八甲田BCトリップDay 6

3日間の研修を終えて、パドルグループも2名を残して、名古屋へ戻り・・・

翌朝にはSIAヨーロッパ研修チームも白馬へ向かい、

ロープウェイが6日目にしてやっと運行!!!

ということで居残った2名で、八甲田スキー場へ!!!

1年ぶりのこの場所も変わらずでした(笑)

ピーカン、無風で岩木山も綺麗に展望が出来・・・

陸奥湾も・・・

青空広がって、とにかくいい天気でした☆

1年ぶりの田茂萢岳山頂、八甲田バックカントリーの基点となるのがこの場所!

センター幅80ミリ~90ミリくらいのスキーが楽しそうなコンディション!!!

スタッフ平井も今回の山行ではセンター90ミリのスキーにTLT金具の組み合わせで快適ツーリングを満喫していました♪

あまりに気持ちがよかったので、ロープウェイ山頂ではお昼寝(笑)

前日までの3日間の研修で使っていたルートを眺めながらノホホンとしていました♪

レイヤリングをしっかりと考えて、着衣調整をこまめにしていくことで疲労も溜まりにくくなっていきます☆

最終日で、この日の最終便で名古屋に帰る予定でしたので、クールダウンがてら岩木山を眺めながらのドロップ

ツリーランをしつつ、ロープウェイ乗り場までのロングラン。

ザラメの気持ちのいい雪でした♪

まだまだ続く春スキーシーズン!

これからの季節のシールハイクにはTシャツもあると快適に楽しめていきますよーーー♪

古屋店にも春のバックカントリーや春スキーで使えるマストアイテム、揃ってます☆

 

18モデルREXXAM、春夏KARRIMOR新作入荷!

早くも!2017/18モデル REXXAMブーツが入荷してきました☆

PowerREX SR , 110S , 110M , 100S , 100M , 95S・・・

XX-9やPowerMAXも入荷しちゃいました☆

まだまだ雪の多い今シーズン、今のうちに来季モデルを手にして、今のうちに来季に向けて調整をしておきたい・・・

そんな方のご要望に応えるべく、本商品が入荷しましたので、お持ち帰りもOKです!!!

昨日のアウトドアアイテム入荷に続き、KARRIMORザックも各種入荷してきました♪

RIDGEシリーズ、SLシリーズはカラーも豊富で選ぶだけでも楽しくなってくれそうな展開になっています☆

また、大型ザックCOUGARも入荷しています(^o^)

デイパックも入荷♪

キッズ向けの小さいサイズも入荷しましたよ♪

そして、名古屋初上陸!?KARRIMORアパレルも入荷しました☆

リバーシブルで気分で色や柄を変えられるハットやUVカットタイプのネックゲイター、

ポケッタブルサイズのトレッキングパンツ、・・・

Tシャツも入荷しています♪♪♪

まだまだ続く春スキーシーズン!

今年は雪が多いので、まだまだ滑れますが、冬の格好のまんまだと暑い!!!

快適に過ごす為のアイテム、続々入荷しましたので、ゴールデンウィークにスキーへ出かける予定の方、

再度、荷物を確認してみませんか???

夫婦岩

IMG_9258.JPG

十勝岳温泉から安政火口へ向かう
先日の雪がまだ、山の上の方には張り付いていて真冬の様相だ。

IMG_9281.JPG

安政火口から三段山へとダイレクトに突き上げる夫婦岩リッジは手頃な練習場としてピッケル&アイゼントレーニングに適している。

IMG_9261.JPG

こちらは、今回お連れした本物の夫婦
あわてて写真を撮ったので、ちょっとななめになってて、まさに夫婦岩のようです。
もちろんメオトイワと読むんですよ!
以前、どっかの誰かがフウフガンと呼んでました…
「ニホンゴ、ムズカシイ アルネ」 by you…

IMG_9270.JPG

カミホロ正面壁をバックに!

下山はルートを変えて尻セード!
IMG_9283.JPG

そういう季節になりましたね~。

IMG_9290.JPG

翌朝、快晴!
本日はカミホロを目指すが…

北西稜のローソク岩までたどり着いたのだが、ロープを結んで登攀準備をしているとあっという間にガスに包まれ、足元もおぼつかない状態に…。
これは、やめとくわ…

という事でとっとと下山でした~

カミホロ近くて良い山!
通算で220回も登ってます。
数えてないけど

今週末のシャルマン火打トレーニングの予定

4月29日(土)30日(日)はシャルマン火打でトレーニングを予定しております。
4月29日(土)はスキーはスラロームを使用し、マーカーやショートポール等を使用した基本スキーテクニックトレーニングを行います。
4月30日(日)はGSスキーを使用した基本スキーテクニックトレーニングを、マーカーやショートポールを使用して行う予定です。
集合時間8:15
集合場所2回レンタル付近
皆様のご参加をお待ちしております。

セール前に大量入荷しました!

