道でも一番しばれる場所なので標高が低くても、ナイスパウダーでした。
なかなかローカルちっくでお気に入りの場所です。

ラッセルの刑

ニセコ2日間三国内山と目国内862へ
s五色温泉 001.jpg s五色温泉 005.jpg s五色温泉 007.jpg s五色温泉 009.jpg

三国内970へ この日はスノーシューで臨んだのだが深くて、重くてまるで「ラッセルの刑」を受けてるごとく。
ペースダウンしてきたのを見かねて、スペシャルマザーチームに助けられました。

五色温泉別館へ
五色温泉 002.JPG

カニいくらご飯と豚汁作ってみました~

明けて2日目
新たに50cmくらい積もった

本日は新見温泉より入山
さすがに、昨日の疲れが残っていてラッセルきついわ!

862から1本で勘弁
新見温泉でおかみに癒され、終了
五色温泉 010.JPG

ご馳走さまでした

五色温泉 003.JPG

雪に埋もれる五色温泉

The day @羊蹄山

2012年2月18日 羊蹄山 BC  (おだ)

日ごろのの行い良ければ、必ず報われる。
Happy Day!!



ニセコのなだれ情報でもふれていましたが、2/13に大気汚染の影響で油成分が降って雪面が黄色くなったらしい。
実際、雪面掘ってみると30~50cm下に層があり、そこが氷の層でした。
今後、注意しましょう。



日勝峠2Days

2012.2.11-12 日勝峠BC  (おだ)

標高差650m。峠からちょこっとのハイクで麓までのダウンヒル。
ちょこっと稜線は風強かったが、雪は最高!!
毎年、いいトリップです。

嬉しい悲鳴

2月5日


余市岳改めその辺にて


〓でやや風が強いという予報だったこの日。
視界さえ確保出来れば行けるかどうかと言ったところか。
雪はしっかり降っていて、コンディションは良いに違いない。

期待を胸に向かった余市岳でしたが、予報は悪い方に外れ〓・〓・〓。
おまけに結構いい風吹きまして、代替案ということで樹林帯で滑ることに。


案の定、雪はしっかりありました〓
が、深いの何の!!!

P2059830.jpg 今シーズン一番の深さ?

スキー脱いだらガッツリ埋まりながらも、S野さんいい笑顔をありがとうございました。
ATOMICの板も大喜び〓



P2059823.jpg 大柄の人って見栄えしますよね。


P2059761.jpg 深すぎて最後は直滑降~~~〓〓


絵になる樹林帯でした。青空の時に来てみたいですね!(YOU)


プライベート・チセ

2月3日昨年秋、パドルクラブ調布店でスライドショーを行った縁で、東京からI森さんグループがニセコのパウダーにやってきた。

チセスキー場に着いてみると、上部はガスで何も見えず、予定していたビーナスの丘は立木のないオープンなので、予定変更してチセヌプリへ。

じつは、先週チセの頂上で支度している時に、シールをはいだテレマークスキーを逃がすという大失態を演じた忌わしい記憶が残る・・・
スキーは500mほど下で回収したのだが、南面の大斜面を片足テレマークで滑り下りたいやな思い出が!

2012 網走アイス 021.JPGこの日はどんどん天気がよくなり、3ラン〓〓

2012 網走アイス 022.JPG終わってみれば、みなさん笑顔で大満足

また、来年の再会を約束して、いやな思い出は削除されました(み)

平日マジック炸裂

1月25日


朝里GTR(BC)


平日の山は静かで良い。
しかもこれに合わせてと言わんばかりに雪もちゃんと降ってくれてます!

P1259286.jpg 


昨日は膝下くらいのドライパウダー、その下にクラスト層。底付きすることもなく、実に『適量』といった感じでした。

P1259310.jpg P1259321.jpg

南向きの急斜面では、先週末に出来た?と思われるクラスト層が弱層となり、ものの見事に雪崩が起きました。場所に寄って起きたり起きなかったりですが、滑りも移動も細心の注意を払う必要がありますね。

P1259334.jpg パウダーシーズン真っ只中!!(YOU)


行きついた先は・・・

2012年1月21日~22日  富良野&旭岳 改め 前十勝&カムイ BC (おだ)

バックカントリーもやはり自然相手なので、行ってみて当初の予定していた場所とは違う場所を選択しなければならない時がある。

その成果が、今回かな。

1日目は富良野岳も混んでたので、前十勝へ。
2日目は強風で運休の旭岳をあきらめてカムイへ。

ガイドは常にバックアップも考えて経験のもとに一番いい場所を選んで行動していますので、滑り道具と装備もって安心してご参加ください。

パドルクラブ共催 チセヌプリ

850 002.JPGチセ南面

パドルクラブ共催でチセヌプリパウダーへ
午前中はリフトアクセスでバンバン回そうと気楽に考えていたが、土曜日の午前中というのに、ゲレンデ周辺に残りものなし!

シールで少し登って、南面の通称第一スタジオから飛び込む!
こちらも、ご覧の様な惨状・・・

雪秩父で生姜焼き定食(1000円)・・去年まではロースだったが、今年はバラ肉に格下げになってたな!

