立教大学スキー部

立教大学でトレーニングでした。
残念ながらまたまた雨です・・・雨男なのか、立教に来ると雨の降る確率が高い!!
立教は緑に覆われているから、雨が降ると綺麗です。
それと涼しくて、トレーニングには最適でした!!
雨だったので、トレーニングは教室をお借りして・・・athleteメニューのセミナー!!
短時間んで数多くのメニューを覚えていただきました。

お楽しみスキーセミナー

お楽しみスキーセミナー
6/29(土)15:00~ 
パウダースキーの魅力 ゲスト:児玉 毅(アトミック)
17:00~ 技術選女子優勝者に聞く、最新スキーテクニック
ゲスト:佐藤 麻子(ロシニョール)
6/30(日)14:00~ 
技術選女子優勝者に聞く、最新スキーテクニック
ゲスト:佐藤 麻子(ロシニョール

16:00~ テレマーク、バックカントリーの誘い
ゲスト:藤川 健 (エラン)

 

JTC乗鞍大雪渓CAMP

6月15日(土)16日(日)の2日間乗鞍岳行ってきました!!
今年の乗鞍大雪渓は5月からの暑さで雪融けが進み、例年より1週間分ほど雪が少なめとのことでしたが、残雪は十分で2日間良いトレーニングができました。
4月から始まった基本トレーニングですが、みんなしっかりと基本が身についているようです。
乗鞍大雪渓にはなんでリフトが無いの・・・??って子供たちにきかれます(笑)
やっぱりハイクアップは、みんな辛かったと思います。この辛さが1本1本を大切に滑ることを知り、それを実践し上達につなげていく大事なCAMPの目的の一つだったりします。
リフトがないことで、いつもやってる基本トレーニングを、いつもの何倍も丁寧に滑ってくれたので、上達ものいつもの何倍も進んだと思います。
皆様本当にお疲れまでした。
さすがに私も2日目には他人の脚のようになっていました。

本格的なフィジカルトレーニングシーズン到来

いよいよ本格的なフィジカルトレーニングシーズン到来
今日は名古屋工業大学スキー部でトレーニング
本格的なパワートレーニングを前に正確なトレーニングカリキュラムをみんなで研修!!
ここから名工のトレーニングにしてほしいな・・・
さあいよいよこれからが試練季節!?
暑さと上手く付き合いながら前に進もう!!

春の立山 バックカントリーツアー その2


快晴っ! 朝日がまぶしいっ!

今日の予定は剣沢。
やる気満々の皆さん、いそいそとパッキングを済ませて7時半に出発。
ボトムでシールを貼り付けていると、首筋がジリジリするほど強い陽射し。

ガイドは昨年に引き続き、阪谷さんと桜井さん。
硬めの斜面を踏み締め、ステップを作っていただきました。
一列に連なり、雷鳥尾根を詰めていきます。

途中で、休憩がてらキックターンの講習会。
硬い斜面で、180°開脚のまま倒れたら大変な事に。
普段から練習しておきましょう。

ジオラマみたいな室堂平。
富山湾の先に能登半島の付け根が見えます。
後ろには白山、一ノ越のむこうに槍ヶ岳もくっきり。
暑いけど絶好の天気!

体力あるある班は、剣御前小舎でシールを外しさらに先へ。
本日のメイン、剣沢!

桜井さんのアドバイスで、少しトラバースして別山の斜面からGO!

ゲレンデのようなフラットバーンを一滑入魂、皆さん見事な滑り!
満面の笑みを見れば、いかに楽しかったかお分かりいただけますね♪

もう一泊できれば、もっと下まで行けたのに・・・

でも! 折り返した先も最高でした。
先にボトムまで下りた阪谷さんから、
雄山よりにトラバースしてロングコースノンストップの指令。
えーっ!そんなところまで! アリよか小さいし!
体力あるある班、ヨダレ出そうな顔つき。

写真班の特権で途中まで一番乗り。
剣沢の惜しい感じが吹き飛びました!
笑いが止まらん!


合図を出して、皆さんスタート。
「ひゃっはー!」「うひょー!」「わははーっ!」
奇声を残して、次々カメラの前を通過して行きます。
山で滑る人が何か叫んでるのも納得。

楽しい時間は過ぎるのが早い・・・
ご参加の皆さん、ガイドのお二人、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

帰りはもちろん、温泉&海の幸。
廻る富山湾「すし玉」 オススメです。
生ホタルイカ、肝のせカワハギ、最高!

滑れる雪がある限りどこかへでかけますので、次回をお楽しみに♪

春の立山 バックカントリーツアー その1

毎年恒例の立山ツアー、行ってきました!

立山駅で明け方に降りだした雨、室堂は小雨とガスでした。
フードを被り、ザックカバーをかけて一旦雷鳥荘へ。

雨はそれほど降っていないのですが、ガスが濃くて視界不良。
部屋でソリ搬送とロープワークの講習です。
スリングかロープ、カラビナを使っての確保、搬送の方法を教わりました。
ロープは、目をつぶっても結べるくらい練習しないと・・・
スリングは各自2-3本、カラビナは2個づつくらい持っておくと、いろいろ使えて便利です。

午後3時、明るんだ気がして外へ出ると、雷鳥沢のテントが見える!
いつ行くの? 今でしょ! 
大急ぎで支度をして、目の前の斜面を1本滑ってきました。
「待て!」から「よし!」になったワンコのようでした・・・
翌日の期待、大!!

夕方、富山県警山岳警備隊の安全講習がありました。
室堂周辺の山小屋を回って、安全に山を楽しんでもらう啓蒙活動の一環です。
日本最強といわれる山のレスキュー。
雷鳥沢で骨折したボーダーをヘリコプターまで搬送する映像を見ましたが、 個々の力量もすごいし、チームワークもすごい。
かなり上部から1ピッチ50mづつロープを使い、ソリを体で受け止めながら下ろしていきます。

また、万が一連絡が取れなくなった場合、遭難が疑われる場合、どうしたら発見が早まるか。
入山口で登山届を出すか、具体的な経路と予定を家族に渡してくる。
これが早期発見の決め手だそうです。
「立山に行ってくる」の一言だけでは、捜索の範囲が絞れません。

ケガ、遭難、いずれにせよ、お世話にならないように充分気をつけましょう。

夕食後はミーティングと称した宴会。

宿で泊まる時は、重量をあまり気にせずいろいろ持ってくることができます♪

本日誕生日の桜井さん、HAPPY BIRTHDAY!

翌日は天気回復、快晴の見込み。
妄想及びイメージトレーニングしながら早めに就寝・・・

ゴールデンウィークスプリングキャンプ終了しました・・・

4月から始まったシャルマン火打スプリングキャンプも本日で終了しました・・・!!

ご参加頂いた選手の皆様には心より感謝を申し上げます。

今年のシャルマン火打は、4月からの寒さの影響を受けて最高のコンディションでした。

おかげさまで、例年以上のトレーニング成果を上げることができました。

選手の皆さんは確実にステップアップし、それぞれ次のステージに上がることができました。

是非ここでつかんだテクニックを来季使えるように、フィジカルトレーニングにお励みくださいませ。

JTCトレーニングにご協力を頂きました、シャルマン火打スキー場の皆様にも心より感謝を申し上げます。

今年はこの後乗鞍岳合宿も企画しております、是非たくさんのレーサーの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

木曜ツアー拡大版@立山 その2


三日目。

夜更け、誰かのいびきに雷鳥が反応したのか、周辺で5-6羽鳴いてました。
縄張りを荒されたと思った?


ゆっくり朝食の後、テント撤収。
数年前は霙と風の中、飛んで行ったものを走って追いかけたなぁ。
今日は平和だ・・・

道幅いっぱいの除雪重機にびびりながらブル道を登り、室堂山荘前に到着。
荷物をデポして、浄土山へ。
昨日の雷鳥沢より、はるかに良い雪質。
高さのせい?斜面の向きのせい?
Mくん、Hくん、満足の様子♪


食べて飲んで減らしたはずなのに、やっぱり重い24kg・・・

締めは亀谷温泉&富山の海鮮♪


来月のツアーも楽しいといいなぁ。

 

↓ ↓ ↓ 本日の武器はコレ ↓ ↓ ↓

SCOTT スコットの来季モデル「LUNA
長さ:166cm、幅:85mm、R=14m

ゲレンデもBCもいける、浅いロッカーのレディースモデル。
浮力を得るため、トップとテールがユニークな形状です。

ハードバーンで暴れず、荒れ気味の雪は軽く蹴散らしていく感じ。
下に落ちようとするし、少し踏めばキュイッと曲がるし、
軽さ重視の山板より反応の速さが◎。
担ぐと少し重いけど、一本で十分遊べる板です。

早期予約会にも登場予定。
女性の方、小柄な方、ご予約承っております♪

木曜ツアー拡大版@立山 その1

ばかおがコブ練に励んでいる頃、4月16日-18日で立山へ行ってきました。
今回もテント泊♪


初日。
富山側は、本日全面開通。
朝二番目のケーブルカーは、スキーヤー、登山者、観光客でぎゅうぎゅう詰め。
衣食住が詰まったザックを担いでの乗換はしんどい・・・

晴天の下、室堂ターミナルを出ると、お客様のSさんに遭遇。
「テントなの?がんばるねぇ。」「まぁ年中行事なので。」
「単独で日帰り?がんばりますねぇ。」「まぁ、いつものことだし。」
どっちも相当、ヘンな人々。


ブル道を下り、雷鳥沢のテン場へ到着。
管理小屋もまだすっぽり雪の中。
ブロックを積み、雪を踏み固め、三軒の我が家を設置。
完成式と称し、昼間から祝宴。

その後Hくんは近くを数本滑ったそうですが、他は撃沈、昼寝。
雷鳥沢ヒュッテでアツアツのお湯につかり、
夕食後は飲まずに再び爆睡。

移動と食って寝てで、一日が終わってしまった・・・

 

 


二日目。

気合を入れてテン場を出発、本日は雷鳥沢&剣沢。

だんだん小さくなるテント、箱庭みたいな室堂平。
快晴微風の尾根でしたが、稜線に出ると反対側に落ちそうな突風。
2時間弱で剣御前小屋到着。まだ雪と氷に埋もれたまま冬眠中。


建物の陰でも吹きつける強風と晴れないガス。
薄着で息も切らさず上がってきた3人組は、富山県警山岳警備隊。
スキーツアーのルートに目印を立ててくれたようです。
お仕事、御苦労さまです。
お世話にならないように十分注意します。

 

一時間ほど待機しましたがガスは晴れず、雷鳥沢へ下りることにしました。
スキーを履くと、風で押し戻されバックするくらい。
耐風姿勢を取りながら、50mほど下りると「あら?」
室堂が一望できる! 振り返ると頭上に雲の塊。


見えたらこっちのもの! さっそくがっつり一本。
出だしは良かったものの、下りるにつれて水分を多量に含んだ重雪に。
妖怪「足つかみ」が、うようよいる!
ワックスのおかげで何とか持ちこたえました。
早くザラメになって!

元気なM&Hくんは数本登り返し、一本満足組は我が家に帰宅。


温泉の後、星空の下で宴会♪

 (その2に続く・・・)

木曜ツアー@妙高

4月11日(木)、妙高・神奈山へ行ってきました。

朝、起きたら周りが白い。車の上には3cmの積雪。
前夜は塩尻から断続的に雪。
4月なのに!