4月28日(金)からは

アウトドアオープニングセール!!!

・・・ということで・・・

札幌からの援軍として、POMOCAシールがドカン!と届きました♪

ゴールデンウィークでシーズンアウトなんてもったいない今シーズン!

まだまだ乗鞍にも、千畳敷にも雪が・・・

春のバックカントリースキーが楽しい今だからこそ!デビューしてみたい方にもオススメなシールが入荷しました☆

☆5月13日(土)・14日(日)の二日間に予定している立山BCツアーも募集を開始しました☆

募集定員:16名様(4月27日現在残席数8名様)

参加費:20,000円(ガイド費)

※宿泊費(室堂山荘9,720円)、立山黒部アルペンルート往復乗車券(4,310円)は別

※期間中の昼食費などは含みません

主催ガイド:安倍仁(JMGA認定山岳ガイド・SIAステージⅡ)

サブガイド:高木律子(JMGA認定登山ガイドステージⅢ・スキーガイドステージⅠ)

となります。

参加予定の方はまずはご相談ください!

夏山シーズンの事もボチボチと考えていかねばなこの時期、キャンプ用テントから山岳用テントまで各種テントが入荷しました♪

お手軽価格で人気の高いThe North Face “STORM BREAK 1″やプロモンテ新型テント、モンベル、マウンテンハードウェア・・・

様々なテントが揃いました☆

シュラフももちろん入荷♪

モンベル、イスカ、ダンロップ、マウンテンハードウェア・・・

エアマットも各種入荷しました☆

ツーバーナーと言えば、ホワイトガソリンや家庭用カセットタイプの物が多かったのですが、

PRIMUSよりカートリッジ式でちょっと肌寒くても火力が安定しやすいオンジャも入荷!

クックウェアもキャンプ用から山岳向けまで種類がだんだんと増えてきました♪

 

セール前に大量入荷しました!

4月28日(金)からは

アウトドアオープニングセール!!!

・・・ということで・・・

札幌からの援軍として、POMOCAシールがドカン!と届きました♪

ゴールデンウィークでシーズンアウトなんてもったいない今シーズン!

まだまだ乗鞍にも、千畳敷にも雪が・・・

春のバックカントリースキーが楽しい今だからこそ!デビューしてみたい方にもオススメなシールが入荷しました☆

☆5月13日(土)・14日(日)の二日間に予定している立山BCツアーも募集を開始しました☆

募集定員:16名様(4月27日現在残席数8名様)

参加費:20,000円(ガイド費)

※宿泊費(室堂山荘9,720円)、立山黒部アルペンルート往復乗車券(4,310円)は別

※期間中の昼食費などは含みません

主催ガイド:安倍仁(JMGA認定山岳ガイド・SIAステージⅡ)

サブガイド:高木律子(JMGA認定登山ガイドステージⅢ・スキーガイドステージⅠ)

となります。

参加予定の方はまずはご相談ください!

夏山シーズンの事もボチボチと考えていかねばなこの時期、キャンプ用テントから山岳用テントまで各種テントが入荷しました♪

お手軽価格で人気の高いThe North Face “STORM BREAK 1″やプロモンテ新型テント、モンベル、マウンテンハードウェア・・・

様々なテントが揃いました☆

シュラフももちろん入荷♪

モンベル、イスカ、ダンロップ、マウンテンハードウェア・・・

エアマットも各種入荷しました☆

ツーバーナーと言えば、ホワイトガソリンや家庭用カセットタイプの物が多かったのですが、

PRIMUSよりカートリッジ式でちょっと肌寒くても火力が安定しやすいオンジャも入荷!

クックウェアもキャンプ用から山岳向けまで種類がだんだんと増えてきました♪

 

SIAヨーロッパ研修@八甲田 Day 3

SIAヨーロッパ研修八甲田ラウンド最終日となった4月16日も

強風の為、ロープウェイがまたしても運休!

過去45年間でも5日連続でロープウェイが運休は初めてだったみたいです・・・(^_^;)

というわけで朝活や夕活でよく使っていた湯坂からハイク開始になり・・・

上毛無岱、大岳ヒュッテを経由し、赤倉岳中腹までハイクアップし、箒場へドロップするルートに☆

なだらかな斜面をひたすらハイクアップになりますが、天候が良ければ、景色をのんびり見ながら気持ちよくハイク出来るルートです♪

上空の風は猛烈に強い気配、高度を上げると徐々に風も強くなってきますが、景色がBeautiful!!!

こんな日は登りを楽しむ為の超軽量スキー!

ということでスタッフ平井が当日選択したのはDynafit CARBONIO 88 にSuperlite2.0を取り付けた片足1500g以下のスキー♪

谷筋もちょこっとてくてくと歩き・・・

風は強いですが、視界と天候は良好、ロープウェイ山頂駅を眺めながらのハイク。

アンダー+ベストでハイクしていたスタッフ平井も、ここらあたりでアウターを追加・・・、

着衣調整が非常に重要な山行となっています!

