Archive for the ‘工藤 寛のとざん日記’ Category

山の上も夏が来ました

火曜日, 7月 19th, 2016

IMGP2064IMGP2046

 久しぶりのとうこうです。北海道は山の上は寒く、本州の山の上の事情と大違いですね。

上の画像は先週の大雪山、ヒサゴ沼のテント場と五色ヶ原のウルップソウです。テレビ局の取材の荷揚げの途中での一コマ。テント場も避難小屋も日によっては込気味で、運しだいですね。

お花畑もこれから短い夏を楽しむために頑張っています。エゾコザクラをはじめチシマキンバイなど広い時期の花が見ることができます。

 

IMGP2009IMGP2028

7月上旬は雨飾山の本州や知床硫黄山と上記のヒサゴ沼など、そして6月後半は暖かく熊も出没多数の大千軒岳と恵山、海向山の2泊3日の旅もありました。大千軒は松前新道もほやほやの親父の糞だらけ、お花は少しで早々に下山。翌日のニュースでふもとにクマ出没の報道!

久しぶりの恵山、海向山はいつもとは番う花に合え時期を変えるのもいいかな、なんて思いました。恵山温泉から登るルートもきれいでしたが下調べをしないと思わぬところへ行きますので注意が必要です。

IMGP1999IMGP1992

 6月はこのほかに沢登りもありました。おたるのお手軽沢で沢登りの講習や、沢靴のいらない風不死岳楓沢です。同じ沢でも沢登りのトレーニングかプチ苔の洞門を楽しむかの違いですね。ただ、楓沢も滝を登ったり下降したりするとクライミングになりますのでハード志向の方も楽しめます。

どんな天気でも?

月曜日, 4月 18th, 2016

IMGP1902IMGP1906

16日は比較的いい天気でした。MAMMUTストアーIKEUCHIとのコラボで無意根山スノーシュー登山です。豊羽鉱山はまだまだ雪の中で、山スキーの方やツボ足の方など先客がいました。登りはじめは暑いくらいでジャケットを脱ぐ天気。

千尺高地辺りは風があたりはじめました。余市岳をバックに頑張って登った甲斐もあり、羊蹄山や積丹半島の山、厚田方面の山々も見えご褒美をもらいました。ここからの一登りは疲れが出たり強風に抵抗したりと一苦労。何とか頂上に到着。羊蹄山やニセコの山々は雲の中。ガックリです。

 

IMGP1899  前日は札幌50峰の大二股山でしたが中山峠付近は湿った雪の吹雪模様!天気のややいい方面へ変更、ということで登別の加車山だ!

こちらはいい天気でしたが雪がなくササも出ておりガックリ。ならば道のある所、ジモラーの山だ!

登り1時間くらいの上登別山に登頂。頂上に着くと吹雪。三角点にタッチしてすぐに下山となりました。

どんな天気でも行ける所に行き知らない山を知りましょう?!

 

 

山の雪解けも早目かな

水曜日, 4月 13th, 2016

IMGP1890IMGP1885

4月も半ば、先週の天気もめまぐるしく変わり、山の雪解けも急ピッチのようです。鳥越山は暖かすぎ雪も重たく尻滑りも今一つ。翌日から一泊のガイド総会はレース中ピーカン、夜雨、翌日の研修は晴れ。かもい岳の雪解けも急ピッチ。

 

IMGP1891IMGP1896

北漁岳は登りの途中で幻想的なオコタンペ湖と支笏湖を見ながらの登りでしたが、上部に行くに従い風と雨、残念ながら勇気ある撤退です。下山途中キツツキの目にかなった木を発見。今度はドラミングを見たいものです。山の上はまだまだ暑い雲の中でした。

 

週末は海外登山に興味のある方を対象にした北海道海外登山研究会が恵庭で行われました。興味ある方からベテランまで集まり、梅沢俊さんのヒマラヤの青いケシを中心とした講演や、医師であり登山家の賀集先生のヒマラヤ8千mの回想講演や海外登山報告などが行われ、盛会で終わりました。また来年もありますので興味ある方はお気軽のご参加下さい。

 

山々の雪も締まり歩きやすくなりました。低山は登山道も顔を出します。えるむ山遊舎予定表で予定をご検討下さい。

 

 

 

熊野から恵庭岳

月曜日, 3月 21st, 2016

IMGP1864IMGP1835

先週は5日間熊野古道へ行っていました。最終的に大峰奥駆道の玉置神社を参拝し玉置さん登頂。本宮大社や那智大社、那智の滝を巡り黄泉の国からの帰還です。今年はいい年になるかな?

 

IMGP1848IMGP1863  3/20は久しぶりの恵庭岳。雨のあとでラッセルはなくカリカリの所が多い中の登山。

 おおむね雪模様でしたが下段右の画像のように時々オコタンペ湖やオコタンペ山などの景色が楽しめました。上段左のように頂上直下は昔に比べ岩が崩れ困難度を増していました。

 夏は崩落の危険が増す雰囲気で登る気にはなれませんね。

 那智大社周辺は桜も咲き暖かかったのですが北海道はまだまだですね・

 

海外登山に触れてみませんか

月曜日, 3月 21st, 2016

IMGP4698IMGP4759

毎年道内の海外登山の興味のある方向けに、北海道山岳連盟や労山、ヒマラヤ協会などが共催する北海道海外登山研究会が行われます。

4/9-10の2日間ですが1日だけの参加も可です。恵庭でゲストをお呼びして行いますので興味のある方はご参加頂ければと思います。詳しくは2016海登研開いて下さい。