先々週は木曽駒の青氷、先週は栂池の青い水、
果たして今週は?

スタート地点、休暇村の裏山は踏めばきゅっと鳴る15cm弱の新雪。
ほひひ♪ 真っ白やわらか雪♪


取り付いた支尾根は、枝や倒木に行く手を阻まれ、結構難儀。
一ヶ月前より2m近く減っているかも。
新雪の下から現れる、フラッペ状の黒い雪に足を取られ、
ずり落ちることも度々。
ブナの巨木に覆われた藤巻尾根は雪が安定、
シールも良く効いて、ほぼ直登。

 

 

 

 

 

 

森が切れて視界が広がった時に再び雪。
風が無いので寒くなく、気持ち良いくらい。
神奈山は今日もガスの中なので、急斜の手前でシールを外します。



福井から初参加のTさん、常連のMさん、Kさんは足慣らしに1本。
妙高の町に向かってGO!!
登ってきた斜面を10秒で飛んでゆきました。
Tさん、実は某スキー場のパトロール。上手いはずだわ。

ここから北斜面が本番。
新雪の下がジャリッと音を立てるものの、全然平気。
やわらか新雪、気持ちいいっ♪


先月よりも尾根が痩せ、沢が大きくなっているので、
予定とは違う場所でトラバースしたり、
下りるほどにばっくり口を開いたぐずぐず雪に阻まれたり。
何とか林道へ降り立ち、無事帰還しました。

今日もよき日。

帰りは岡谷から松川まで雪。
4月なのに!

来週は、木曜ツアー拡大版@立山の予定です。

木曜ツアー@白馬乗鞍岳

4月4日(木)、白馬乗鞍岳へ行ってきました。

前の晩、熱く語り合った数名のおかげで少々出遅れ。
固い雪だとシールが効かないから・・・などと弁解しながらゴンドラ乗り場へ。


低い雲を突き抜けると上部は青空に白い山。ツアー日和だ!
ロープウェイに乗り継いで、自然園へ。


平日だというのに、多くの人が上がっていきます。
時々立ち止まって、羨ましげに上空をみつめるその理由は、
ひっきりなしに往復するヘリコプター。
時間をお金で買う、ヘリスキー(1回10,000円!)
以前、一度だけ乗って白馬乗鞍一番滑りしたなぁ。


若者班は、白馬乗鞍岳へ行く前に天狗原の祠に参拝。
無事に帰れますように、楽しく滑れますように、
良い雪が残ってますように、きれいなラインが残せますように・・・
願望多すぎ!
長老班は、無線とカメラで見守り隊。

待つ間に、東斜面端の木立から、さわさわと点雪崩が数本発生。
人が入らない区域なので、枝から落ちた雪で自然発生。
昨日の雪がうまく結合していない?


小一時間後「スタートします」と無線。
風に飛ぶ雪が時折見られるので、上部はちょいパフ?
と、思いきや 
ん? んん? 何かおかしい。
良さ気なところで、トラバース、転倒続出・・・

汗だく、息切れの帰還第一声は「重い!」
うんうん言わないとターンができないほど、重かったのだそうな。
そういえば前に滑った人たち、ほぼ全員転がってたもんな。
初めて滑ったIさんのみ、ご満悦♪

気を取り直して帰路へ。
これがまた厄介な雪で、滑るとザブザブと音がするほどの水分量。
ゴーグル越しに見ると、入浴剤くらいのブルーウォーター。
前回の木曽駒は、目玉が揺れるブルーアイスだったのに。



悪戦苦闘するMさん、Iさん、Hくん。
妖怪「足つかみ」どころか「両膝タックル」。
もう足腰ガクガク。

ゲレンデの方がコンディション良かった・・・

明日は、妙高・神奈山の予定。
先月のクリーミィーツアーの際「ザラメも楽しいよ」との情報。
期待しちゃうなぁ♪

ほぼ毎ツアー@木曽駒


3月27日(水)、木曽駒ケ岳へ行ってきました。

先日ご来店の駒ヶ根観光の方いわく「雪は大量です♪」
ザラメか底ありパウダーか、それともカリカリか?


菅の台バスセンターを朝一8:15出発、ロープウェイで千畳敷カールへ到着。
外に出た瞬間に見える、そそり立つ白い壁。

ここで意外な情報が発覚。
環境省のお達しで、この時期カールの中は滑走禁止!
雪崩及び滑落事故が多いとかで、雪質が安定する4月中旬までは×。
うーむ、情報不足を痛感。
ザラメを楽しんだ一昨年は4月中旬、昨年は5月下旬だもの。
見上げる斜面は、確かにツルピカ氷&オフホワイトの溜まり雪。


高曇りに時折の微風、暑くも寒くもなく良好。
アイゼンを装着し板をザックにくくりつけ、
雪に埋もれた祠に無事を祈願し出発。

本日のメインは稜線の向こう側、極楽平を木曽方面へ滑降の予定。
風と雪庇を避けて、岩沿いにルートを取ります。
踏んだ表層がさわさわと音を残して落下、千畳敷ホテルを通り越し落ちてゆく・・・

途中でストックをピッケルに持ち替え、稜線手前の急登に取り付きます。
二度キックでアイゼンを食い込ませ、慎重に。
下が気になりますが、体をひねると落ちそうなので我慢。
稜線上は結構強風。
南アルプスの向こうに小さく富士山。


登山道のロープ沿いに少し北に歩き、滑降開始。
上から見るとまさしくブルーアイス。
ワールドカップコースみたい(行ったことないけど)。
ガリガリ、ゴリゴリ、眼球の揺れが収まらない氷の凹凸!
スラローム並みに立たせないと、エッジ食いつかず。


早々に退却し、ふきのとうの天ぷらと蕎麦&温泉♪
まだ目玉がぶれてる気がする・・・

 

 

 

◇◇◇ お知らせ ◇◇◇

恒例「春の立山 BCツアー」を今年も開催します♪

5月11日(土)、12日(日)の1泊2日山小屋宿泊ガイドツアーです。

詳細は近日中にHP、ブログに掲載します。

毎年ご参加希望が多数ございますが、
定員に達し次第締め切らせていただきます。

お問合せ、詳細は TEL:052-959-3004 までご連絡下さい。

来季モデルスキー試乗会inめいほう 開催中!


毎年ご好評をいただいております「パドルクラブ ニューモデルスキー試乗会」、
大晴天の下、めいほうスキー場で開催中!!

昨年の初日は、土砂降りの雨だったっけ・・・
今年は行いが良いらしい♪

競技、基礎からフリーライド、ビッグマウンテンまで、
ずらりと並んだ100台以上。

↓ ↓ ↓ レクザムの新作ブーツも登場! ↓ ↓ ↓

ご参加いただくと、来季モデルがさらにお値打ちになる特典付き!
乗ったその場でご予約の方は、さらにお得な特典が!!

少々お時間をいただきますが、当日、現地での受付が可能です。
明日の天気も良さそうですので、ぜひお出かけください。

◆日にち  平成25年3月16日(土)、17日(日)
◆場所   岐阜県奥美濃 めいほうスキー場
◆時間   AM 9:00~PM 3:00
◆受付   AM 8:30~ SIAめいほうプロスキースクール前 
◆参加費  1日 2000円  両日 3500円(保険料含む)

ご家族、ご友人などお誘い合わせてのご参加をお待ち致しております。


ほぼ毎BCツアー@妙高


「てれまくり2014」の興奮と疲れを持ち越し、ツアーです♪
月曜日に休みが取れる恵まれた環境の「パドルBC組」、本日は妙高。

急遽お願いしたにも拘らず、快諾していただいたガイドの久我博道さん。
温厚な白い歯スマイルとダイナミックな滑りを持ち合わせる、関温泉ベースの「SARC」主宰です。


妙高高原休暇村からスタート。
リフト裏手から林道に沿って、尾根に取り付きます。
林の中を登っていると、後ろから迫る一団。
フジケンこと藤川健さんと上野岳臣さんの撮影隊でした。
「なまらしんでぇー」と言いながら、あっと言う間に消えてしまいました。

支尾根から藤巻尾根に取り付くと、大きなブナが並ぶ森。
根元をストックでつついていたら、ツリーホールに危うく吸い込まれるところでした。
積雪量は問題なし。
枝から落ちたやわらか雪を踏んで、ゆるやかな坂を直登。

 

 

 

 

 

 

 

 

森を抜けると、関川に沿って野尻湖から上越までの町並みが見渡せます。
薄曇りで日本海までは見えません。

ガスの中、神奈山の急登をジグザグに登っていくフジケン撮影隊が見えます。
我々はガスの下、視界が効くところでシールを外し北斜面へドロップ。


出だしに少しゴリっとしたものの、質量ともにいいコンディション。
白馬ほど重くなく、志賀ほどサラサラではなく、いうならクリーミィな感じ。
まとわりつくのではなく、少し絡んでふわんと離れていく感じ。


間隔が広いブナの森なので、余裕を持ってラインが選べます。
ウサギの足跡を追ってみたり、木を巻いてみたり。
初めてツリーランが楽しいと思えました♪

林道を歩いて休暇村に帰還。
雲も無くなり、陽射しが眩しく、すっかり春になっていました。

妙高イイね!

てれまくり2014@黒姫高原 その2


二日目。
昨日からの雪は、ぱふぱふさらさら。
試乗は後回しで、朝一でリフトに並びパウダーイート♪
底が凸凹ゴリゴリするものの、軽い雪を蹴散らして大満足。
出展メーカーさんも開店準備そっちのけで楽しんでました。



凹凸でこみ上げた胃液をしばしの休憩で鎮め、再び出陣。
あらかた乗りまくったスキーの再試乗。
テレマークとアルペンで2本づつ、なるべく丁寧に再点検。
いい板、ありましたよ。



「パドルBC組」は今日も分散。
Mさん、某ブランドに惚れ込み、他の来場者に商品説明&撤収までお手伝い。
MT-くん、今季のスキーを温存しつつ、来季の板にも食指が動く。
Kくん、焚きつけた甲斐あってテレブーツ購入か?
Kさん、単独行動で密かにテレのコソ練。
Kちゃん&Iさん、終了間際まで「どうしてもあれに乗りたいのっ!」
残されたYさんNさん、呆れ顔。
FくんHくん、がっつりor軽快か、板選びにお悩み中。
Y女史&Hさん、BCクロカンや山岳レース、ニューワールド到来?
若頭Mくん、来季もご購入ありがとう!