大岳ヒュッテでランチタイム☆

強風で耐風姿勢を取らなければ、身体を持って行かれそうな風になっていました・・・。

そんな中、避難小屋の中でのランチは風も凌げて、快適!!!

ランチを済ませたら、赤倉中腹までハイクアップ、風は少し弱まってきましたが、トラバースとなり、

お馴染み佐藤ガイドを始め、耐風姿勢に慣れていない方には耐風姿勢のレクチャーをしながらのハイクアップ。

ドロップポイントについたら、陸奥湾や八甲田全域を見渡せるご褒美が待っていました☆

雪もザラメ雪で滑る雪質で皆さんテンションMAX!!!

気持ちいぃぃぃ!!!

Kさんのこの日選択したスキーはDynafit BALTORO、センター84ミリでハイクアップも軽快、滑りも軽快!

陸奥湾や雛岳目がけて尾根筋を気持ちよーーく滑走!!!

事前に先に滑った方のラインもしっかりと確認、こうしておくことで、罠にハマる心配も減っていきます。

高度を下げる毎にストップ雪も出現していったので、この作業は重要に・・・

ツリーエリアに入ったら一旦、ワックスタイム!

スタッフ平井の今回選択したワックスは、パドルオリジナルフラーレンワックス♪

事前に固形タイプのオリジナルフラーレンを塗った状態で八甲田に臨み、

現地ではペースト状で気軽に塗れて、バックカントリーにもオススメです☆

おっとっと・・・

和気藹々と滑りながら箒場に到着!

滑ってきた赤倉岳も展望出来るので、皆さん、アイスを頬張りながら、赤倉岳を眺め・・・。

乾杯の美酒(笑)

三日間の研修もこれにて終了!

この後、皆さんは身支度して帰名、スタッフ平井+Fさんの二人のみ居残りを・・・。

SIAヨーロッパ研修@八甲田 Day2 パート2☆

強風と悪天候でツアーが中止となってしまった、Day2、ビーコンサーチトレーニングなどをやりつつ、

夕方になると天候も回復し・・・、

これは登るしかない!!!

ということで、元気なメンバーのみで湯坂へ・・・。

こういう時に10分程度で登って滑れるルートがあると便利です♪

ハイクアップの準備をしたら早速ハイク開始☆

苦手な方の多いキックターンなどの練習課題を入れつつ、楽しく登っていきます♪

ほんのちょこっと登っただけで酸ヶ湯が一望出来、南八甲田も展望出来るスペースが♪

お気楽ムードで登れますので、夕食の前の運動としてもちょうどいい感じです☆

ドロップポイントにつくと周辺の展望も・・・

午前中にビーコンサーチトレーニングを実施した酸ヶ湯キャンプ場も一望出来ます♪

雪も水分を含んだ湿雪となっていて、夕方は少し冷え込み始めるのでシールワックスを塗っているか塗っていないかで

シール登行の快適さが変わってきますね~~~☆

もうちょっと足を伸ばして上毛無岱近くまで上がっている最中にはウサギのトイレが。

冬眠から目が覚めて、食事を近くでした形跡も♪

こういうの見ると春スキーの季節を感じますね☆

ちょこっとツリーランで遊んでほどよく滑れるポイントまで着きました(^o^)

皆さん、滑走準備も万全!!!

夕日に向かって滑走♪

雪質変化も激しいので、センター90ミリ~100ミリ程度のスキーがマルチに対応してくれて楽しい☆

最後はザラメ雪☆

雪も硬かったり、柔らかかったり、・・・。

軽量スキーがその威力をしっかりと発揮してくれます♪

SIAヨーロッパ研修@八甲田 Day2 パート1☆

SIAヨーロッパ研修@八甲田二日目は強風によってまたしてもロープウェイ運休!

さらに悪天候も重なり、ツアーは中止し、オーストリアより派遣されている国際山岳ガイド2名によって

ビーコンサーチトレーニングを午前中は実施しました♪

日本国内で広く実施されている内容ではなく、

世界最先端のアバランチスタディとなり、スタッフ平井にとっても新鮮な内容が盛りだくさんでした!

ツアーがキャンセルになり、皆さん、意気消沈しつつも準備をせこせこと・・・

酸ヶ湯からちょこっと歩いたところにある酸ヶ湯キャンプ場を利用してビーコンサーチトレーニングを実施。

ビーコンに対する考え方、アバランチグッズに対する考え方、アバランチに遭遇した時の対処方法・・・

世界最先端を行くオーストリアでのトレーニングなどを間近で見る絶好の機会となりました♪

研修はすべて英語で実施されつつも、デモンストレーションも交えながらでしたので、

慣れない英語での講義でも飽きさせない工夫がされていました☆

オーストリアで現在推奨されているプローブを利用した捜索、その後のショベルでの掘り起こし作業の方法についてのデモも・・・

日本国内で一般的に実践されている方法との違いもあり、新鮮でした♪

次世代プローブの紹介も!!!