気を取り直して、午後の部はビーナスの丘を目指してハイクUP
ところが、天候急変、5m先もかすむホワイトアウト!
悪天候の中、先頭で歩いていると「まだ登るんですか?」の無言のプレッシャー

そこは、それ、ベテランガイド・・・
樹林がかすかに見えるところまで、みんなを引っ張り、滑降準備!してると視界が開けてくる。

長沼まで、本日一番のパウダーを滑り込んで「文句ないべ!」

パウダー行って、パウダーないと、かなり盛り下がるからね〓(MIや4た)



パドルクラブ共催 札幌国際ゲレパウ

sパドル国際 007.jpg お~パウダー

という事で、ハイクなしパウダーを札幌国際スキー場で行いました。
天気よく、新雪も20cmほどあり、けっこう楽しんでもらいました。

sパドル国際 006.jpg sパドル国際 005.jpg sパドル国際 004.jpg

その昔はゲレンデの外という概念やロープもなく、自由な時代がありました。「30年前」くらいかなぁ・・
その頃は深雪を滑れる人は達人のみの時代で、ニセコや富良野、テイネも国際もどこでもパウダーでしたが・・・。

その後ボードの普及とともに、場外滑走で行方不明になったり、事故にあったりでスキー場側の管理責任が問われる時代がやってきて
ゲレンデはロープに囲まれ、場外を滑ろうもんなら、パトロール室連れていかれて、リフト券没収なんて時代がしばらく続きました。

言う事聞かない不良外人の増加、年々幅広くなるファットスキーの普及、そしてニセコローカルルールの浸透による自己責任によう場外滑走の意識。

今は、場外滑走は認めないが自己責任を黙認、スキー場パトロールによるレスキューは有料で!という流れのようです。

sパドル国際 003.jpg sパドル国際 002.jpg あわや・・・のりこ?

今日、白井岳のあたりでヘリレスキューあったようでした。

話それましたが、そんな訳で本日は雪崩対策装備のみ各自持参でシールなしで、パウダーラン楽しみましたね~

でも、山奥はもっといいからね!(MI-4)

キロロ 1107

2012年1月15日 キロロ 1107 BC  (おだ&ゆう)

しばれますね~〓〓〓

だから雪はなんまらよかった。


羊蹄山

1月14日 羊蹄山

2012 室蘭岳 001.JPG真喜茂Ⅲルート1300付近

ディズニー映画の「トイストリー」の中で、バズライト・イヤーが叫ぶ決め文句「無限の彼方へ~」って飛び出すシーン、
俺もパウダーのオープンバーンに飛び込む時に、そう叫ぶようにしている。

この日も羊蹄山の6.5合目付近の大斜面を前に、勢いよく滑りだしたのだが、寒すぎて板走らず!
-8℃対応のWaxでは、話になりませんでした~

下部のフラットな部分はスノーボーダーには、お気の毒でしたが、ストックボードできっと形と腕の筋肉がついたのでは・・・(MI-4た)




POWDER TRIP

2012年1月7日~9日 パウダートリップ ニセコ (おだ)

行先は2日前に決定。
だからパウダー遭遇率100%。
次回のトリップは
①1月19日~20日
②3月29日
他、臨時で発表あるかも?

2011年の〆

12月31日 朝里GTR BC  (おだ)

前日とはうって変わっての風なしの超ピーカン〓でした。
終わりよければ全てよし。としておこう〓



晴れのち暴風雪

12月30日 余市岳BC (おだ&ゆう)

キロロ出発して視界もあったのでこれは行けると思ったら、コルについて横殴りの雪。
こういうこともあるが、あと30分早ければ・・・。
でも、今シーズンNo.1のいい雪でした。

BC入門

札幌国際に着いたら吹雪で突如クローズっ!

image-20111224140842.png

小樽付近から何となく雰囲気はあったが、ここまで来て・・・。

暴風雪警報出ている日本海側から移動し、閉鎖中の某スキー場にてBCの基礎から講習。
ビーコンの使い方からピットチェック、ビバーク練習まで。

image-20111224142320.png

基礎が大事ですね。(おだ)


パドルクラブ共催雪崩講習会

パドル雪崩 008.JPG パドル雪崩 005.JPG

今年で第6回目となるパドルクラブ共催の雪崩講習会をサッポロテイネ、ハイランドゾーンで行った。
参加15名

例年だとビーコン、ゾンデ、シャベルをレンタルする人が数人いたのだが、今年はゼロでした。

パドル雪崩 006.JPG 

発見!掘って、掘って・・

あ~あ、さっき教えたV字コンベアベルトはどこへやら・・。
訓練と分かっていても、パニクりますよね。

今シーズンも皆さま、無事にお過ごしくださいませ(み)

三段山BC

12月17日

札幌から30分で車以上雪の溜まった三笠へ。
まだ12月なのに災害級の積雪に唖然。
こりゃ毎日大変だわ。
image-20111217200507.png

三段山の雪は例年並みで、いい雪でした。
しかし寒かった〜。
image-20111217200406.png