乗りまくり、滑りまくり、笑いまくり(飲みまくり)の二日間。
「パドルBC組」参加者募集中。来年もぜひご一緒に。

温泉と蕎麦とお疲れプチ宴会後、翌日に備えて就寝。
翌日?月曜日? 実は続きがあるのです。ほひひ♪

てれまくり2014@黒姫高原 その1


「はずすって、いいね!」

カカトをはずすことから始まった、雪遊びの挑戦がフリーヒールスキーイングです。
お決まりのコースからちょっと脇に外れてみる。
がちがちに固められた生き方からは、なかなか逃れられない。
しかし、遊びはちがうのでは?
教程から外れた自由なスキーを楽しんでみたい。
てれまくりは、カカトをはずしたいろいろな雪遊びにご招待します。
カカトとココロを解放しよう! 可能性はあなた自身の中に眠っています。

・・・という主旨で開催された「てれまくり2014」に行ってきました!
ご存知の方もご存じない方もいらっしゃるかと思いますが、
テレマーカーの、テレマーカーによる、テレマーカーのためのイベントです。
とはいっても、ここ数年はAT(アルパインツーリング)スキーやXC(クロスカントリー)スキー、スノーシューなども数多く体験でき、いわゆるBC(バックカントリー)の祭典になっています。

来季モデルの展示会・試乗会、ライダーズワークショップ、テレマーク&XCレース、1本杖で滑ろう講座、初心者体験コースなどなど、プログラムやイベントが盛り沢山。
体が3つあっても足りないと思えるほど、忙しいタイムテーブル。


一日目。
メーカーのテントが飛ぶような強風と、真横に流れる粉雪の中、
開会式直後から、お客様&スタッフの「パドルBC組」は分散。
気になるメーカーの来季モデルに乗りまくり、スタッフさんに聴きまくり。

「あれ乗った?」「いいねぇ、あれ」
「あれの順番待ち」「あれのサイズ違いのこれもいいよ」
時々すれ違っては、情報交換。

試乗の合間をぬって「パドルBC組」の追っかけと応援。
BCクロカンミニツアー挑戦のY女史とHさん、
「軽いーっ!わけわからんっ!」と叫びつつ、山の陰に消えていきました。
同じ場所で立ちゴケ4回のHさん、腰は大丈夫?

 

 

 

 

 

 

5人一組のテレマーククロスに参加したY女史、Hさん、Fくん、Hくん。
年々、速くうまくなってますが、
旗門に加え、ウォッシュボード、ヘリコを含めた登りのランに悪戦苦闘。
写真を撮りながらヤジっていたら、声がガラガラ。
スタッフMとK、闘志に火がつき来年は再び出場か?


テレマーク初挑戦&初心者のKさん、Mさん、Kくん、講習を受けてます。
TAJ指導員の説明は簡単明瞭、すぐに形になりました。
当人達は「ままならぬ」らしいのですが、立派にテレマークターンしてましたよ。


夜は「てれまくりスィートナイト」、要は大規模宴会です♪
メーカーブースが会場を囲み、アルコールとオードブルが並ぶテーブルに、
アコースティックバンド、ちびっこダンサーズ、和太鼓ソロが会場を盛り上げます。
テレマークの生き神、鉄人、レジェンド、ニューカマーに寄ってたかって記念撮影。
ニューモデルウェアのショーが終わるといよいよメインイベント、大抽選会!

来季モデルのスキー、ウェアセットなどなど超高額商品が当たるくじ引きです。
チケットを取り出して、自分の番号を再確認。
MCの読み上げに一喜一憂、歓声とため息。
「数年前にもいただきました♪」のコメントには大ブーイング。
素直に喜ぶ、他人の幸せ・・・

冬の花火に歓声をあげて、パーティーは終了。
参加者全員に配られたお土産を手に「来年こそは」と雪辱(?)を誓うのでした・・・

バックカントリー入門セミナー@白馬 その2


二日目。
本日、快晴無風。 ツアー日和です。
ペンションで美味しい朝食をいただき、ゆっくりめのスタート。
ガイドの安倍さんと合流、コース説明と準備体操の後、歩くスキーコースに沿って森の中へ。


こんなコースはステップソールが大活躍。
ソールに凹凸があり、それがグリップするのである程度までシール無しでも登れます。
時間短縮、機動力抜群、道草食い放題♪
柔らかな新雪をさくさく踏んでゆくランドネ風ガールズ。


コースの折り返し看板の先でシールを外し、下りの支度。
へ? ここコースですか? 
馬の背ならぬ猫の背尾根。しかも樹木が密集。
今日の参加者はチャレンジャーが多く、隙間を狙って果敢に攻めております。


鞍部から再び登り。
ステップソールガールズも斜度が増したので、ここからシール着用。
黙っていると少ししんどい登りも、
「つぎ足しお絵かきゲーム」で笑いながらクリア。
空が開けて、山頂到着。
そこは、白馬ハイランドスキー場のゲレンデトップでした。


正面に白馬の山々が白く連なり、武田菱が黒く浮き出ています。
八方の黒菱・うさぎ平のコブまでよく見えます。まるで薬味のおろし金。
スキーヤーが黒い点になって動いています。


天気も景色も良いので、テーブルと椅子を作ってランチ。
前日に増産をお願いし、朝受け取った、みねかたスキー場の焼きたてパン。
クロワッサン、チョコバナナうまいっ!!
コーンスープうまいっ!!
ホットコーヒーうまいっ!!


おなかも満たされ、やっと本日の見せ場。
スノーシューが歩いた跡が端の方にあるだけで、ノートラック。
男のロングターン、エレガント小回り。 皆さん見せますねぇ~。
時々、妖怪「足つかみ」がいるものの、最高に気持ちいい!
足りない人は何本か登り返して、新雪満喫。


ご参加いただいた皆さん、ガイドの安倍さん、ありがとうございました。
今後もツアー、コソ練など予定しています。
随時HP、ブログに掲載しますので、ぜひご参加下さい。

バックカントリー入門セミナー@白馬 その1


2月16日、17日に白馬で「バックカントリー入門セミナー」を開催しました。
入門編なので、初心者大歓迎! 心配無用!
分からないことは恥ずかしくない!
この際に全部聞いて解決しよう!
目指せ、春のツアーデビュー♪
・・・が、今回の趣旨。

一日目。
高速が大渋滞で、正午過ぎに白馬みねかたスキー場集合。
民宿・ペンションが隣接するこぢんまりしたスキー場です。
事前申し込みで貸切ポールバーンも有り、ゲレンデ使い放題。

今回のガイド・講師は安倍仁さん。
みねかたのスクール、リトルアドベンチャー所属で
ゲレンデもBCも登山も任せられる頼もしい講師です。


シールでゲレンデを登り、スキー場上部の歩くスキーコース脇で雪洞掘り。 
4班に分かれ、一人が横になれる大きさが課題。
天井が崩れない高さから掘り広げていきます。
中を掘る人、入口に掻き出す人、外に捨てる人のチームワークが必要です。
所要時間を計りながら、ストックとツエルトで入口をふさぎ終了。
チームごとにこだわりの家を安倍さんが採点。


次に、弱層テスト。
まずは、斜面を垂直に切り出し、断面を観察します。
表面から約80cm下に1cm厚、その下に10~15cm間隔でフラッペ状の弱層がありました。
層ごとに雪を採取し結晶を観察、指を突き刺し硬度のチェック。
コンプレッションテストでも、浅い弱層は無し。
滑るにも雪洞を掘るにも、適度なしまり雪が必要です。

次は、ビーコントレーニング。
電波伝達の性質、プローブの使い方を確認した後、人が埋まっている想定で模擬捜索。
生死の境目と言われる15分以内に複数個のビーコンを掘り出します。
何人埋まっているかはふせたまま、
ビーコン、ショベル、プローブを手にして初心者班スタート!


方向と数値だけを見つめて歩く後ろから、鬼軍曹の喝が飛ぶ!
「数字が10m減るまで走る!」
「方向を見る時は、へその前でゆっくり回転する!」
「数値が0.5mになったら、とにかく掘れ!」
「人が埋まっている(設定な)のだから、ぶすぶす刺さない!」
膝上までの雪に足を取られ、悪戦苦闘の様子・・・。

そのかいが有ったのか無かったのか、初心者班でも18分で捜索完了。
二重、三重の意地悪トラップにも拘らず、最新ビーコンの性能はスゴイ!
でも、一番良いのは使わずに家まで持って帰ること。


講習を終え、本日のお宿はペンション「バ・ブロー」。
寡黙な元選手のご主人と、小柄で可愛らしいマダムが営むこだわりフレンチのペンションです。


夕食後はミーティング。
装備の確認と、地図でミニツアーのコース説明。
翌日に備えて早めに就寝・・・

2013-14試乗会inめいほう 参加者募集!

毎年ご好評をいただいております「パドルクラブ ニューモデルスキー試乗会」、
今年も開催します!!

競技、基礎からフリーライド、ビッグマウンテンまで、
100台以上のスキーがやってきます。

食わず嫌い、乗らず嫌いは損!
足が売り切れるまで、乗りまくって下さい。

迷う時間があったら、とりあえず乗り比べてみよう!
ディーラー試乗会でお試し済のスタッフアドバイスもご参考に。

 
◆日にち  平成25年3月16日(土)、17日(日)
◆場所   岐阜県奥美濃 めいほうスキー場
◆時間   AM 9:00~PM 3:00
◆受付   AM 8:30~ SIAめいほうプロスキースクール前 
◆定員   一日 80名 要予約
◆参加費  1日 2000円  両日 3500円(保険料含む)

ご参加いただくと、来季モデルがさらにお値打ちになる特典付き!!

☆申込書提出、参加費のお支払いをもって、ご予約とさせていただきます☆

お申し込み、お問い合わせは、パドルクラブ名古屋店
http://www.paddle-club.com/nagoya_shop.html
TEL 052-959-3004   FAX 052-959-3005 まで、お願い致します。

 

◇◇◇ 臨時休業のお知らせ ◇◇◇

2月19日(火) 

横浜で開催される来季モデルの総合展示会、
「2013-2014 SKI EXPO」へ研修で出かけますので、
臨時休業とさせていただきます。

 来季モデルの情報をいち早く持ち帰りますので、
お楽しみにお待ちください。

Rossignol SOUL 7

来季情報!
ロシニョールからリリースされる Rossignol SOUL 7 トップ部分の素材をハニカム(蜂の巣状の素材)に変えることで従来のスキーより20%軽量化に成功しスイングウェイトも劇的に改良され、パウダーはもちろんどんなところでも操作性が向上しました!
パドルクラブ試乗会に登場しますので乞うご期待ください。



 

BC試乗会@岩岳

ディーラー試乗会へ行ってきました!

参加メーカーは、
・ブラックダイヤモンド
・ディナスター
・エラン
・K2
・アトミック
・ブラストラック
・G3
・RMU
・マドシャス
・スカルパ
・クリスピ   などなど

早朝からの雪で、圧雪バーンに薄く積雪。
うーむっ・・・ パウダーではないのか・・・
ちょっと残念。

テレマーク、アルパインツーリング、ゲレンデ向きをとっかえ引っかえ乗りまくってきました。

ざっくりと感想。

◇スキー
太くても、整地に気持ちよく食いつく板。
雪の塊を蹴散らして進む、豪快なパワー系の板。
凹凸をするりと躱す、軽快な板。
多種多様で、板選びに悩みます・・・

◇ブーツ
軽くても剛性が上がり、がっつり派も満足な新作登場!