日本国内ではまだまだほとんど認知されていないアイテムですが、オーストリアではすでに一般普及してきているとのこと・・・・。

悪天候の中での研修だったので、親子で温めあう姿も・・・(笑)

BC講習会などでお馴染みの佐藤ガイドも捕捉説明に奔走していました♪

まだまだ続くBCシーズン、皆さんもきちんと3種の神器は携行しましょう☆

お持ちでない方!名古屋店ならまだ準備可能ですよーーー!!!

シャルマン火打トレーニング

今日もテクニカルトレーニングでした。
少しずつ前に進みたいのですが…そこには見えない大きな壁があって、そう簡単に越えさせてもらえません。
少しずつ…焦らず
来週もシャルマン火打トレーニング行います。

SIAヨーロッパ研修@八甲田 Day 1

4月14日はSIAヨーロッパ研修初日でした♪

当日はロープウェイ山頂駅で風速30m近かった為、運休・・・、

酸ヶ湯温泉から大岳環状ルートをハイクアップし、仙人岱を経由して小岳までハイクアップ、

小岳山頂から箒場までのドロップルートとなりました☆

ところで、4月23日(日)はセール最終日となります!

札幌からの援軍もたくさん届いていますので、皆さんのご来店お待ちしています(^o^)

最初は平坦なルートをひたすらハイク!

風が吹いてて気持ちのいい中のハイクアップです♪

てくてく谷筋をハイクし・・・

仙人岱ヒュッテ付近でランチタイム(^o^)

行動中は暖かくても、休憩中はやはり風が当たると寒いのでレイヤリングが重要なファクターとなっています♪

お昼を食べたらもうちょっとハイクアップして、小岳山頂を目指し・・・

強風の中、耐風姿勢に慣れていない方は四苦八苦・・・(汗;

大自然の中の行動、色々と身につけなければならないテクニックも実感しています♪

山頂からは滑るザラメ雪が待ち構えていました!!!

ヘルメットを装着して楽しそうに滑走開始♪♪♪

ツリーランエリアに入ると妖怪足掴みも出没・・・

途中でワックスタイムを・・・、これからの時期はストップ雪もありますので、ワックスは重要です!

箒場まで降りてきてご満悦の様子(^o^)

1本の滑走の中で雪質が刻一刻と変化していくスキー滑走の場合、センター90ミリ~100ミリくらいのスキーが

あらゆるコンディションに対応してくれるので非常に便利でした☆

また黄砂、古雪などに対応したワックスも必携装備の一つですね♪

23日はいよいよセール最終日!

立山、千畳敷、白山、乗鞍・・・

春のバックカントリーに必要なアイテムをお得にゲットするチャンスもあとわずかとなりましたよーーー♪

シャルマン火打トレーニング

やっと今年も今日からじゃないシャルマン火打トレーニングを始める事ができました。

トレーニング内容は、2018ジーンズに向けてスキルアップトレーニングプログラムです。

全てのスキルアップする大切な季節です。

皆様のご参加お待ちしております。

SIAヨーロッパ研修@八甲田 Day 0

今週末はセール最後の週末となります!!!

立山もしっかりと雪も残っていますし、ゴールデンウィークの山行に準備していきたい方、今ならまだ間に合いますよーーー♪

毎年恒例となってしまったスタッフ平井の八甲田BCトリップ、

今年は4月12日~17日の5泊6日の日程にて行ってきました!!!

今回は4月14日・15日・16日の三日間、八甲田にて開催されていたSIAヨーロッパ研修への参加も兼ねてのトリップ♪

4月12日・13日の天気は暴風雪・・・。(12日は移動日)

研修前日の13日もロープウェイ運休の為、この日はワンデイツアーを断念・・・。

午前中は某VIPを出迎えて、その後は一人で湯坂を1本こなすのみ・・・。

湯坂に上がるとそこは一面雪景色☆

センター幅90ミリ~100ミリ程度のスキーが気持ちよく滑ってくれるコンディションでした!!!

ドロップポイントに着いたら吹雪いてました・・・。

さすがに少し落ち着くまで待機です・・・。

こういうときにツェルトがあると便利で待機も快適になっていきますね☆

午後からは天気も少し回復したので、SIA研修スタッフと共に上毛無岱へ。

午後からはスキーを履き替えて超軽量セットアップに・・・

スタッフ全員TLT/TECH系金具を使っていたので、ついて行くためにはコレしか無い!的に選びました(笑)

上空の雲を見ていると流れが速い・・・。

しかし、久しぶりの雪上はやはり気持ちいいですね☆

はるばるオーストリアから来た、国際山岳ガイド2名も雪の上でウハウハ♪

ヨーロッパに於ける最新のマテリアルについて、テクニックについて、など日本ではなかなか得る事が難しい内容も

せっかくなので色々と伺ってきましたよ(^o^)

上毛無岱でパシャリ☆

翌日からの研修は彼らプラス3名にて実施されていきました♪

シャルマントレーニングについて

4月22日(土)23日(日)のシャルマン火打トレーニングは二日間共に、スラロームのスキーを使用してスキーテクニックスキルアップトレーニングを行います。
※プロテクターは必要です
8:15シャルマン火打二階レンタル付近にご集合ください。
皆様のご参加お待ちしております。


トレーニング再開のご案内

トレーニングご希望のみなさまには、大変ご迷惑とご心配をお掛け致しました。
やっとトレーニング再開のめどが立ちました。
4月18日(火)を目処にトレーニング再開を予定しております。
アルペンスキートレーニング、フィジカルトレーニングなどご希望の皆様のご連絡をお待ちしております。

春の目覚め





お目覚め

ガイド:おだ

札幌近郊も春の雰囲気が聞こえてきましたが、山親父も目覚め徘徊しています。

IMG_3468.JPG

明らかに人とは違う堂々とした足跡。前日か前々日。
IMG_3473.JPG
自分のXLのグローブですが、握手はしたくないな。

雪上歩いてれば対処できるだろうけど、気持ちよくザラメなシュートを滑っていて目の前にヒグマいたら。。。
去年4月、積丹岳でみた親子熊は標高差300mの雪山を10分かからずに登ってたから逃げられないだろーね。
そろそろGOPRO自撮り棒を熊スプレー持って滑った方がいいかもね。

気をつけましょう。

IMG_3474.JPG
稜線は「ゴー!!」っと風速20m/s以上の南風強いが北斜面から登って安全にザラメを気持ちよく滑る。

参加したお客さんと話していて、先日友人が雪の割れ目に落ちて何も手助け出来なかったと。

時間も十分あったのでレスキュー講習を急きょ開催。
IMG_3476.JPG
自分のスキー板を使って自己脱出。

IMG_3477.JPG
ロープでの引き上げ。

普段ロープは中々持ってないでしょうが、個人的に推奨しているのが7mm×15mか20mの長さの補助ロープ。
クライミングでは使用できませんが、一般的な補助ロープ8mm×30mよりもザックに入れていてもそれほどかさばらないです。大体350mL 缶ビールぐらいの大きさ。

IMG_3260.JPG
肉&ボードも引けるし、
IMG_3363.JPG
傷病者のツェルト梱包もできます。

洗濯ものも干せるし、暇だったらみんなで大縄跳び世界記録に挑戦も可能です。


登山用品店で切り売りしているので、もしもの時、助けるために携行するのをおすすめします。

正しい使い方は快く教えます。

春スキーの満喫方法☆

11日・12日でスタッフ中尾は北海道まで春休みスキーへ、

そして、12日~17日の期間でスタッフ平井は毎年恒例の八甲田山へBCツアーへ・・・

名古屋店スタッフもいよいよ本格的に春スキー始動しちゃってます!!!

まだまだ雪はあるし、場所を選べばパウダーも狙えます☆

残雪の多い今シーズン、残されたシーズンで来季に向けたブーツの調整にもいいですよ☆

LANGEブーツや・・・

ROSSIGNOLブーツも・・・

REXXAM Power REXもまだ在庫あります!

Power MAXも先日、援軍が到着したばかり!!!

来季に向けての準備、来季に向けての戦い、もう始まってますよーーー♪♪♪

パドルクラブ コラボ 奥ニセコ

2294.JPG

パドルクラブタイアップのツアーでニセコの奥の方を攻めて来ました。

まず、4/8の土曜日は新見温泉から目国内岳へ
この日は悪天候予報で、しかも強風!
かろうじて視界のある中、風速13mくらい?の目国内岳に登頂。
脳天まで痺れるガリガリのアイスバーンを滑り下りる。

2278.JPG

登り返しの途中にあったダケカンバ。

2280.JPG

稜線に近づくと吹っ飛びそうな風が・・・
2ndランは前目国内から南面を滑る。
こちらは少しソフトで、ちょっとハッピー。

蘭越の宿に宿泊。
2281.JPG

北海シマエビの差し入れ、ありがとうございました。
飲み放題、自由宴会で今夜もサイコー!

空けて9日の日曜日は朝から良い天気で期待が高まる。
が、雪がかなり少ない…
2282.JPG

危ういスノーブリッジをかろうじて渡り、長~い尾根に取り付く。

2283.JPG

わぉ!
今日も変なダケカンバ登場!
尾根上は広く、快適な斜面が続くがここは、滑らない予定…

2289.JPG

最後の急登はスキーを担いで直登!
そして大斜面に飛び込む!

2290.JPG

デカ長~いのを5~6本繋いで、雷電山を滑り倒して、ミッションコンプリート!
来年もこの時期に行きましょう!
すでに今年の参加者から予約いただいちゃいました~

春スキーを快適にするためのアイテム!