◇ビンディング
劇的な変化は無いものの、来季もTLTは人気かも。
何せ軽いし、ワンタッチ♪

詳細は、店頭でスタッフにお尋ねください。

 

◎◎◎ お知らせ ◎◎◎

毎年ご好評いただいている「バックカントリー入門セミナー」、今年は白馬で開催します。

入門編なので、初心者大歓迎! 心配無用!
分からないことは恥ずかしくない!
この際に全部聞いて解決しよう!
目指せ、春のツアーデビュー♪
 
なお、定員まであと3席です
お早めにお申し込みください。

◇日時:平成25年2月16日(土)、17日(日)
◇開催場所:長野県白馬村周辺
◇定員:15名 要予約 (2月14日 締切)
◇参加費:21000円 (講習代、保険料、宿泊費を含む)
◇講師・ガイド:長谷部 亮 (JMGA認定山岳ガイド)
◇宿泊:ホテル&レストラン バ・ブロー (本格フレンチです♪)

◇講習内容(予定)
・地図読図
・ビーコントレーニング
・シール登行
・アバランチテスト
・ビバーク訓練 
・ミニツアー

※ATスキー、テレマーク問いません。
※BC初心者、経験者問いません。
※道具のレンタルもあります。

お問い合わせはお電話にて、TEL 052-959-3004 
担当 村田までお願い致します。

 

◇◇◇ 臨時休業のお知らせ ◇◇◇

2月19日(火) 

横浜で開催される来季モデルの総合展示会、
「2013-2014 SKI EXPO」へ研修で出かけますので、
臨時休業とさせていただきます。
 来季モデルの情報をいち早く持ち帰りますので、
お楽しみにお待ちください。

スキーヤーは増加傾向・・・

今シーズンは週末に限りですが、スキー場にお越しになるスキーヤーの数が増えてるなと感じておりました。

やはりスキー場にお越しななるスキーヤーは増加しているようです。

増加しているといっても、3年前とだいたい同じくらいの来場数だということです。

スキーブーム再来とまではいきませんが、嬉しいニュースですね・・・!!

ほぼ毎週ツアー@伊吹山


伊吹山へ行ってきました。
もちろんBCツアー、ちょいパフ狙い。

夏に登った時、山小屋のオーナーに写真を見せていただき、
「昔は、近江長岡の駅まで滑って降りたもんだ」
なんて武勇伝を伺いました。

新幹線も関ヶ原近辺で、ちょいちょい遅れ気味だし。
雪は多いに違いないっ!
スキー場の跡地は滑り放題だっ!!


スキーをザックに括りつけ、神社前を出発。
一合目までの森の中は、落ち葉と泥でぐちゃぐちゃ。
霜柱は見られるものの、雪は無し。
どの辺りから現れるのか・・・

 

 

 

 

 

一合目の斜面は、一面茶色の枯れ草。
見える範囲に白いものはごくわずか。
登山の人たちが次々追い越して行きます。
早々に退却決定。

 

 

 

 

 

ブーツとパンツの裾は、泥んこ。
駐車場に戻ると、近所の方が「正月にまとめて降ったきりだねぇ。」
登る前の根拠無き自信、粉砕・・・

このまま帰るのは悔しいので、奥伊吹スキー場へGO!
平日だし空いていると思いきや、駐車場は関西ナンバーの車がぎっしり。
加えてスキー遠足の小学生がわらわら、バス10台以上。
正午を過ぎても来場者が続々。

コース幅はさほど広くなく、量はないけど雪質は良し。
一枚バーンのロングコブ斜面などなかなか充実。

帰路、少し遠回りして伊吹山を眺めると
三合目のゴンドラ終点駅は枯れ木の森の中。
六合目ぐらいから白くなり、斜面の真ん中に避難小屋がぽつんと見えます。
あのまま歩いていたら何時間かかったのやら・・・

2月の寒波襲来以降にリベンジだ!!
平日に休みの取れる方、募集中。
来週もどこかに出没します♪

 

◎◎◎ お知らせ ◎◎◎

毎年ご好評いただいている「BC入門セミナー」、
今年は白馬で開催します。
ATスキー、テレマーク問いません。
BC初心者、経験者問いません。
道具のレンタルもあります。

◇日時:平成25年2月16日(土)、17日(日)
◇開催場所:長野県白馬村周辺
◇定員:15名 要予約 (2月15日 締切)
◇参加費:21000円 (講習代、保険料、宿泊費を含む)
◇講師・ガイド:長谷部 亮 (JMGA認定山岳ガイド)
◇宿泊:ホテル&レストラン バ・ブロー (本格フレンチです♪)

◇講習内容(予定)
・地図読図
・ビーコントレーニング
・シール登行
・アバランチテスト
・ビバーク訓練 
・ミニツアー

お問い合わせはお電話にて、担当 村田までお願い致します。

バックカントリー入門セミナー@白馬 参加者募集中!

グルーミングされたゲレンデを離れ、自然の中でパウダー満喫。
汗ばみながら、自分の足で稼いだ距離。
スプレーを上げてファットスキーでビッグターン。
刻まれたシュプールを見ながら、満足の一本に笑いが止まらない♪

・・・なんていうのは、年に一回有れば良し。
毎度、晴れとは限りません。
毎度、パウダーとは限りません。
毎度、障害物の無い一枚バーンとは限りません。

天候の急変、視界不良、道迷い、ケガ、用具破損などなど。
心配事は尽きません。

そ・こ・で!

リスクを回避し、安全にバックカントリーを楽しむための講習会を開催します。
初めての方、大歓迎。経験者の疑問にもお答えします。
ATスキー、テレマークスキー問いません。

昨年の様子 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇日時:平成25年2月16日(土)、17日(日)
◇開催場所:長野県白馬村周辺
◇定員:15名 要予約

◇講習内容(予定)
・地図読図
・ビーコントレーニング
・シール登行
・アバランチテスト
・ビバーク訓練 
・ミニツアー

詳細は後日HP、ブログに掲載しますのでチェックして下さい。
お問い合わせはお電話にて、担当 村田までお願い致します。

 

 

◎◎◎ 初売り 開催中!! ◎◎◎

1月2日(水)から14日(日)まで、店内丸ごと!
店頭表示価格より、さ・ら・に!
10% OFF!! (一部特殊商品を除く)

しかも、お年玉付き!

スキー、ブーツ、スキーウェアをお買い上げの方、
先着100名様に スキー場リフト券 プレゼント!

皆様のご来店をお待ち致しております。

Rennschule JTC

2013のよまは昨年の降雪量の1/3でかなり少ない状態です。

雪がすくないと雪面コンディションは最高です。

おかげさまで、連日良いトレーニングができております。

皆様方も是非夜間瀬のJTCにアルペンスキートレーニングにお越しくださいませ。

http://rennschulejtc.jimdo.com/

新年明けましておめでとうございます。

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます!!

みなさん年末年始は滑り倒しましたかね?

只今、パドルクラブでは初売りを開催中です。

 

1月2日(水)から14日(日)まで、店内丸ごと! 店頭表示価格より、さ・ら・に! 10% OFF!!

次の3連休までとなっていますので今がチャンスですよー♪

お待ちしておりまーす。

 

 

新年 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

皆さま、新年はいかがお過ごしでしょうか。

もちろんスキー三昧♪
ご自宅、ご実家でのんびり♪
それもいいけど「初売り」へ!

パドルクラブでは「初売り」開催中。

1月2日(水)から14日(日)まで、店内丸ごと!
店頭表示価格より、さ・ら・に!
10% OFF!!

しかも、お年玉付き!

スキー、ブーツ、スキーウェアをお買い上げの方、
先着100名様に スキー場リフト券 プレゼント!

楽しく愛される店になるよう
スタッフ一同、がんばります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様にとって、より良いスキーシーズンになりますよう
心よりお祈り申し上げます

入荷!!スペシャル板&ビーコン

その1

テレマーク愛好家の中でも絶滅危惧種、
敢えて昔の道具で滑ろうという「細革(細板&革靴)マニア」に朗報!!

ブルーモリスの細板「シングルキャンバー」190cm
パドルオリジナル・スペシャルバージョン入荷です。

何がスペシャルかというと、ソール。

本来、カットソールでの販売なのですが
パドル特注でツルツル仕様、つまり普通に滑れるということ。

シェイプは、66-58-63。
今の主流からすると約半分の細さ。
ぜひ、革靴&スリーピンで軽快にスルスル回ってみて下さい。
革靴でなくても、スカルパ T4、ガルモント エクスカーションなども相性良し。

既に在庫は1本のみ。
お早めにお買い求めください♪

その2

品薄状態でご迷惑をおかけいたしておりました、
ビーコン、マムート エレメントバリーボックス
再入荷しました!!

3アンテナのデジタルビーコンで、捜索有効範囲は60m以上。
サイズは113×75×27mm、重量は210g。
初めて使う方にもわかりやすい距離と方向の表示。
バックカントリーツアーに必携です。

こちらもお早めにお買い求めください。

↓ ↓ ↓ 明日12月30日も営業しております ↓ ↓ ↓

◎◎◎ 年末年始 営業時間のお知らせ ◎◎◎

12月29日(土)  通常営業(平日 10:30~20:00)
12月30日()  通常営業(日祝日10:30~19:00)

12月31日(月)  冬季休業
 1月 1日(祝)  冬季休業

 1月 2日(水)  初売り 通常営業(平日 10:30~20:00)

以降 通常営業

1月2日(日)から14日(月・祝)まで 初売り です。
さらに10%オフで、店内丸ごとお買い得!!
スキー、ブーツ、スキーウェアをお買い上げのお客様
先着100名様に リフト券プレゼント!!

 

新年もご来店をお待ち致しております

テレマーク講習会@きそふく

毎年恒例になりました12月のテレマーク講習会、今回は21名様にご参加いただきました。

快晴無風のきそふくしまスキー場、準備運動だけで、じんわりと汗をかくほどです。

本日の講師は、ともにワールドカップレーサーの久田重太さん、信田一成さんと、実は2年連続国内レースシリーズチャンピオン、スタッフ村田の3名です。
3班に分かれて講習開始!!

 

 

 

 

 

初級クラスの皆さん、ご参加の動機は?
「以前あまりにできなくて、笑えてきたから」
「アルペンほど、力が要らなさそう」
「俺の言うこと、きかないから」
「ツアーに行くのに、板が軽いから」などなど。

正解も??もありますが、道具はほぼ全員自前で、やる気満々です。

昼食をはさんで、午後の講習。
右向いて左向いて、立ったり座ったり、滑ったり転んだり・・・
いっぺんにいろいろやると、忙しい!!

講習終了の頃には、厚い雲からの雪。

連続テレマークターンと言っても良いところまでこぎ着けました。
クラス替えしようかという成長を見せた方もおられます。
膝が・・・、モモが・・・という呻きも少々。

ご参加の皆さん、講師のお二人、
お疲れ様でした&ありがとうございました。

不定期ですが、有志の平日コソ練も行いますので、お問い合わせください。
皆さん、一緒に練習しましょう。

 

◎◎◎ 年末年始 営業時間のお知らせ ◎◎◎

12月29日()  通常営業(平日 10:30~20:00)
12月30日()  通常営業(日祝日10:30~19:00)

12月31日(月)  冬季休業
 1月 1日(祝)  冬季休業

 1月 2日(水)  初売り 通常営業(平日 10:30~20:00)

以降 通常営業

1月2日(日)から14日(月・祝)まで 初売り です。
さらに10%オフで、店内丸ごとお買い得!!
スキー、ブーツ、スキーウェアをお買い上げのお客様
先着100名様に リフト券プレゼント!!