お花見日和の状況が続いている名古屋市内ですね☆

桜通りの桜も満開となっています♪

ぼちぼち、ゲレンデ内でのスキーもスキーウェアでは暑い!!!

こうなるとレインウェアを着用すると快適なスキーが・・・

レインウェアもニューモデルがそろいつつありますよ♪

グローブもレイングローブのほうが快適に・・・。

BCツーリングでもこれからの宿泊を伴ってベースを張る形態ではポケッタブルタイプのサブザックも重宝してきます♪

防水タイプのサブザックも入荷済みですよーーー☆

そして、昨年人気で完売状態の続いたソーラータイプのソフトランタンも入荷しました♪

白色、暖色のいずれも今なら在庫がありますよ♪♪♪

デモ系モデルなどもまだまだあります!

バックカントリーの楽しい季節となり、バックカントリースキー、ファットスキーもご用意可能ですが・・・

来シーズンに向けての準備としてデモ系モデルなどもまだまだご用意可能です♪

不動の人気???

定評あるROSSIGNOLデモ系機種もALPHA、ALPHA Soft、BETA、GAMMA、DELTAと並んでいます♪

今季注目度も高かったFISCHER The CURVやPROGRESSORも・・・(^o^)

VOLKL、OGASAKA、ELANなどもまだ並んでいます☆

レース系もまだ間に合います♪

来季の新レギュレーションにも対応したR>30mもご用意可能です(^o^)

レーシングマテリアルもスペシャルプライスになっていますよーーー♪♪♪

 

桜満開!

名古屋店のすぐ近くの桜は満開!

気温も上がってきたので、お花見日和にもなりましたね~~~(^o^)

ところで!4月15日(土)には・・・

・立山黒部アルペンルート

・木曽駒ヶ岳千畳敷

がオープンとなります!!!

特にアルペンルートへ乗車予定の方、昨年よりスキーケースや袋などに入れての持込となっています。

ポケッタブルスキーケースも名古屋店店内に在庫していますので、準備がまだの方!今のうちに準備していきましょーーー♪

そして、先月、北海道・ルスツにて白熱の戦いを繰り広げた、全日本技術選!

そのDVDが名古屋店に入荷しました♪♪♪

数量に限りがありますので、欲しい方はお早めにご来店お願いします☆

山岳テント入荷しました!

これからのBCツアーや、夏山登山、キャンプ・・・

何かと欲しくなってくるアイテムの一つにテントが挙げられますね☆

名古屋店にも各種山岳テントが入荷してきました♪

定評があり、今季はフライシートの色がカラフルに選択可能となったMont Bellステラリッジテント

お手頃価格で人気の高いクロノスドーム

 

人気、実力共に申し分の無い、プロモンテVLシリーズも今年はリニューアル!

より軽量に、より快適に過ごしやすく再設計されています(^o^)

また2人用サイズのVL-26には座高設定を高くしたVL-26Tも登場しました♪

店頭にはすでにVL-16,26,26Tが並んでいます!!!

実物を確認したい方!今なら店頭で実際に確認出来ますよーーー☆

大量入荷☆

最後の春スキーに向けて?それとも来季に向けて?

在庫量がかなり減っていたREXXAMブーツですが、本日援軍到着

サイズも揃いましたので、早い者勝ちで店頭に並びました♪

ぼちぼち、春夏の新作も・・・ということで、SPYDERの新作Tシャツも入荷してきました☆

柄は色々!

こちらも数量限定の早い者勝ち☆

こんなスプラッシュ柄も♪

そして、これからの春スキー、アフタースキーでバーベキューなどをやりたい方!

100%天然由来素材で構成されているEco SouLifeで地球にも優しいアイテムを使ってみませんか?

串焼きやったりしたときの為のBBQプレートや・・・

コップも・・・

耐熱で繰り返し使用も可能で、そして、食洗機の使用もOK!

処分の際も土に埋めることで自然分解しちゃいますので、文字通り「土に還る」食器です♪

カラフルな展開になっていますので、オススメですよーーー!!!

ハンモック入荷しました!

名古屋店近くでも桜が咲いてきました♪

昨年の開花が早すぎた分、まだ4月4日なのに、遅かったなぁ~~~と感じた方も多いのではないでしょうか?

桜の季節と言えばお花見、キャンプ、・・・

そんな街中でのアクティビティーも増えてきますので、デイパックも各種入荷中・・・、所狭しと並び始めました☆

人気機種は早い者勝ちですよ!!!

ゆーらゆらと揺れるハンモックを使ってのお花見も楽しそうですね☆

カップルにはダブルサイズもあります(笑)

別売りでサスペンションやツリープロテクターもありますので、樹木を傷つけたりする心配も少なく、

また距離が長い場合でも安心してご利用いただけます♪

エコロジーな食器と共に、今年の春夏はアウトドアに行ってみてはいかがでしょうか???

春のBC対策にベストがオススメ!

4月1日~2日の日程にて、安倍ガイド及び佐藤ガイドによって、

蓮華温泉BCツアーを開催していました♪

雪もしっかりと残っていますが、シール登高は暑い!!!

これからの時期はベストが必携装備の一つとなってきますね☆

名古屋店にも早々にMONT BELLやDYNAFIT、ICE PEAK、SMARTWOOLなどが並んでいますよ♪

通気性能もしっかりと保持したネイチャーガイドベストも入荷しています!

まだ少し早いですが、MONT BELLレインウェアも入荷しました♪

徐々にですが、名古屋店店内も春夏モードになってきています☆

もうすぐ立山シーズン!

厳冬期と異なり、雪も安定し、BCデビューに最適な時期となってきますが、寒さ対策の他に暑さ対策もしっかりとしていきましょーーー!

 

春パウダーのち・・・

ガイド:おだ


毎週、今度こそラストパウダーって言ってますが、まだまだ探せばパウダーもあります。

3/31の年度末POWトリは無意根山方面へ。
P3311272.JPG



P3311285.JPG

P3311292.JPG
気温上がりすぎて昼過ぎにはパウダーもねっぱって、板つかみ状態になる前にさくっと下山。

4/1 エイプリルフール余市岳
でも、残念ながらホントのパウダー
P4011330.JPG

P4011346.JPG

P4011404.JPG

P4011422.JPG
こんな晴れた日はどこでも滑り放題ですが、斜面利用多い場所は下に人がいるか確認が必要です。

4/2 羊蹄山
ザラメ狙いで真狩コースからスタート
P4021430.JPG
1000mテラスまで登ったら通称テラスの沢右が雪崩てた。
幅50m×標高差250m 自然発生だと思います。
一応、デブリをビーコンサーチしましたが反応なし。
P4021431.JPG
標高1380m付近の破断面

同方位の違う斜面でピット掘って確認したけど、あまりよくない雪の層構造。
こんな日はささっと安全ラインで滑って降りました。
しばらく同じ状態続くと思うので羊蹄エリアの同方向斜面は細心の注意が必要です。


利尻 東北稜2017

IMG_8993.JPG

利尻岳へ東北稜から登頂して来た。
オチウシナイ沢より東北稜末端に取り付く。
3日ほど前に降雪があったらしく、1003mピークまでは膝下のラッセルだ。
カチカチのアイスバーンを期待してきたのだが、ハードワークだ。
ここから急に稜線が細くなる。
今日のキャンプ地は三本槍のコル。
雪庇を切りだして快適なキャンプ地を作る事が出来た。
今回は食糧も軽量化して簡単ジフィーズのお湯をかければ出来上がりのパスタとビーフシチュー…けっこう旨い
なのに焼酎だけは1リットルあり。

IMG_8995.JPG

朝5時には明るくなってきた。
北海道からの日の出だ。
IMG_9028.JPG
雲も晴れて、東北稜に日が当たる。
さあ、登って来い!と山が呼んでいる。
アルファ米の朝食を済ませて、テントをたたみ いざ出発!
ここから稜線はありえないくらい細くなる。
靴幅リッジリッジの連続なのだが、にわかにガスがかかって視界は20mくらいになってしまう。
通称「門」と呼ばれる15mほどの壁は中間の灌木で支点をとって乗っ超し、5mほどのクライムダウンで
狭いリッジでビレー。お客さんがクライムダウンで降りて来るときに空間に足を下ろそうとしているので
「そこ、ない!」と大声で制止した。間一髪だった。足元から下は400mの空間だ。

IMG_9051.JPG

ローソク岩を左から捲き、窓岩の手前から20mの懸垂下降で利尻山大滑降ルンゼに下り立つ。
あとは易しい雪壁が頂上まで続くのみだ。
と、この時 突然の快晴がやって来る。
青空の中にみるみる巨大な壁が浮かび上がってくる。
頂上まであと300mくらいか?
今回はシングルアックス、7.6mm×50mロープ、しかもノーヘルだ。
最後の壁を警戒に駆け上がり頂上に飛び出す。

IMG_9108.JPG

ぐるりと快晴!
この日は鴛泊コースの長官小屋に泊まる。
夕べは節約したので、今夜の分の焼酎も充分足りてて豊な気分になる。

下山してフェリーターミナルの食堂マルゼンで食事をしていると
マルゼンのかあさんから電話がかかって来て「あら~、来てたのかい」と昆布を持って駆け付けてくれた。

その日の夕方、島をあとにする。

IMG_9135.JPG

飛び立った飛行機は雲を避けて右旋回すると東北稜の上空を滑り抜け、快晴の利尻とはうって変って
寒い札幌に下り立ったのだった。
北海道にあっても海外エクスぺディション気分になれる利尻遠征でした。