ほぼ毎週ツアー@立山 その2


明けて翌日28(水)。
寝返りを打つたび、天井から降ってくる氷結呼気で覚醒。
温まるためにうどんと雑炊をすすり、正気を取り戻しました。

8:00頃からテン場に陽が当たり、活動開始。
あらためて周りを見ると、大小、色とりどりのテント。
ヒマラヤ、北極遠征ベースキャンプ並の大型も。
今までの立山で、一番の賑わいです。

 

 

 

 

 

納屋テントを残し撤収作業後、室堂展望台方面へ。
舞った雪でさらさらの表面。
大きい岩は出ているものの、埋設地雷の心配は無さそうです。

浄土山よりの斜面から初滑走。
軽い雪、やわらか雪、最高!! パウダー専用板が大当たり!!
上下左右の3D感覚を久しぶりに思い出しました。
あまりの低温に不調のデジカメ、滑走写真が有りませんがご容赦下さい・・・
とにかく楽しかったのです♪

昨年よりも上質のコンディション、今季は期待できそう。
白馬も志賀も、この時季にしては滑るに申し分無いそうです。
寒さと除雪に大変な地元の方々の苦労を考慮しつつ、
順調な降雪を期待しています。

スキーを愛する皆様にとって、良いシーズンになりますように♪
今後の「スキーばかお」報告もご参照下さい。

 

◎◎◎ お知らせ ◎◎◎

毎年ご好評をいただいているテレマークセミナーを今年も開催いたします。
これからテレマークを覚えたい初心者の方から、さらにレベルアップしたい中・上級者の方まで
幅広く楽しんでいただける内容です。
また、よりクラシックな細板&革靴での体験試乗も行います。
ご興味ある方は、この機会にお申し込みください。

◇場所  長野県 きそふくしまスキー場
◇日時  平成24年12月23日(日・祝) ※申し込み締め切りは一週間前

◇講師
・久田重太  (2005~ テレマークワールドカップ、世界選手権出場)
・信田一成  (2009~ テレマークワールドカップ、世界選手権出場)
・村田誠至  (パドルクラブスタッフ、2005、06年度マスタークラスシリーズチャンピオン)

◇参加費  4000円 (保険料込み、リフト代・昼食代別途)

お問い合わせ、お申し込みは、パドルクラブ名古屋店までお願いいたします

TEL 052-959-3004  
e-mail  nagoya@paddle-club.com

 

◎◎◎ お知らせ ◎◎◎

只今、「スキー ダイナミック バーゲン」開催中!!

板、ブーツ、ウェア、ヘルメット、ゴーグルなどなど、
今季モデル勢揃い&お値打ち価格。
スキー場の早割券も販売中。
フライング気味のスタッフ現地情報もお伝えできます。

初滑りを控えた方も、既に終えた方も、ぜひご来店下さい♪

ほぼ毎週ツアー@立山 その1


お寒くなりましたね!
雪は大歓迎ですが、身体が対応できない今日この頃。
だいたい木曜トレッキング改め、ほぼ毎週ツアー第一弾「@立山シーズンイン」の巻です。

11月27日(火)、28(水)滑り初めで立山へ行ってきました。
直前の3連休に出かけたお客様からは、「雪は絶好!!」とのレポート。
通常業務終了後、いそいそと出発♪

26日(月)夜、富山は開かないと判断し、大町の扇沢へ。
大町温泉郷を過ぎた頃から、横殴りの雪と風。
初雪の感慨にひたるよりも、スタッドレスタイヤの効き具合に歓心。
除雪後の新雪20cm駐車場到着後、車体を揺らす強風に翌日の不安を抱きつつ仮眠・・・

27日(火)朝には強風も弱まり、肉まんで温まり、扇沢駅から室堂へ。
事前情報で、トイレと水場はターミナルの施設を利用できると知り、一安心。
大ザックと小ザックを親子亀状態で背負い、板をかついで徒歩&階段。
解っているけど、しんどいわ!!

室堂ターミナルの1階は、入山者の避難所状態でした。
戸惑いつつ3階から外に出ると、ゴーグル無しでは目も開けられない強風。
降ってはいないけど、舞い上がっている感じです。
滑るはおろか、規定の場所にテントを建てるのもままならない状態。
しばし停滞し状況を見守ります。

環境省の方からテン場利用の指導を受けた後、
滑走はあきらめ、13:00過ぎに慰霊塔付近の臨時テン場に設営。
宿泊テント2張りと納屋テント1張りで、我が家完成。

今回の参加はツアー常連MくんとHくん、装備も体力も経験も問題無し。
とにかく寒いので、おでん、焼きハム、タイカレー、和洋亜折衷で晩餐。

うだうだとシュラフに潜り込み、就寝。
・・・がっ!
足からの寒さがつのり、シュラフの中でもぞもぞ。
外の話し声では、満月に照らされた山稜と富山の夜景が美しかったそうな。
はしゃぐ若者の声を聞きつつ、知らぬうちに寝入っておりました・・・

 

◎◎◎ お知らせ ◎◎◎

毎年ご好評をいただいているテレマークセミナーを今年も開催いたします。
これからテレマークを覚えたい初心者の方から、さらにレベルアップしたい中・上級者の方まで
幅広く楽しんでいただける内容です。
また、よりクラシックな細板&革靴での体験試乗も行います。
ご興味ある方は、この機会にお申し込みください。

◇場所  長野県 きそふくしまスキー場
◇日時  平成24年12月23日(日・祝) ※申し込み締め切りは一週間前

◇講師
・久田重太  (2005~ テレマークワールドカップ、世界選手権出場)
・信田一成  (2009~ テレマークワールドカップ、世界選手権出場)
・村田誠至  (パドルクラブスタッフ、2005、06年度マスタークラスシリーズチャンピオン)

◇参加費  4000円 (保険料込み、リフト代・昼食代別途)

お問い合わせ、お申し込みは、パドルクラブ名古屋店までお願いいたします

TEL 052-959-3004  
e-mail  nagoya@paddle-club.com

吹雪・・・

今シーズン初の一日吹雪・・・でも皆頑張りましたよ!!

昨日の雨で雪も締りコース環境は最高でした。

吹雪で視界が少し悪かったけど・・・まあ基本テクニックトレーニングには問題ないくらいでした。

今年は白馬方面や軽井沢、鹿沢、岐阜方面とオープンしているスキー場が多いので、熊の湯は空いてます!!

この時期とは考えられませんが、SGのスキーを履いてスピードトレーニングまでしちゃいました・・・

ちなみに熊の湯は、ここ数年で一番雪あるので、スキー場は山頂から滑れます。

今日からの寒波が続きそうなので、今度の週末は間違いなく高天ヶ原・一の瀬方面もオープン出来とのこです!?

JTCは11月23日(金)~25日(日)のキャンプも熊の湯スキー場で行います!!

皆様のご参加お待ちしております・・・

(ほとんどブッシュはないのでNEW SKIでも問題ないと思います)

標高2000mでも雨・・・

今日から熊の湯でトレーニングです。

標高2000mでも昼から雨が降ってきました。

時折みぞれと雪が混じってましたが・・・

天気予報では今夜半から雪に変わるととなので明日は大丈夫たと思います。

熊の湯は山頂から滑りますが、まだ雪が安定していなのでトレーニングは使いませんでした。

今年のスキーはGSもSLもターンの導入がスムーズなので、みんな良い感じを持ってるんじゃないかな?

昨年のゴールデンウィークの基本トレーニングの時期より確実に、技術がステップアップしてます。

この調子で明日も頑張りましょう・・・・

明日はSGのスキー持ってる方はご持参下さい・・・朝一スピードトレーニングします。

JTC CAMP

今シーズン最初のシーズンインキャンプを3日間軽井沢で開催しました。
11月に入ってから気温の低い日が続いたせいか、雪の量は多い感じがします。軽井沢はスキーシーズンを待ちかねた多くのレーサーの道場になってるかのようでした。
軽井沢では滑り込みと、基本的な力の強弱の確認を中心にトレーニングを行いました。
来週末はオープンすれば、志賀高原熊の湯スキー場で基本スキーテクニックトレーニングを予定しておりますが、スキー場がオープン出来なかった場合は、軽井沢で再びトレーニングを行います。
来週も皆様のトレーニングへのご参加を、お待ち申しあげております。

2012-2013シーズンイン

軽井沢プリンスホテルスキー場オープンしました。

今日から今シーズン最初のシーズンインキャンプ開始

今シーズンもたくさんの皆様のご参加お待ちしております

インラインテクニカルトレーニング

10月27日は名古屋市郊外の矢田川河川敷、10月29日は愛知医大インライン専用コースでインラインでテクニカルトレーニングを行いました。

天気も気温も最高のトレーニング日和でがっちりトレーニング!

シーズン前に基本テクニックを頭と、体で確認できたと思います。

今日ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

蜘蛛の巣と戦っております・・・

今日も良いお天気です・・・気温も高く暖かい朝ですよ

自由奔放に伸び伸びと育ちすぎた庭の植木の剪定作業を、数日前から少しづつやっておりますが、連日蜘蛛の巣との戦いとなっております。

顔に蜘蛛の巣がからみつき・・・参りますわ。

ハサミで枝だけじゃなくて、たまに手も挟みながら悪戦苦闘しております(笑)

はしごから落ちないようにしなきゃ!?

明日からパドルクラブ名古屋店誕生祭に行くので、何とか今日中に終わらせなきゃ・・・

今週末からは名古屋に行きます

パドルクラブ名古屋店誕生祭開催に合わせて、終末から名古屋に行きます・・・!!

この機会になんでもご相談ください。

たくさんの皆様のご来店をお待ちしております!!

また今回は誕生祭に先駆けて、10月27日AM8:00から名古屋市矢田川河川敷にて「インライントレーニング」を開催します。

詳細http://rennschulejtc.jimdo.com/

こちらもたくさんの皆様のご参加お待ちしております。

志賀高原の渋峠からは初雪の便り

ひと雨ごとに秋深まる・・・と言いますが!?本当ですわ。

今日の雨で一気に紅葉前線が下がりました。

今日の朝から終日雨・・・気温10℃前後と少し肌寒いでしたが、雨に濡れた紅葉は綺麗です。

志賀高原の渋峠からは初雪の便りも届きました。

現在も降り続いているそうです・・・いよいよですね!?

ちなみに渋峠は雪で通行止めだそうです!!今夜から明日の朝にかけて標高1500mで0℃の寒気が南下しているので、明日雲が取れたら志賀の山は真っ白だな・・・??

楽しみです・・・

いよいよ今月いっぱいで野尻湖も終了

いよいよ今月いっぱいで野尻湖も終了です。
11月からはスキーモードに切り替えです・・・
現在野尻湖の冬支度作業の毎日です!!
しかしながら今年は暖かく、日中の気温は20℃超・・・!?
例年より半月以上季節が遅れている感じがします。
雪の量を占う「かまきりの巣伝説」御存じですか?
今年のかまきり伝説やいかに・・・

だいたい木曜トレッキング@立山・剱岳 その2


寒さで目が覚めると3:00。
稜線から吹き降ろす風が時々強まり、テントが揺れます。
ぐずぐずとシュラフから抜け出し、あらゆる服を着込んでも外は寒い!!