カミホロ三段ルンゼ

IMG_9160.JPG

三月も中旬を過ぎるとアイスクライミングシーズンも そろそろ終わりを告げるが、これからが標高の高いエリアでのアルパインクライミングのシーズン本番を迎える。
そんな訳で十勝連峰カミホロカメットク山北西稜から三段ルンゼへと向かったのだが…
1ピッチ目のルンゼに氷がないように見える…

s-カミホロ三段ルンゼ.jpg

こちらが一昨年の同じルート 入口に人いるのわかる?
バッチリ凍ってます。
IMG_9163.JPG

とりあえず、北西稜の中間からトラバースしてルンゼの入り口へ。

IMG_9167.JPG

遥か下には中央クーロワールルートへ向かう別のパーティーの姿が…

で、1ピッチのアイスのはずのピッチに飛び込んでいくのだが、氷がない。
アイススクリューを何本かもってきたのだが…。
なんとか氷を見つけて、スクリューをねじ込むのだが5㎝くらい入った所で岩に突き当たってしまい
まったく頼りにならず!

核心部を5㎝スクリューに託し20mのランナウト!
トップで落ちたら落下率2!
40mも落ちるって事

IMG_9172.JPG

なんとか突破して傾斜の落ちた雪の斜面にピッケルを打ち込んでアンカーとする。
お客さんに落ちられたら、こんなアンカーで止まるのか…?
ロープ張り気味で肩がらみで 何がなんでも止めるぞ!と確保。
二人とも、結構スンナリ通過。
2ピッチ目は雪の斜面で問題なし。
3ピッチ目は頭上のかぶり気味の凹部分の直上。
エビのしっぽを丹念に払い落すとクラックが現れたので、持参したカムを押し込む。
さらにもうひとつかぶり気味が現れるが、こちらも雪を払い落してクラックを探しだしてカムの3番を決て突破

IMG_9174.JPG

IMG_9176.JPG

4ピッチめはもう頂上まじかの雪のスロープを登り詰めて終了だ。

無風で暖かい中、アルパインクライミングを堪能した一日だった!







蓮華温泉BCトリップ♪

まだまだ雪はいっぱいあります☆

週末にイベントではありませんが、安倍ガイドと佐藤ガイドによって蓮華温泉ツアーが実施されていました♪

バックカントリースキーのクラシックルートの一つに数えられるこのルートもまだまだ豊富な雪が皆さんを待っています(^o^)

これからのシーズンは雪も安定してくるので、ロングルート挑戦やバックカントリーデビューに最適なシーズンとなってきます♪

まだまだデビューの為の道具選び、出来ちゃいます!

東海地区最大級の品揃えで皆さんのご来店をお待ちしていますよ☆

スタッフ平井も春のバックカントリーの為の準備を開始しています☆

4月12日~17日は八甲田、そして、その後に立山、木曽駒、乗鞍・・・

これからの時期はセンター80ミリ~90ミリ程度のスキーがオススメですよ~~~(^o^)

ザラメにもパウダーにも対応したスキーありますよ☆

今シーズンの雪のコンディションはまだまだいい状態が続いています!

週末にかけて蓮華温泉へ出かけている方からは雲海を見下ろしながら気持ちよさそうに登る写真が・・・

ちょーーー羨ましいです!!!

負けじと?スタッフ平井ももうすぐ出発予定の八甲田BCトリップに向けて板の準備を・・・

雪の少なかった昨シーズンの4月中旬でもパウダーを食えたので、今季は期待度大!!!

まだまだ春のBC、パウダーBCの準備は可能です♪♪♪

ファットスキーの在庫、かなり減ってきましたが、いいところが残ってますよ~~~(^o^)

今季のようにザラメにパウダーにと雪質が日々変化するような状況にもオススメな一台、あります!

そろそろ山小屋泊でのBCトリップも楽しい時期!

そうなると必要になるのがちょっと大きめのザック。

山小屋を利用したロングツーリングに対応したちょっと大きめのザックも今ならお買い得なチャンスですよ☆

春のスキー・アウトドアバーゲンスタート!

4月1日からは新年度!ということで

春のスキー・アウトドアバーゲン

がスタートします☆

レジ近くには春のバックカントリーでオススメなワックスなどの小物類も・・・

これから必需品となっていくアイゼンやバックカントリーに於いても必携装備となる登攀器具なども見やすく拡張!

バックカントリーやテレマークにオススメなスキーたちも・・・

もちろんTLT/TECH系金具や

テレマークも並んでいますよ☆

そして、新年度に合わせて、面白いおもちゃが・・・・

アウトドアショップではほとんど見かける事が無いかも!?

バンブーやコンスターチなど100%天然由来素材で作られたオーストラリア発の食器ブランド・Eco SouLifeです☆

耐熱素材となっていて、マイナス30℃から120℃まで対応し、

繰り返し利用も食器洗い器も使用可能!

そして・・・

土に埋めると自然分解されちゃいます(^o^)←ここ重要!!!

デザインもポップなデザインで価格もリーズナブルになっていますよーーー!!!

普段使っている食器やキャンプで使う食器類、なかなか意識しにくい部分ですが、ここもエコロジーを意識してみてはいかがでしょうか?