4:50、ヘッドランプを灯し、テン場を出発。
実は、体調不安で二人脱落。
スタッフ村田のみ、テン場のご近所さんと連れ立ってアタックとなりました。

空は満天の星。 10分で流星を5個視認。 別山の上に大きく光る金星。
え? 剱岳の山頂直下に光? 見間違い?
雷鳥が鳴きだし、すぐ近くで羽ばたく音も聞こえます。

5:30頃からあたりが見える明るさになり、一服剱手前で二つのライトが消えました。

その後のスタッフ村田は・・・

鎖場を2つ越え一服剱2618mを過ぎ、武蔵のコルで一服。
6:00ちょうどに御来光を拝み、今日の無事を願いました。

ここから、壁のような前剱に向かって本格的に登り。
浮石、落石注意の看板に、気を引き締めます。

「着いた?」と思ったらまだ前剱2813m。先は長い・・・
朝食のうどんはとっくに消化され、ツナマヨフランスパンを齧りました。

 

 

 

 

 

 

 

鉄製の橋を渡り、5番の鎖場をトラバース。
上り下りが入り混じり、だんだん複雑になるルート。
日陰の雪は氷になり、足を取られると・・・考えたくない!!
このあたりから登りと下りは別ルートになっています。
平蔵の頭付近では、急斜に打たれた鉄の杭をステップに上へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

平蔵のコルを過ぎ、いよいよ核心。
約50mの絶壁、9番カニのタテバイ。
三点確保を守り、鎖と杭に助けられ、とにかく上を見上げます。
タテバイを過ぎると傾斜はやわらぎ、なだらかな岩の道。


8:05、剱岳2999mの山頂到着。
前回の雨の槍ヶ岳とは打って変わり、文字通り360度の大パノラマ!!
風も柔らか、それほど寒さは感じません。
意外に広い山頂には剱岳の看板が複数あり、混雑時の写真にも対応。

8:20、下山開始。
足元に注意しながら、10番カニのヨコバイを過ぎ、垂直の梯子。
少し開けた場所に、今は使われていないトイレの跡。
登りの途中ですれ違った人が、昨晩ここでテントでビバークしたそうです。
早朝の光は、見間違いではありませんでした。


登りとは別ルートで、複雑な鎖場を降りていきます。
まだまだ気が抜けません。
13番前剱の門の周囲も、雪の中の鎖下り。

11:00、剱沢キャンプ場に帰還。
ゆっくり撤収して、12:00出発。

今朝の寒さが嘘のように、ぽかぽか天気。
雷鳥沢を下りた頃には、スタッフ村田の膝は大笑い・・・
6時間余分に歩いてるから、仕方ないか。

雷鳥荘への登りは、いつになく強い硫黄臭。
のどはむせるは、涙は出るは、鼻水出るは、疲労に追い討ち。

我々を見捨てて行ってしまった・・・と思った常連Mくん、
室堂ターミナルから折り返し、村田のザックを担いでくれました。
持つべきものは友!!

美女平駅が大混雑で、ケーブルカーは一時間待ちとのアナウンス。
ゴールデンウイークにもない混雑ぶり。
急遽増便された、立山駅までの直行バスで爆睡。

今回の剱岳は、今までのトレッキングとは異なり、
マウンテニアリングの領域に入った感じで、経験値UP!!
また山に教えられました。
脱落二人は、来季のリベンジを誓いましたとさ♪

 

◎◎◎ シーズン突入セール 終了間近!!! ◎◎◎

ご好評いただいております「シーズン突入セール」、
10月18日(日)にて、いよいよ終了です。

2012-2013 NEWモデルスキー&ブーツ  出揃いました!!

2012-2013 NEWモデルスキーウェア 続々入荷!!

特価商品&掘り出し物  見逃せません!!

某メーカー特価グローブ  本日入荷!!

早いもの勝ちですので、お早めのご来店をオススメいたします。

本日10月19日、ブラックダイヤモンドのNEWモデルグローブ 入荷

明日10月20日、スキーウェアSOSの第二陣 入荷

皆様のご来店お待ちしております♪

※※※   ご注意   ※※※

なお、10月20日(土)、21日(日) 名古屋まつりが開催されます。

21日(日)は、弊店前の大津通が通行止めになりますので、
お車でご来店の方は、お気を付けください。

だいたい木曜トレッキング@立山・剱岳 その1


10月14(日)、15日(月)で立山・剱岳へ行ってきました。

室堂平を囲む山々が白い!!
先週の初冠雪は、意外と広範囲でした。

登山情報の掲示板には、「一帯は冬山装備で要アイゼン、氷結区間あり」
むむっ、かなり危なそう・・・

8:25、室堂ターミナルを出発。
快晴無風で日差しが強く、気温も高め。
14~18kgのザックを背負い、今日も頑張ります♪

9:25、雷鳥沢の分岐から登り。
落葉のカサカサ、霜柱のザクザクを楽しみつつ、標高差470mの坂を登っていきます。
2600mあたりからは、日陰に雪。
約一ヶ月後には真っ白パフパフになっているのでしょうか。
立山BCツアーを妄想し、ニヤニヤ薄笑い・・・

10:50、剱御前小舎到着。
約3cmの積雪。風も強くなり、じっとしていると寒く感じます。
小舎の前にも注意書きの看板。

 

 

 

 

 

 

「上部は凍結し、非常に危険。行動はおすすめできません。
(薄い氷のため、アイゼンは効きません)」
むむむっ、相当危なそう・・・

雪の残る道を下り、12:00には剱沢キャンプ場に到着。
剱沢小屋、剣山荘とも今季の営業は終了しているので、人の姿を見かけません。
先着のテントは3張りのみ。

鶏団子スープとクリームシチューで昼食です。(パドルクラブにて好評販売中!!)
今回はガーリックトースト作成。美味♪

14:00過ぎには、厚い雲に覆われ、冬の空。

ちょこっと昼寝のつもりが、爆睡。
夕飯のパスタをたいらげ、明日に備え再び就寝・・・

 

◎◎◎ シーズン突入セール 終了間近!!! ◎◎◎

ご好評いただいております「シーズン突入セール」、
10月18日(日)にて、いよいよ終了です。

2012-2013 NEWモデルスキー&ブーツ  出揃いました!!

2012-2013 NEWモデルスキーウェア 続々入荷!!

特価商品&掘り出し物  見逃せません!!

某メーカー特価グローブ  本日入荷!!

早いもの勝ちですので、お早めのご来店をオススメいたします。

本日10月19日、ブラックダイヤモンドのNEWモデルグローブ 入荷

明日10月20日、スキーウェアSOSの第二陣 入荷

皆様のご来店お待ちしております♪

※※※   ご注意   ※※※

なお、10月20日(土)、21日(日) 名古屋まつりが開催されます。

21日(日)は、弊店前の大津通が通行止めになりますので、
お車でご来店の方は、お気を付けください。

ウイングヒルズ白鳥ピスラボキャンプ

10月6日(土)岐阜県ウイングヒルズ白鳥スキー場で初のピスラボキャンプを開催しました。
スノーシーズンを前にピスラボ人工スキー場で基本テクニック確認
ピスラボ良いよってスキーヤーの皆さんが利用してるので、1回はやってみたかったのですが、なかなかスケジュール調整が出来なくて・・・
気がついたら、10月8日(月)でクローズ・・・!!急な企画でしたが、たくさんの皆様にご参加を頂き、心から感謝しております。
実際の雪と比べると、ピスラボではスロースピードになる為、基本テクニックを確認するトレーニング環境だと思いました。
11月に入ると、各地で人工降雪機のスキー場がオープンします。
いよいよ本格的なスキーシーズン前のモチベーションも高くなってきたし、良いキャンプでした・・・

蕎麦

そばの実がつく季節となりました・・・
そばが刈られるころには紅葉が始まります
朝晩の気温がひと桁になる今日この頃ですが、日中の気温は晴れたら20度を超えて快適な季節です。
やっと秋の気配が漂う季節となりましたが、例年より2~3週間遅れ・・・
今年はこのパターンでいくとスキーシーズンは遅そうな予感です・・・??
10月6日(土)JTC初の人工芝スキーキャンプやってみます。
さてどうなることやら??ウイングヒルズ白鳥・・・楽しみですね。
皆さまのご参加お待ちしております。

蕎麦

そばの実がつく季節となりました・・・
そばが刈られるころには紅葉が始まります
朝晩の気温がひと桁になる今日この頃ですが、日中の気温は晴れたら20度を超えて快適な季節です。
やっと秋の気配が漂う季節となりましたが、例年より2~3週間遅れ・・・
今年はこのパターンでいくとスキーシーズンは遅そうな予感です・・・??
10月6日(土)JTC初の人工芝スキーキャンプやってみます。
さてどうなることやら??ウイングヒルズ白鳥・・・楽しみですね。
皆さまのご参加お待ちしております。

パウダーも良いが今年はゲレンデを攻めたい!

パウダーも良いが今年はゲレンデを攻めたい!
ゲレンデをカット飛びするのもかなり楽しい!特に晴れた日のゲレンデはストレス解消されますね。
もちろんゲレンデモデルもロッカーなのでターンは楽チン!人間をだめにすると思いつつもいまさら細いスキーなどはNG
昔より上達した?と錯覚もしながらもゲレンデをカービングターン—–!いや最高です。
パウダーも良いが今年はゲレンデを攻めましょう!

本当に履いているだけでいいんです!

ベアフットシューズ BarefootShoes

今話題のベアフット(裸足)ランニング。なぜここまで注目されるに至ったのでしょうか。
メキシコの秘境に住み驚愕的な長距離を走るタラウマラ族に着目し、裸足で走ることの利点
を見出し大ベストセラーとなった“Born to Run”の影響は大いに関係するところでしょう。
しかし単なるブームとしてだけでなく、医学学会も注目する「裸足ランニング」。
人間の英知では計り知れない原始的な行為そのものがここまで魅力になったのです。

裸足感覚で走ることの利点は、なんといっても足への負担を軽減できること。
もちろん普段からソールの厚いシューズに履きなれている私たちがいきなり裸足で走ること
には抵抗がありますし、実際逆に負担となって疲労として体にはね返ることもあります。
しかしそのような負担は実は「正しい走り方」をしていないサインであり、改善がなされれ
ば裸足の方がより効率的な走りを可能とするのです。

あまり意識をしていませんが、実は一般的なシューズを履くとかかとから着地をしています。
しかし裸足だとフォアフット(つま先)着地になっているのです。この一見何でもないよう
な微細な差が足に与える衝撃の差となって現れます。何とその衝撃の差は3倍!実際にベア
フットシューズを履いて普段通りに走るとかかと着地をしてしまいますので、衝撃の凄さを
時には痛みとして体感するでしょう。その痛みを避けるようにして、効率の良いフォアフッ
ト着地に移行するよう自然に体が反応します。足裏先端部は、かかとと比較しても面積が広
く、衝撃を分散できます。さらにアキレス腱との連動により前進するエネルギーを得て速く
走るという効果にも繋がるのです。

※ただし効果があるからといって慣れていないベアフットシューズでいきなり全力で走るの
は危険!慣れていない分、使う筋肉が異なり緊張を生み出すことで逆効果をもたらします。
初めての場合は、まず歩くことからスタートして徐々に裸足感覚をつかんでいきましょう!

だいたい木曜トレッキング拡大版@槍ヶ岳 その3

3日目は上高地へ下山。

昨日の雨が嘘のように、槍沢キャンプ場はさわやかな朝を迎えました。
バケットを炙り、ツナマヨをのっけて朝食。
ゆっくりコーヒーを飲んでから撤収です。
来た時よりもきれいにするのがお約束。

 

 

 

 

 

 

槍沢ヒュッテまで下りると、上方を向いた望遠鏡が設置されています。
もしやと思い覗き込むと、槍のてっぺんに人が。
ウェアの柄はもちろん、サングラスをかけているのまではっきり見えます。
今日登った人は360度の大展望でしょうねぇ・・・

槍見河原では樹木のむこうに三角がくっきり。
登りの時は気づいていませんでした。余裕が無かったんですね。

キャンプ場を先に出たはずのHくんに、横尾で再会。
いわく、「穂高に見とれてました。」
急ぐわけではないので、しばらく一緒に見とれてました。
徳沢では、まだゴールしてないけど、自分へのご褒美ソフトクリーム♪

明神の手前でサルに遭遇。
登山道に近付いてきたので、思わず後ずさり。
1mを超える大きさで、夏でも結構ふさふさの毛並み。
笹の若い芽を引き抜いて食べていました。

ゆったり歩いて上高地に戻ってきました。
出発時には誰もいなかった河童橋は、大勢の観光客で賑わっています。
高山から遠足の女子中学生は、ジャージをまくり梓川に入って大はしゃぎ。
夏とはいえ、雪解け水は冷たいのに。若いわー。

 

 

 

 

 

 

沢渡まで下りて、温泉と天ざるそばで締め♪

これで3日間の山行は終了。
来月は立山・剣岳の予定です。
平日にご都合の付く方、ぜひご一緒に。
日程など詳細は未定ですが、お問い合わせ下さい。

 

◎◎◎ 決算セールのお知らせ ◎◎◎

9月1日(土)~9月23日(日)、決算セール開催中!!

持ち越し在庫品を、お買得価格で大放出!!

30%~50%OFF!!(特価品、一部特殊商品を除く)

アウトドア用品は・・・

ウェア、ザック、シューズ、キャンプ道具などなど。

スキー用品は・・・

パウダー、フリーライド、ブーツ、兼用靴などなど。

数に限りがありますので、お早めにご来店下さい!!

だいたい木曜トレッキング拡大版@槍ヶ岳 その2


二日目は槍ヶ岳から南下、3000mピークハントです。

テントをたたんで霧雨の中5:20出発、まずは槍ヶ岳へ。
槍ヶ岳山荘にザックを置き、小さいアタックザックで登頂準備をしていると、
昨晩、何回か聞こえた声高な韓国語が・・・。
どうやら無事に着いていたようです。
陽気に感想を話しているようですが、重大な遭難と紙一重。
も少し慎重に願います。


 

 

 

 

 

 

 

 

三点確保に気をつけながら、岩にに取り付き、
ほぼ垂直に伸びる、濡れた梯子をつかんで6:30登頂。
雑誌で見る山頂はこぼれ落ちそうな人でいっぱいなのに、雨のせいで5人のみ。
3080mからの、360度大パノラマは全く無し!!
小槍はアルペン踊りなんかしたら、即滑落です。「アルプス一万尺」は嘘!!
お互いに写真を撮りあい、そそくさと下山。

山荘に戻り一息ついた後、本日のメイン開始。
風雨ともに強ければ撤退しましたが、ほぼ無風なので出発。
槍ヶ岳から北穂高岳へ向かうルートには、3000mピークが3つあります。
大喰岳3101m、中岳3084m、南岳3032m。
雑誌には「行く手に穂高、振り返れば槍」といった見出しがありますが、
雨と霧の中、なーんにも見えません。




たどり着いたいずれの山頂も、いたって簡素な標識のみ。
雨の中、岩場を東西に跨ぎ、岩壁に張り付いてたどりついたのに、この扱い?
世間の評価は、ここから南の大キレットや長谷川ピークにあるのかな?
そのルートもいずれは行くつもりです。

南岳の分岐に戻り、横尾尾根を下って行きます。
鎖や梯子があるので、脳に効くブドウ糖タブレットを噛んで
気を確かに保ちます。本当に効くのかな?


 

 

 

 

 

 

ガラガラ石と鎖・梯子、大岩の飛び越えに雪渓。
この緊張と緩和の繰り返しは、桂枝雀の落語並み。
横尾尾根のコルにぶつかった時には雨が止み、
南の斜め上に北穂、北には霧をまとった槍ヶ岳が見えます。
ここでやっと余裕ができ、恒例の槍つまみ。

天狗原と氷河公園に挟まれた、小さな尾根を下ると天狗池。
池に映った逆さ槍を撮ろうとしたら、再び雨。
大小の波紋ができ、逆さ槍ゲットならず。
今日は、とほほ・・・な一日。

徐々に大きくなる滝の音。
天狗原から一段下り、氷河地形のモレーンをトラバース。
昨日通過した分岐が見えてきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

空からいきなり爆音、長野県警ヘリが向かいの東鎌尾根に接近。
ヒュッテ大槍と西岳の間に着いていきなり、ピンポイントで隊員の降下。
転落事故? 
数回旋回した後、約20分でワイヤーを引き上げ、搬送。
50代の男性が20m滑落、骨折したようです。
下山後に読んだ記事には、夏の遭難過去最高の見出し。
みなさん、くれぐれも気をつけましょう。

槍ヶ岳からの本道に戻り、コーヒーで一服していると「あれっ?」
お店の常連で、4月の立山テントツアーでご一緒したHくんが下りてきました。
高瀬ダムから烏帽子岳に入り、三俣蓮華から槍ヶ岳へ下ってきたそうです。
体力あるなー・・・

今夜の宿は、槍沢キャンプ場。
もう水の心配は無くなりました。
夕食はフリーズドライのグリーンカレー。
雨は止んだので、テントの外でプチ宴会。
お湯割りで温まり、爆睡。

◎◎◎ 決算セールのお知らせ ◎◎◎

9月1日(土)~9月23日(日)、決算セール開催中!!

持ち越し在庫品を、お買得価格で大放出!!

30%~50%OFF!!(特価品、一部特殊商品を除く)

アウトドア用品は・・・

ウェア、ザック、シューズ、キャンプ道具などなど。

スキー用品は・・・

パウダー、フリーライド、ブーツ、兼用靴などなど。

数に限りがありますので、お早めにご来店下さい!!

だいたい木曜トレッキング拡大版@槍ヶ岳 その1


9月10日(月)~12日(水)、北アルプス槍ヶ岳へ登ってきました!!
今回もテント担いで周回です。

一日目は槍ヶ岳の手前、殺生ヒュッテへ向かいます。

沢渡の駐車場からタクシーで上高地へ。
釜トンネル前へは一番乗り、5:00の開門を待ちます。
閉じたゲートを撮影しているとフラッシュに気づいたのか、数分前に開けてもらえました。


登山届を提出し、5:30出発。
早朝の上高地はとても静かで、川の音と小鳥の声だけ。
梓川にせり出すような明神岳を左手に見ながら、徳沢を過ぎ、横尾へ到着。
上高地からの登山者は、ここで涸沢、槍ヶ岳、蝶ヶ岳へ三方に分かれていきます。

ここからは初めて通る道。
進むにつれて川幅はどんどん狭くなり、槍沢キャンプ場を過ぎると、
水流は石の下にもぐってしまい、表面には大きな雪溜まり。

天狗原への分岐を過ぎ、グリーンバンドと呼ばれるハイマツ帯の中をジグザグに登っていきます。
途中の水場で、冷たい水を補給。

実は、水が今回の課題でした。

移動距離、移動時間が今までで最も長く、体力、脚力共に無し。
荷は軽くしたいが、水分補給は欠かせない。
今日の宿泊地、殺生ヒュッテのテン場に水場は無く、
天水が1リットル200円、ペットボトルが500ミリ350円で売られています。
買えば済む話ですが、ペットボトルは売り切れの可能性あり。
天水でも多分そのまま飲めるだろうか・・・

また、二日目のルートは、宿泊地の槍沢キャンプ場まで水場は無し。
梯子や鎖、岩を横這いで進むところなどがあり、極力荷を小さくしたい。
行動予定時間は8時間+休憩少々の予定。
どれだけ水を積むかお悩み中・・・

グリーンバンドから出て少し視界が開けたら
霧の中から目の前に大きな三角錐!! 
昨年の北穂、今年の白馬、燕からは指でつまむ位の大きさだったのに
間近で見る槍の穂先は巨大!!

「槍ヶ岳開山」の播隆上人がこもったとされる坊主岩小屋を過ぎると
ヒュッテまではあと少し・・・のはずが、見えているのになかなか着かない。
少しづつ濃くなるガスの中、石を踏みしめ最後の登り。

15:15、殺生ヒュッテ到着。
雨がポツポツと落ち始め、急いでテント設営。
ザックを開けると、食品がパンク寸前まで膨張してました。
2857mの高地を実感。


 

 

 

 

 

 

夕食は、新発売のフリーズドライビーフシチュー!!
デミグラスのコクと香り、意外に大きい牛肉♪
濃い目の味なので、ご飯にかけても◎♪
最後はバケットでぬぐっていただきました。
チキンのクリームシチューもおいしいよ♪
(パドルクラブ名古屋店で好評販売中)

17:00を過ぎて辺りが暗くなっても足音と、話し声。
槍ヶ岳山荘へ向かう人がまだ何人もいます。
降ったり止んだりの小雨に、濃い霧。
いくら整備された一本道とはいえ、白い丸印はもうすぐ見えなくなります。
何事も無ければよいのですが。

・・・と思っていたら韓国語の話し声。
男女4、5人の様子。さっきも聞こえたけど、同じ人たち?
ヒュッテで道を尋ねていたようだったけど。
覗いてみると、小さめのザックにスピードトレッキング風でかなりの軽装。
足取りは確かだけど、ヘッドランプ未装着。
分岐の標識から槍ヶ岳山荘へ去っていきました。

その後、うとうとしている間に数回声が聞こえた気がします。
ヒュッテの発電機が止まり、辺りは無音。
時々の風の音、雨の音に混じってまた聞こえてきそうな気がする・・・

スグレ者なやつ!12-13 ガルモント GARMONT

今では少し頼りない感じだった兼用靴だったが・・・こいつは違う!
歩行機能重視だった今までの兼用靴>このDELIRIUM デリリウム FR 130+RCP1209maraは滑り強化したモデル
通常のスキービィンディングはもちろん山ビィンディングに対応した幅広く使えるブーツ
山を登るも良し!バックカントリーも楽しみ!ゲレンデスキーもOK・・・またまたスキーフィールドが広がりました。

●シェル:Selected Technical Polymers
●インナー:EZ Fit M’s
●ポジション:23、25、27度/フリーウォーク
●システム:TECH対応
※初期設定はアルペンソールになります。
マウンテンソール・TECH対応ソールは別売りになります。
●フレックス:130AT+

※こちらの製品はインナーブーツの成型に専用オーブンが必要となります。
そのまま使用していただいても問題はございませんが、成型される場合はお近くのスキーショップでお願い致します。
また、当店にて成型も可能です。

100mmじゃつまらない!

100mmじゃつまらない!
とある雑誌で100mm・・・・という特集がありましたが?どうせ乗るなら100mmがいいです。幅が広いからといって操作性が低下するなんていまどきのスキーではありえません。サイドカーブやロッカー操作性は数十センチも短い板の感じがします!もし操作性やコンディションを考えるなら80~90mmが板も軽いし最高です。浮力って浮き輪みたいなもんだから大きいほうが安心です!そんな板をWEBと店で並べていますのでぜひ、一度見に来てください
名古屋・調布もよろしく

’13 ケーツー K2 PON2OON(板のみ)パウダー¥105000 デザインされたパウダーティップとNON-TWINティッププログレッシブパウダーテールを採用。ティップからテールにむかって先細りになるテイパーアングルを初めて取り入れ、“サーフィン”のような感覚を生む驚愕の浮力をもったスーパーパウダー板。さらにツリーランなどのやや低速においても尚、まるで雲の中の飛行機のようなパフォーマンス。 POWDER ROCKER 179/132/122 SIZE:159.169.179.189. トライアクシャルブレイド、キャップコア;ファー/アスペンラディウス:30M(179CM)

どうせ着るなら本物を着たいです。

ファストファッション・・・・確かに安いほうがいいです。しかし、アウトドアウェアは着るものであっても道具なんです。もともと自分を守るために!寒さから!そんなウェアがタウンで着てもCOOLって・・・でも今はタウンウェアで山やアウトドアで・・・ちょっと違いますね。一度本物を着てみてください。その違いがわかるはずです。そんな代表がノースフェイス!旧モデルお手ごろにお求めできるものを集めました。ぜひチェックしてください。損はさせません!(笑)
★本物はこちら お手頃ですよ★

ちょっと気になる 2

ちょっと気になる 2
最近のスキーブーツもかなりお洒落になって・・・・その一番は”FT”ご存知のライケルが・・・・変わってです。
しかし、今でもその軽量は他に類をみない軽さ、インナーもサーモインナーなので保温性も高く、自分に合わせたフィテインッグ可能なのでうーツ選びに悩んでいる方は必見!楽しく!スキーを楽しみたいスキーヤーに是非!

最近忙しくて・・・

休んでないな・・・今日は朝から予約ないのでまだ家でのんびり
このまま休んでしまおうか・・・?
でも休んでも何しよう??今日は波も風もないし・・・
最近身近な方々が、高価な自転車買って走ってる!!一緒にやろよ~って誘われるが
自転車にはどうも一歩踏み出せない・・・
仕事か遊びか、どこのに一線があるか良く分かってないが、水遊びのギアをつい買ってしまう。
自転車はちょっと興味あるんだけどな・・・う~ん
暇だとじっとしていられない性格・・・
さて今日はどうしよう??
毎日残暑厳しいけど、もう9月ですね・・・稲穂も頭を垂らしはじめました。

PADDLE CLUB サマーキャンプ2日目

午前中はパワースポット戸隠奥社までバイク・ランそしてハイクで参拝
そして昼からは、水上スキー・SUP・フローティングボードフィットネスと湖と高原を満喫!!
みんな楽しみながら結構効いてました・・・
皆さんありがとうございました。

だいたい木曜トレッキング@燕岳


8月21日、北アルプス燕岳日帰りツアーへ行ってきました!

前日、長野県安曇野の中房温泉に到着。
モヤモヤした天の川まではっきり見える、プラネタリウムみたいな夜空に、
ひゅんひゅん飛び交う流れ星。
ずっと見ていたいけど、翌日に備えて就寝・・・

第一駐車場を出発、登山口に向かい車道をテコテコ歩きます。
すでに、ヘッドランプがいらないほどの明るさです。(5:00)

整備された石段・木段を登り、高度を上げて行きます。
しばらくは森の中なので、ほとんど無風。
東からの朝日が背中と首筋を射し、スタート直後から汗だくだく。(5:20)

富士見ベンチでは、木々のむこうに富士山が大きく見えます。
重なる山々が、青の墨絵みたい。(7:04)

合戦小屋での大休憩。
朝だけど、名物のスイカを食べる人が多数。
甘くてみずみずしくて、塩なんかかけなくても断然うまい!!
荷揚げ用ケーブルで運ばれた、空飛ぶスイカは絶品でした。(7:36)

合戦沢ノ頭からは槍ヶ岳が間近に見えます。
白馬から見たのと、姿も大きさも全然違う。
そのうち行くから!!(8:07)

この辺りから、目指す燕山荘と燕岳が大きく見えます。
白馬に比べると少し色味に欠けるけど、高山植物もまだまだ元気。


燕山荘前で休憩後、燕岳へ。(8:46)
白っぽい砂礫と灰色の奇岩。
岩の上では、子猿がハイマツの松ぼっくりを齧っています。
イルカも懐いてくれました?

2762.9mの燕岳頂上は意外に狭く、次々と登ってくる人と交代。(9:43)

燕山荘前に戻り昼食。
前回の白馬ツアーと同じく昼食は、ぶっかけうどん。
今回は凍らせたつゆで冷たさ倍増!
うーん、夏山ならでは・・・(10:38)

下りは、降下の重力に耐え続ける道中。
膝と足裏にショックを与えないよう、体重を分散させます。

合戦小屋では、再びのスイカ&パイナップル♪
よく冷えた新品をザックリ切っていただきました。(11:57)

ゴールの中房温泉手前で、それぞれ50人・17人の60代中心の団体に遭遇。
今から登るとのこと、こんな時間にここにいていいのか?
西の上空は、底面灰色に上部白色のもこもこ雲。
東の谷からは、上に向かって伸び上がるガス状の雲・・・(13:40)

ゴールのご褒美は、温泉入浴&山盛りかき氷♪(13:49)

 

◎◎◎ 夏山・アウトドア祭 期間延長!! ◎◎◎

まだまだ続く登山シーズン。

登山靴、ウェア、ザック、トレッキングポールなどなど お買得続々♪

あったら便利、目からウロコ的アクセサリーもいろいろ♪

 

過ぎ行く夏をアウトドアで楽しもう!!

大人数でBBQも良し、星を見ながら静かに過ごすも良し♪

テント、シュラフ、食器セット♪

肌触り最高のシルクシュラフシーツ、虫が寄り付きにくいLEDランタンなどなど♪

 

好評開催中!! ご来店をお待ちいたしております。

 

夏が帰ってきました!!

停滞していた前線が北上し太平洋高気圧の勢力が強まって、野尻湖にも夏が帰ってきました。
お盆休みの期間は、寒気の影響で蒸し暑く夕方のゲリラ豪雨など、まるで梅雨のようなお天気でした。
皆さんのお休みにが終わった??とたんにこの天気は皮肉なものです。
これからの長期予報ではしばらくこのお天気が続くような用法です。
野尻湖の季節はまだまだこれからです。
皆様のお越しをお待ちしております!!
http://mplanning.jimdo.com/

だいたい木曜トレッキング拡大版@白馬 その3

最終日は、小日向のコルを越え猿倉に戻ります。

未明の雨も止み、東の空は朝焼け。


クリームスープパスタとパンで朝食。
風雨とも無く、撤収もすばやく済ませて6:30に出発。

今日の天気は崩れる予報。どうか半日もってください!!

高度が下がり樹林帯に入ると、風が止み汗だくだく。


いくつかの雪渓では、涼しい風で少し生き返った気持ち。
「落石沢」などと縁起でもない名前の沢を越え、小日向のコルに向かって登り返します。

雪渓を見納め、ハッカスプレーで清涼感を得て、再び下り。


「下りは楽だよねぇー」と話していた途端に、
どう見ても70歳越えの単独ミセスに、軽やかに追い越され落胆・・・

徐々に大きくなる植物とセミの鳴き声で、近付く下界を実感。
雨の中レインウェアでムレムレだったらと思うと、今日のパーティーは皆さん心がけが良いような。

10:00前には猿倉荘に到着、無事を祝してかき氷で乾杯!!


冷たいって幸せ♪

これから登る一家は、若い両親に小学一年生の女の子と幼稚園年中の男の子。


こどもたちは、各々ロールマットにテント場シューズを括り付け、
デジカメぶら下げ、ほぼ大人と同じ装備。
下ってきた大人達に「すごいねぇ」「がんばってね」と声をかけられ、
意気揚々と歩いて行きました。

顧問の先生に引率された長野西高の生徒達、女子が多数で男子は3人。
おそらく、直前に無理矢理詰め込んだであろう鍋釜でゆがんだ60~70リットル級のザックを背負い出発。
学校のジャージは暑いでしょうに・・・
頑張れ、若者たち!!

駐車場に戻るとぽつぽつと降りだした雨。
今回レインウェアは出番無し。テントの撤収もスムースに終えられました。

温泉で、早くも現われた筋肉痛を癒し、
信州蕎麦を食して帰路に着きました。


夏恒例の北アルプステント泊。
多分、来年は南下して不帰ノ嶮と唐松岳の予定。
昨季の奥穂に続いて、秋のテント泊も計画中。
万事繰り合わせの上、ご一緒しましょう!!

今回使った各自のねぐら

 

 

 

 

 

Mくん(ブラックダイヤモンド ハイライト)

 

 

 

 

 

 

Mさん(エスパース マキシム、ナノ)

 

 

 

 

 

 

村田(ニーモ タニ2P)

 

 

だいたい木曜トレッキング拡大版@白馬 その2

2日目は杓子岳・鑓ヶ岳を経て白馬鑓温泉へ向かいます。

まだ暗い4:00には周りが動き出し、やむなく起床。
相変わらず朝には弱い・・・
ゆっくりコーヒーを飲み、朝食。
Mさんは、フランスパンでサンドウィッチ♪ 
Kさんは、テント初挑戦ながら朝から山ラーメン♪
Mくんは、軽めにパンとゼリー飲料♪

今回は、5人のパーティーで4つのテント。
布一枚とはいえ、自分の空間を持てるので快適です。
気兼ねがない分、重さには耐えないといけないけど・・・

それぞれの我が家を撤収して、6:30に出発。
稜線から西には、立山・剱岳、槍ヶ岳が良く見えます。
少し萎れたコマクサに、今日も暑くなりそうな予感。

巻き道との分岐から、ほぼ直登する杓子岳。
一歩ごとにガラガラと音をたてる石をそっと踏みつつ、2812mの頂上へ。
東の下界は雲海の下。

一旦下ってコルを過ぎ、鑓ヶ岳2903m。
不帰ノ嶮との分岐を東に下り、白馬鑓温泉へ。
途中の鎖場では、頭上からこぶし大の落石数個。


藪を突き抜け足元に落ち、ケガは無かったものの明らかに人為的。
皆さん、くれぐれも気をつけましょう!!

温泉には11:00前に到着。テントを設営し、ほっと一息。
価格が倍以上でも、冷たい飲み物は嬉しい・・・

昼食前に露天風呂へ。囲いも柵も無く、見たくなくてもテント場から丸見えです。
男子はいいなぁ・・・
囲いのある女子風呂も、景色が見えて気持ち良し♪

昼食はブロッコリー&チーズのパスタ。

厚焼きハムを添えてちょっと贅沢。

まったりしていたら、15:00過ぎから突然バタバタと音を立てる大粒の雨。
鑓温泉のテン場は砂混じりの粘土質。
跳ね返った泥で、グランドシートもテント下部も、あっという間に泥まみれ。
30分ぐらいで雨は止み、東の低い空には虹。

日が暮れて、足湯につかりながら見上げる夜空。
西から雲と晴れ間が交互に現われます。
流星や人工衛星も見えました。
ほっこり温まり、テントへ引き上げます。
男子は再び露天風呂へ。

昼寝のせいで、読書の夜更かし。
うとうとしかけた頃、いきなりの閃光とともに大粒の雨。
翌朝聞いたら、Mくんのテントは少々浸水したそうな。

周囲のいびきや歯ぎしりは雨音にかき消され、いつの間にか就寝・・・

 

 しつこくお知らせ!

盆休み前の、無いもの最終チェック!

2Fアウトドアー・フロアーでは、クリアランスセール開催中!

(店頭表示価格より、レジにて更に10%OFF

お盆中も、休み無く営業してますよ。 遊びに涼みに来てください。